dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2才を過ぎてやって来た我が家のわんこ(ボーダーコリー・♀)は、フリスビーやおもちゃなどに全く興味がないようです。
遊び盛りの子供達もいて、とても可愛がってはいるのですが、いまいち遊び方がわかりません。夏休みで遊ぶ時間もたっぷりあるので、フリスビーなどでわんこが喜んでくれれば、すごく楽しいだろうなと思います。音の出る物には反応するので、フリスビーに鈴でもつければ、動くかしら・・・なんて単純に考えたのですが、無理でした。
フリスビーに興味を持たせる良い方法があれば、具体的に教えて下さい。
アジリティ教室なども調べてみたのですが、結構な受講料がかかりますよね・・・。ちなみに東京近辺でおすすめのドッグスクールなどありますか???

A 回答 (3件)

こんにちは。



以前テレビでフリスビードッグを育成する方法を見たことがあります。
最初は、rampipiさんの仰るとおり興味を持たせることが大切のようです。フリスビーを犬に楽しげに声をかけながら見せて、フリスビーの裏面におやつやフードを入れてお皿がわりにして犬に食べさせてあげます。食べている間フリスビーに関心をもったことに誉めてあげます。
それをしばらく続けると、犬はフリスビーを楽しい・美味しいものと思うようになってきます。
次の段階は徐々にフードをいれずに犬にフリスビーを与えたり、rampipiさんがフリスビーをもって楽しくワンちゃんと触れあい、少しでもワンちゃんが興味を示したら存分に誉めてあげます。それを続けているうちに犬はフリスビーを最高のアイテムと認識し大好きになっていくようです。
犬がフリスビーを自然と好きになるように飼い主が自然と誘導していく。という手法ですね。
フリスビーに強い関心を持つ→フリスビーが大好きになる とここまでくれば、興味を持たせる時点までは大成功です。

フリスビードッグとなるまでには時間は少しかかるかもしれませんが、とにかく「誉める」ことが、犬の関心をひく一番の妙薬です。
東京近辺のドッグスクールは残念ながらお力になれません。ゴメンナサイ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
おやつとは、すごくいいアイデアですね!
以前わんこが我が家にやって来た時、犬小屋に全く入らなくて困っていたのですが、一日二回の食事をその小屋で与えるようにしたら、入るようになったのです。その事を今思い出しました。
早速今日からフリスビーにおやつを乗せて与えてみようと思います。ありがとうございました!!!

お礼日時:2006/08/03 14:41

すいません、URL間違っていました。


 http://www.tokyo-mutsugoro-oukoku.co.jp/
   こちらです。ごめんなさい。
    • good
    • 0

 僕のうちでは、最初ボールを使って遊んでいたんです。

ボールって犬にはしつけの時のごほうびに使えるぐらい好きなものなんですけれど、どうですか?
 で、ボールだと、投げるときの腕の動きで方向がわかってしまうのでボールを見ないで走り始めるので、また、回収のときにボールだと大変だったので、フリスビーに変えたら軌道の読めないフリスビーはだいぶ面白いみたいです。引っ張り合いもできるし、回収も楽。
 夜の小さな人のいない公園で飛ばして遊んでいます。

 ということで、まずはボールからというのはどうでしょうか?

 東京近辺で知っているのは、本で見たんですけど、ムツゴロウさんがやっているところがあるけど、どうでしょうね。
 東京都あきる野市上代継600 tel 042-550-6256 
   ドッグラン・プチ(犬の学校)有料・/前日までの予約制、会員制度あり
    お問い合わせ:090-7289-8576 
  http://www.tokyo-mutdgoro-oukoku.co.jp/
です。
 僕も行ったことがないので(忙しくて、あと、地元好きなので。)詳しく知らないですが、独特のものがあるかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
フリスビーで遊べるとそれだけで毎日わんこも人間も楽しそうですよね。
ウチのわんこは走ることは大好きなのですが、ボールやフリスビーなどは投げても知らんぷりしてます。笛付きボールなどには一瞬反応するのですが、それでもノリが悪いです。
子犬の頃からおもちゃ遊びに慣れていれば、違ったんでしょうね・・・。
ムツゴロウ王国は通うには少し遠いのですが、たまに遊びに行くなら楽しそうですね。一度わんこを連れて行ってみようかなと思います。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2006/08/03 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!