電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、同じぐらいの月齢のママ&ベビーと、一緒に遊ぶ機会がありました。
その時感じたことなのですが、他の赤ちゃんはこちらを見て本当にニコニコとしているのです。娘はほとんど笑わず、きょろきょろしているだけでした。
娘は、以前から何となく視線が合いづらい感じがして、気にはしていたのですが、今回、他の赤ちゃんを見て、不安で仕方なくなってしまいました。

いくつか気になる点を挙げさせてください。

1 呼んでも振り向かないことが多い
2 こちらが微笑むと、顔をそらしながら微笑み返す時がある
3 声をあげて笑わない
4 周りの人が突然笑い出すとびっくりする
5 くしゃみの音にびくっとする
6 鏡を見ると、顔をくるっと逆側にそむける時がある

4と5は、前触れもなく大きな音がするからか、と思っていたのですが、色々調べていたら、自閉症の方でくしゃみの音が苦手、という方が多い、というのを知り、余計に心配でしかたなくなってしまいました。

5ヶ月で判断がつかないことは重々承知ですが、
何でもいいのでお返事やアドバイスをいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

6ヶ月の男の子のママです。


初めての子供なのですべての小さな事が気にかかり
不安になる気持ち大変分かります。

うちの子もくしゃみとかにすぐびくっとしますし、鏡を見るとジーと見る時もあれば、くるっとそむける時もありますよ。
でも赤ちゃんのする事です。すべて理解できる行動をとるという方が難しいと思いませんか?
型にはまった行動なんてしないのが赤ちゃんです。
まさしく十人十色。昨日こうだったから今日も同じ事をするとは限りません。
ひとつひとつ不安要素を挙げたらキリがありません。
だって当てはまる要素もあるけど、当てはまらない要素もあるでしょう??

もし万が一そのような事が将来分かったとしても、その時はその時です。
自分の子供に変わりありません。

ママが笑顔でいてあげてください。
それが一番子供にはうれしい事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここしばらく、毎日不安でびくびくしていました。
ニコニコおしゃべりしている日もあったり、あんまりニコニコせず、おしゃべりしない日もあったり、冷静に考えれば赤ちゃんなんてそんなものなのかもしれないのに、一喜一憂していました。
その気持ちが、子供にも伝わるのかもしれませんね。
もう少し、力を抜いてみようと思います。

お礼日時:2006/08/04 18:03

9ヶ月の娘がいます。


うちの子も5ヶ月くらいのときに自閉症かしら?と思ったことがあったのでお気持ちはわかります。

あやしても反応も薄く、目もあまり合わせてくれませんでした。会う人は口をそろえて「おとなしいね」と言うので、おとなしいという言葉がストレスに感じたことも。

最近やっと子供らしく声を上げて笑ってくれるようになりました。発達も遅く、歯も生える気配もないし、やっとズリハイが始まりそうな感じです。これが子のペースなんだ、と思い見守っています。もし自閉症でもかわいい娘の全てを受け止めたいと思います。

「これが出来ない」という考え方やその部分ばかりを見るのではなく、「これが出来た」という風に前向きに考えれば自分の気持ちも楽になるし子供の成長も楽しくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤ちゃんにも性格の違いがあるのだと、頭ではわかっていても、ついつい心配してしまいました。
娘のペースにあわせて、ゆったりと見守りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/08 14:51

一人目の育児って本当に不安なことが多いですよね。

私も同じ経験をしたのでわかるつもりです。

月齢の近い赤ちゃんと遊ぶと、どうしても比べてしまいますよね。子供のいいところはもちろん、悪いところも目について、自分の毎日の接し方はこれでいいのかな、とか、もっといろいろなものに触れさせてあげた方がいいのかな、とか。。。

まだまだ人間のようで人間じゃないような・・・・なのにとてつもなくかわいい。赤ちゃんって不思議な生き物ですよね。育てるのって本当に考えれば考えるほど難しいし!!

・・・・で、何が言いたいのかというとですね、、、

私が心配なのはお子さんが<障害をもっているかどうか>ではなくて、<お母さんの環境>の方です。

周りに、「赤ちゃんは正常だよ」と声をかけてくれる人がいるかどうか。育児にちょっと疲れたときに赤ちゃんをみてくれる人がいるかどうか。旦那様は手伝ってくれてるかなってことの方が心配です!

育児は、一人でやっちゃいけませんよ!赤ちゃんのことを気にしすぎて、自分のことをいたわる事を忘れてませんか?

5ヶ月くらいだと児童館や公園にはちょっと早すぎる気がするし、結局お母さんの買い物がてら散歩して家に帰ってきちゃうってことが多くなりませんか?(私がそうだったので・・・)そうすると、結構息詰まるんですよね。小さな心配が積もって大きくなってしまう。そういう状態になってやしないかと心配してしまったわけです。

大人になってから突然友達を作るって結構勇気がいるんですよね。でも、先輩ママさんから「ウチもこういう時期あったよ」って一言いってもらえるだけでも安心でしょう?お子さんのいるお友達がいるのでしたらこれを機に遊びに行かせてもらうとか。それぞれの実家に行く回数を増やすとか。思い切って行ってみると育児のヒントに繋がることだって発見できますし気分転換になりますから。

私の勝手な想像なんですが、そういう<環境>を心配してしまいました。的外れだったらごめんなさい。読まなかったことにしてください。笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お察しのとおり、ほぼ一人で育児しています。
あれっ?と思うことがあっても、相談する人がいないので、不安な気持ちばかりどんどん大きくなってしまうのです。
ここで質問してお答えいただけて、嬉しかったです。
温かいお言葉ありがとうございました。
来週、お盆で帰省するので、その時、親にいろいろ聞いてみようと思います。

お礼日時:2006/08/04 18:09

#5です。



こちらもきつい言い方に聞こえてしまったら、すみません。そういうつもりではなかったのです。

ただ、障害があったら職場復帰をやめるというのは良くないです。
正直、自閉症児だった場合、判った後に療育・訓練にとんでもないくらいお金がかかります。
働けるのなら、働いておかれて、障害が判ってからも、仕事はお続けになる方がいいですよ。

悲しいけど、これが現実です。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

療育や訓練に、多額のお金がかかるとは知りませんでした。
(というか、そこまで頭がまわりませんでした)
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/08/04 17:58

>5ヶ月で判断がつかないことは重々承知


ならば、そんな風にお子さんを見るのをやめましょうよ。

自閉症だったらどうだって言うのですか?
障害児は育てたくないとか、いらないとかなんですか?
例え健常児でも、事故などで障害を負う事だってあります。

もっとおおらかに育てましょうよ。
お子さんの成長エネルギーは、お母さんの笑顔です。
不安がっていると、エネルギー不足になりますよ。


私の娘は自閉症児です。
だから、今生後2ヶ月の息子(3人目)に対して、もしかしたらと思ってしまう瞬間はありますよ。
だからと言って、心配しても仕方ないです。
自閉症は「なる」のではなく、「たまたま生まれる」のですから。

自閉症児でも、親がたくさんエネルギーを送ってあげて、まるごと受け止めてあげたら、立派な大人になります。私達、障害児の親はそう信じて育ててます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし障がいの可能性があるならば、職場復帰をあきらめようか、と悩んでいました。

障がいがあるならいらない・・、なんて思ったことはないんです。
気に障った言い方をしてしまったら、ごめんなさい。

natu77さんのいう通り、もっとおおらかに育てたいと思います。
今出来ることは、不安がることではなく、笑顔を見せてあげることなんですね。

お礼日時:2006/08/03 12:03

私は早めに病院へ行かれることをお勧めします


それは自閉症だから・・ というものではなく
あなたがお子さんにそういった気持ちで
接していること自体がお子さんにとって
よくないことだからです

子供は親の心が読めると言います
早く病院に行ってしっかり安心した方が
あなたにとってもお子さんにとっても
明日からの生活に一番いいと思いますよ

私も自閉症ではないと思います
精神的な不安は早く取り除くことですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ5ヶ月だし・・、と病院に行くことには二の足を踏んでいましたが、一度行ってみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/08/03 11:58

心配ないように感じます。


赤ちゃんもいろいろですからね。

あまりに心配だったら病院に行ったほうが、確実だし適切なアドバイスもいただけると思いますよ(^-^)

自閉症のことだったら、「光とともに」っていう漫画がとても参考になります。
(ドラマにもなりましたが、漫画の方がずっとくわしく病気について書かれており、海外では参考書としても利用されることもあるようです。)
自閉症の症状は十人十色のようですが、1巻が赤ちゃんの時のだから、参考になるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらかというと、悩んでしまう私の方に問題があるのかもしれません。
「光とともに」はぜひ読んでみようと思います。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/03 11:55

人間には個人差って言うものが有ります。



不安になる気持ちもわかりますが、5ヶ月ぐらいでは気にする必要は無いですよ。

くしゃみの音は突然の大きい音ですから普通びっくりしますよ。
うちの9ヶ月の子供も未だに「びくっ」って驚きます。

鏡にしたって、喜ぶ子も居れば、怖くて泣く子も居ます。人間全員が同じ反応をするなんてありえないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くしゃみに驚くのは普通なんですか・・。
気になっていたのでお答えいただいて嬉しかったです。ありがとうございました。
全員が同じ反応をするわけがない・・、当然ですよね。
情報に振り回されて、自分を追いつめていたような気がします。

お礼日時:2006/08/03 11:50

すべての赤ちゃんが同じではないですよ。


問題なしでしょう。
2年後でも同じ症状でしたら、病院へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
心配してもしかたない、と思いながら、心配してしまう情けない自分がいました。
もう少し穏やかに構えたいと思います。

お礼日時:2006/08/03 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!