
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シリコーンには黄変性の物がありまして、だんだん黄色っぽくなってきます。
無黄変性の物がいいですね。シリコーンにはプライマーを使わなくては、何を塗ってもはがれますので、一度、カッターで切り取ってから塗り直した方がいいですね。
1、カッターで切り取る
2、目地の両脇にテープを張る
3、密着用のプライマーを塗る
4、バスコークを塗る
5、ヘラで平らにする
6、テープをはがす 完了
プライマーを塗らないと
はがれやすく、バスコークと浴槽の隙間から水が浸入したりします。速ければ数ヶ月以内でおこりますので、プライマーは入れておいたほうがいいですね。
シリコーンは汚れを付けない性質がありますが、もちろん他の素材も寄せ付けないので、剥がれるということになります。ずっと生きているような物なので、古くなっても性能は変わりませんね。
専門的なご回答ありがとうございます。大変参考になります。黄変性と無黄変性とがあるのですね、早速調べてみます。密着用のプライマーというのも初めて聞きました。長持ちさせるためにはひと手間かけるものなんですね~。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一度キレイに剥がしてから、十分水分をとって、乾燥させたところに施工しましょう。
で、欲を言えば、その日は浴室は使わないのがベストです。(乾燥のため)
重ねぬりは前日にお化粧してその上にまた塗るようなものです。
汚いものを隠そうとしても数ヶ月で余計汚くなってしまう可能性もありますよ。
No.1
- 回答日時:
そのまま塗ったのではそう遠くなく剥がれます
ですから出来るだけ落とさなければなりません
例えば彫刻刀などで表面を削るのはどうでしょうか?
完全に落ちなくても一皮剥けばかなり剥がれ防止になると思います
また変色の原因はカビではありませんか?
最近は防カビのシリコンもあるのでホームセンターで聞いてみてください
参考URL:http://www.toolfirst.jp/caulking/k_silicon_bouka …
ありがとうございます。
私も変色はカビが原因だと思い、色々と(こちらのサイトを参考にして)試してみましたが、全然落ちません。なので、最終手段としてこのコーキングの上塗りを考えたのですが、そうですか、上塗りでは剥がれてしまう原因になるんですね。
ちなみに、購入したコーキングは防カビのものです。浴室に窓がなく、カビははえやすい環境ですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シリコーンシーラントで盛り上...
-
シリコンコーキングをきれいに...
-
柱と土壁の間の隙間を埋めるもの
-
トラクター中古を買いましたが...
-
最強のトヨタ車
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
ルーターでの工作
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
ゴム同士を溶かして接着する方法
-
アルミ板と木材を接着したいの...
-
時計のベルトの接着が外れてし...
-
アクリルと鉄をしっかりくっつ...
-
外壁コーキングしますが、ボン...
-
フローリングでボンド使用しな...
-
工具に詳しい方。
-
サンダルの中敷が何度直しても...
-
プラスチック(冷蔵庫内の棚)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シリコーンシーラントで盛り上...
-
マスキングテープを剥がす時間...
-
シリコンコーキングをきれいに...
-
風呂の床と壁を繋ぐ部分のゴム...
-
お風呂場の浴槽と壁の間の白い...
-
柱と土壁の間の隙間を埋めるもの
-
水が出てくる(内部からの圧力...
-
コーキング剤の種類
-
ユニットバスの目張りテープ(...
-
バスコークについて
-
トラクター中古を買いましたが...
-
最強のトヨタ車
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
プラスチック(冷蔵庫内の棚)の...
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
フローリングでボンド使用しな...
-
ビニールテープが先か自己融着...
おすすめ情報