dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクシス90に乗ってるんですが、走行中、クランクケースの中から(おそらく)ガラガラと異音がします。

バイクを押してバックしようとすると、動かなくなったりもします。

おそらく駆動系の故障かと思うんですが、やっぱりバイク屋に持っていかないと治らないでしょうか?

クランクケースを外せても、プーリー外すのに特殊な工具が必要と聞いたもので。。。

アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんわ。


前にクランクケース内で
クラッチスプリングが飛び出して
怖い思いをしました。(^^;
すぐに、路肩に止めてケースを開けると中で
ドライブフェイスのフィンが粉々になってました。
たぶん。異音の種類が違いますが、
ケース内に異物や脱落パーツがあるとしたら。。。
取り除いた方が良いかもしれません。
でっ。そのモノによっては、他の部品への影響も考え
なるべく早くバイク屋で診てもらう方がよいと思います。

ただ。。。異音がクランクの回転に伴う駆動部の
音である可能性もありますが。。。
もし、常に再現性のある異音であるなら調べてもらう
のが最善かと思います。

見当外れなことも書いてしまいましたが、
3WFのエンジンは、人気のある今では貴重なエンジン
だと思うのでこれからも、乗り続けられるよう
お祈り申し上げます。m(_ _)m

この回答への補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。

ケースだけをとりあえず外してみたんですが、
特に異常は見られませんでした。
やっぱりプーリーやクラッチなのかなぁ・・・

ただ、ケースを外したのは良いんですが、
今度はケースが取り付けられなくなってしまいました。
ケースをはめる時のコツなどご存知でしたら
教えていただけると助かります。

アクシス90のエンジンは貴重だったんですね。
もっと大切に乗って行こうと思います。

補足日時:2006/08/05 23:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

ケースだけをとりあえず外してみたんですが、
特に異常は見られませんでした。
やっぱりプーリーやクラッチなのかなぁ・・・

ただ、ケースを外したのは良いんですが、
今度はケースが取り付けられなくなってしまいました。
ケースをはめる時のコツなどご存知でしたら
教えていただけると助かります。

アクシス90のエンジンは貴重だったんですね。
もっと大切に乗って行こうと思います。

お礼日時:2006/08/05 23:52

こんにちわ。


#5さんが言われるところの合わせカラーが
錆び錆びでシビアになっているものと思います。
CRCをカラー部分と合わせ部分に吹きかけると
入り易くなりますよ。
軽くプラハンなどで叩きながら入れましょう。
ベルトはさみ、ガスケットに気をつけてください。

> ケースだけをとりあえず外してみたんですが、
> 特に異常は見られませんでした。
ドライブベルトが伸びてケースに接触しているか
ウエイトローラーの片べり辺りが考えられます。
双方ともに消耗品なのでバイク屋さんで
診てもらいましょう。

クランク(ベアリング類)からの異音だとちょっと
厄介ですね。(^^;工賃も高くつくかもしれません。
とりあえずは、駆動系の点検、上記交換で様子を
みるのがよいと思います。

末永く、より良いバイクライフが贈れます様
お祈り申し上げます。m(_ _)m
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
ケースは何とか閉まったんですが、
よく調べてみたると、ケース側のベアリングや、クラッチをかませる金属部分などが磨耗してしまし、かなり大事になりそうです。
とりあえず、新車(中古)購入も考えて様子をみて検討してみるとこにします。

お礼日時:2006/08/08 02:42

#3です。


ケースが取り付けられなくなったとの事ですが、はめこむだけですけど、何かに当たった感じがしますか?ケース両端にカラーがあるので、きっちり合わせないとはまりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
ケースは何とか閉まったんですが、
よく調べてみたると、ケース側のベアリングや、クラッチをかませる金属部分などが磨耗してしまし、かなり大事になりそうです。
とりあえず、様子をみて検討してみるとこにします。

お礼日時:2006/08/08 02:41

専用工具はヤマハ純正を買うと数万円が飛びますが、


汎用品を買うと数千円で済みます。マジェスティの為に
ヤマハ純正工具買いましたが、汎用品で済むことに気付いたのは
かなり後のことでした。工具は考えて買って下さい。

ドライブプーリー内のウェイトなどが粉々になっていた時が
ありましたが、その時は異音はしなかったので、それではない
トラブルかと思います。

いづれにせよ、初回はバイク屋さんに頼むことを勧めます。
エンジンからのびるシャフトを傷つけると、エンジン丸ごと
交換になるので、そんなことになるとアクシスがもう一台買えて
しまいます。マジェスティでやったことがあるので気をつけてください。

この回答への補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。

ケースだけをとりあえず外してみたんですが、
特に異常は見られませんでした。
やっぱりプーリーやクラッチなのかなぁ・・・

ただ、ケースを外したのは良いんですが、
今度はケースが取り付けられなくなってしまいました。
ケースをはめる時のコツなどご存知でしたら
教えていただけると助かります。

補足日時:2006/08/05 23:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

ケースだけをとりあえず外してみたんですが、
特に異常は見られませんでした。
やっぱりプーリーやクラッチなのかなぁ・・・

ただ、ケースを外したのは良いんですが、
今度はケースが取り付けられなくなってしまいました。
ケースをはめる時のコツなどご存知でしたら
教えていただけると助かります。

お礼日時:2006/08/05 23:54

ケース内部から異音は開けないことには分かりません。

バックして動かないとなると、クラッチがダメかも…
専用工具は、よくイジル人なら買って損するほど高い代物ではないですが、今回だけならお店で修理した方が賢明です。
判断がつかないのでしたら、とりあえず、ご自分でケースを開けてみてはどうですか。YAMAHA車のケースは、+の丸頭ボルトで、7~8点で留めるだけです。
ボルトを外したら、ケースの左右端を、プラハンで叩いてけば、抜けます。簡単ですよ。

この回答への補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。

ケースだけをとりあえず外してみたんですが、
特に異常は見られませんでした。
やっぱりプーリーやクラッチなのかなぁ・・・

ただ、ケースを外したのは良いんですが、
今度はケースが取り付けられなくなってしまいました。
ケースをはめる時のコツなどご存知でしたら
教えていただけると助かります。

補足日時:2006/08/05 23:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

ケースだけをとりあえず外してみたんですが、
特に異常は見られませんでした。
やっぱりプーリーやクラッチなのかなぁ・・・

ただ、ケースを外したのは良いんですが、
今度はケースが取り付けられなくなってしまいました。
ケースをはめる時のコツなどご存知でしたら
教えていただけると助かります。

お礼日時:2006/08/05 23:53

クランクケースっていうのはそう簡単に開けられるものではありません。

ここでccolbeetさんが指しているのはプーリーのケースのことでしょう。まあ、呼び方は他にもありますがこの際にはどうでもいいとして、

>バイクを押してバックしようとすると、動かなくなったりもします。
見ないとわからないですが、ちょっとアブナイかもしれない状態ですね。クランク側まで痛めると高くつきますから早めに直した方がいいでしょう。

>やっぱりバイク屋に持っていかないと治らないでしょうか?
ケース内のトラブルで部品交換で済む故障ならたいした作業ではなく、自分でできる人もたくさん居ますが、プーリーを外す作業はそれなりの工具を持っていないと難しいです。
ドライブプーリーのセンターボルトには30Nmくらいのトルクを掛けますから、代替工具で回り止めをするとプーリーを壊す可能性があります。工具はケチらないほうがいいです。

特殊というほどの工具ではありませんが、ドライブプーリーを外すためにはプーリーホルダーと呼ばれる種類の工具が必要です。1500円~程度で買えます。バイク用としてはデイトナあたりから3000円くらいで発売されています。

ドリブン(クラッチ)側を外すにはシザースホルダー(これもプーリーホルダーと同類の回り止め工具)が必要になるかもしれませんし、クラッチを分解するにも薄いレンチが必要になります。

この回答への補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。

後輪の横にある駆動系のケースは、クランクケースではなかったですか。失礼しました。

ケースだけをとりあえず外してみたんですが、
特に異常は見られませんでした。
やっぱりプーリーやクラッチなのかなぁ・・・

ただ、ケースを外したのは良いんですが、
今度はケースが取り付けられなくなってしまいました。
ケースをはめる時のコツなどご存知でしたら
教えていただけると助かります。

補足日時:2006/08/05 23:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

ケースだけをとりあえず外してみたんですが、
特に異常は見られませんでした。
やっぱりプーリーやクラッチなのかなぁ・・・

ただ、ケースを外したのは良いんですが、
今度はケースが取り付けられなくなってしまいました。
ケースをはめる時のコツなどご存知でしたら
教えていただけると助かります。

お礼日時:2006/08/05 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!