
E36の328iに乗っています。
BMWでは、定期的なメンテナンスごとに整備管理コンピュータの情報をセットし、これをやらないと、一定期間(あるいは走行距離)後に、コンピュータが「早く整備しろ!」と警告を出しますよね。
ディーラーお任せの場合は、ディーラーで整備ごとにコンピュータもセットしてくれますので問題ありませんが、非正規ディーラーの整備工場で整備したり、自分でオイル交換をしたりすると、この警告はうっとうしいことこの上ありません。
で、質問なのですが、このコンピュータの整備記録のセッティングは本当にディーラーでしかできないのでしょうか?(一般にはそういわれていると思いますが…) それとも、輸入車やドイツ車を中心に整備している整備工場などでは、正規ディーラーでなくともコンピュータのセッティングをできる設備を持っていたりするものでしょうか?
私の場合、最寄りの正規ディーラーは遠いし(片道70kmほど)、整備力もイマイチだし、できれば、もっと自宅に近い、しっかりした整備工場で整備したいのですが、いちいちコンピュータの警告灯が点灯するのもいやだし…どうしたものか悩んでいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ディーラー以外でもできますよ。
この前の5月、近所の専門店(横浜市)へ車検に出しまして(E36 325)、戻って来たところ、リセットされていました。私はずっとディーラーには出していなかったので、警告がつきっぱなしになっていたのでした。
ただ、BMWの専門ショップを名乗るところのすべてができるとは限らないと思います。
ヤフオクでも、リッセトツールを売っていますので、それを購入されてもよいかも知れませんね。ヤフオクの検索で、「BMW リッセトツール」と入力すると一覧が出てきます。エンジンルーム内の、グノーシスカプラーというところに、リセットツールを差し込むだけみたいですよ。
参考になれば幸いです。
情報をありがとうございます。さっそく、Yahoo! Auctionsも検索してみました。
BMWのサイトや、書店に並んでいるBMWネタ本などで、よく「ディーラーでないとできない」とあったのでそうなのかな?と思っていたのですが、安心しました。
最寄りのディーラーが遠い上に、ちゃんとした整備工場を持っておらず、簡単な整備以外は近くの整備工場に下請けに出す(そのため窓口で細かな整備相談ができなかったり、連絡ミスで整備内容が注文とちょっと違っていたり…)、といった具合で、ずっと不満を持っておりました。
これで安心して、脱ディーラー、できます(^^;)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
以前BMWに乗っていた頃リセットが煩わしくてBMWに乗っている友人3人で機械を買いました。
コンピューター診断機じゃなくてただ単にオイル警告をリセットするだけのものがあります。
4万ほどでした。
デーラーじゃなくても外車を扱っているところにはありますよ。
でも、一般的じゃないからどこでもあると言うわけには行きませんが・・・
個人には機械は売ってくれませんのでデーラーか整備工場につてが必要です。
No.2
- 回答日時:
スキャンツールとか呼ばれる端末機器は結構高価で
国産車にはほとんど必要ないことが多いので
どこの整備工場にもあるとは限りません。
BMWに限らず輸入車の入庫が多い所にはまずあります。
バッテリー外しただけでも変な警告発することもある
ため、穴場的な所有先は、セキュリティ装着、販売
を主としているショップさんも所有率高いです。
こちらはあくまでクリアすることしかできませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラー営業担当へのお礼
-
MAZDAディーラーの代車はどんな...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車のライセンスフレームについて。
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
車のエアコンの足元だけ温度が...
-
車のポップアップフード故障
-
「ボルボV40」と「プジョー...
-
車をこすってしまいました。修...
-
車のディーラーへ手土産を持っ...
-
BMW 警告音について
-
W210のフォグライトについて
-
エアコンのコンデンサーに水??
-
外車専門の ユーパーク プラザ...
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
女性の保険の外交員さん、ベン...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
煽られない?ような存在感のあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラー営業担当へのお礼
-
MAZDAディーラーの代車はどんな...
-
2012年式CX-5の故障
-
MB SL500 R129のハードトップを...
-
ミニクーパーの運転席の背もた...
-
アクティブヘッドレストのキャ...
-
神奈川近郊で腕の良い整備工場...
-
BMWのアイドリングストップ機能...
-
ER34エンジンチェックランプ点灯
-
中古車購入時のスペアキーについて
-
グランドハイエース警告灯が困...
-
BMWの整備管理コンピュータの設...
-
E46後期318iのDME交換
-
中古Aクラスベンツを20代でも維...
-
ミニクーパーSにETCを取り付け...
-
ムーヴL150S走行中舗装が悪い道...
-
VWトゥーランの故障
-
BMWの640iのグランクーペをディ...
-
POLOの窓が全部開かない
-
マフラーから変なものが・・・
おすすめ情報