dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。最近料理に興味をもって作るようになったので まだわからないことだらけで。。。鶏肉は使う前に洗うんですか?昨日洗わずそのまま焼いたりしたら 母親にさっと洗わないと気持ち悪いじゃん!といわれたんですが、なぜ鶏肉だけ洗うのでしょうか?鶏肉は全般的に使用前に洗うんでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

今日鶏肉の黒酢煮というメニューを初めて作りました。

ので新聞の切り抜きレシピを見ながらだったのですが、それにも「鶏肉をさっと洗って」と書いてあったのでびっくりしていたところです。

だいぶ長いこと主婦をやってますが、今まで聞いたことも見たこともありませんでした。
で、無視してそのまま調理してしまいました。(爆)
不都合はなく美味しくいただけました。

しかしこのご質問を目にしてまた?がよみがえり
調べてみたらこんなページが・・・

ドリップの匂いがつくのを避けるためみたいです。
新鮮な鶏肉だったら不要でしょう。
少々はペーパータオルでふき取るだけでもいいと思います。

参考URL:http://www.jmi.or.jp/web/06_cooking/cooking/shit …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですね。URLありがとうございました。他の方の意見もとても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/02 14:12

基本的には気分の問題、といったところでしょうか。

鶏に限らず牛・豚かたまり肉でも発泡スチロール皿にドリップが流れている時は、これを洗い流す意味で洗ったほうがよいかも、です。東南アジアに住んでいる日本人は肉を洗っている人が多いです。ハエが飛び交う市場でぶら下がっている肉を見ると、絶対ですね!私もタイに住み始めて洗うようになりました。日本のスーパーは信用していますけれど・・・。さっと洗う程度だと吸い込む水分は少量で、味に影響ないはずです。
    • good
    • 4

洗う必要はありません。


多分、お母様が鶏肉だけ洗っているのは気持ちの問題でしょう。
他の方の回答にもあるように、水洗いするとうまみが逃げてしまいますし、
また、扱い方によってはかえって菌を増やす結果になってしまいます。

鶏肉は処理するときに中抜き丸の状態で(毛を抜いて頭部や内臓を取り除いた状態で)きちんと洗浄されます。
これはサルモネラ等の菌の付着を防ぐためです。

その後は機械や人の手で各部位ごとに解体されますが、基本的にスーパーに並ぶ前に結局人の手で整形されてパック詰めされるのは牛も豚も鶏も同じです。
大きさが違うだけで。
気持ち悪くて洗うなら精肉は全部洗わないといけなくなっちゃいますよ。
    • good
    • 1

普通は、裸に処理された肉は洗わないですよね。

柵になった魚もね。
でも、鶏は処理された後に業者は、毛や血がついているといけないので洗っているらしいと聞いたことがあります。いずれにしても通常は消費者として洗う必要は無いと思います。
No.6の方の言われているように、少し古くなって表面にぬめりが出てきたときは、水で洗ったり、一度沸騰水に通した方がいいかもしれません。もちろん食べえる食べないは自己判断で。
    • good
    • 5

基本的に肉は洗うと水っぽくなっておいしくないので洗いません。



ただし、腐敗菌は表面に付きますから、ぬるみが出てきたら洗った方がいいでしょう。その場合はどんな肉でも同じです。
水っぽくしたくなければ塩で揉んでもいいです。
    • good
    • 1

鶏肉は、毛をむしっているから、皮の部分があるのなら汚れが付いていることがあるから軽く表面を流すことはしますね。



皮の部分が付いて無い、牛や豚などは、洗わないということです。

どのように解体されて商品になっているのか、想像してみると理解しやすいでしょう。
    • good
    • 4

洗ったことないです。


洗っても害はないでしょうが洗う必要性も感じないですね~。今まで問題なく生きてるので大丈夫です。
    • good
    • 4

いや普通は洗わないですよ、鶏肉に限らず肉類全般。


刺身をブロックで買ってきても普通洗わないでしょうし(”あらい”にするならともかく)。

とはいえ、”気持ち悪い”はお母様の個人的感情ですから、”本人がそう思う”のであれば理由は関係無しにそうなんでしょう。
    • good
    • 1

私も料理初心者です。



一般的なことはわかりませんが、私も鶏肉はさっと水洗いします。

理由はトレイによくわからない汁がたまっているからです。

牛や豚のように多少血がついていても気になりませんが、鶏の汁は得体がしれないので気になって洗ってしまいます。

お母さんが気持ち悪いというのも同じ理由じゃないのかな。

もともと鶏肉に含まれているものだから害は無いと思いますが。。。
    • good
    • 5

不勉強ながら鶏肉を洗うと言う話、初めて聞きました。


一般的に鶏肉に限らず、肉を洗うと言うことはあまりないと思います。なぜ鶏肉を洗うのか、お母様に確認してはいかがでしょう。

ちなみに火を通すときはしっかりと通してください。日本では感染した鶏肉が市場に出回ることはまずありませんが、鶏インフルエンザのウイルスも加熱することで死滅します。また某飲食店で鶏肉のカルパッチョを食べたときは食中毒になって飲食店が営業停止になりましたので、やはり鶏肉はしっかりと加熱した方が良いようです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!