

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「soak up」も「吸収する」の意味を持ちます。
もともと「soak」には「浸す」という意味があり、豆や米を水に浸けておく時にも
「soak」を使っている例を多々見かけるので「soak up」がしっくり来ると思います。
…ですがこれは極めて個人的な感覚なので…
恐らくabsorbでも十分に通じると思いますよ。
他には「take in」でも「吸収する」の意になります。
No.4
- 回答日時:
お米が水を吸収するのは毛細管現象ですよね。
英語辞書に、「Paper that absorbs ink is called blotting-paper」とありましたので、absorbでいいと思います。No.3
- 回答日時:
No.2 です。
前の回答で言うのを忘れていたのですが、化学や、化学工場では"吸収する"の訳は "absorb" を使うのが殆どです。
どの分野で使われるか知りませんが、以上追記しておきます。
No.2
- 回答日時:
absorb とsoak up のどちらでも良いと思います
新英和活用大辞典より
absorb moisture from the air
a sponge soaks up water
英辞郎 on the Web より
スポンジのように水(分)を吸収する
absorb [soak up] water like a sponge
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
カレッジライトハウスの英和辞...
-
strongholdとfortressの違い
-
契約書などに出てくる'language...
-
身頃は英語でどういうの?
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
changeとturnの違い
-
what is called
-
ニッパー(工具)の英訳
-
読み方が書いてある英和辞書サイト
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
英検二級の合計スコア1950以上...
-
it の所有代名詞について
-
misspecifiedとmisspecification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
woohooの意味
-
in turn と by turns
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
縮約形と短縮形の違いは何でし...
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
in the wayの訳し方について
-
デジタル画像の英語表現を教え...
-
身頃は英語でどういうの?
-
changeとturnの違い
-
過炭酸ソーダを英語で
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
"~us all"の"all"とは?
-
契約書などに出てくる'language...
-
lestとjust in caseの使い方の違い
-
strongholdとfortressの違い
-
英語の履歴書での表現なんです...
-
膠原病を英語で
-
どれがスラング?
おすすめ情報