
日本ではF1がテレビ中継もされますし、よく番組でも取り上げ
られますが(今日のジャンクスポーツみたいに)ラリーって
まず取り上げられませんよね。
ラリージャパンの時は、地元の新聞で紹介されていましたが
テレビのニュースでは取り上げられているのを見たことがありません。
わたしは一昨年ラリージャパンで初めて選手や車を見てめっちゃ
格好良くて大好きになったのですが、F1は度々テレビで見るものの
いままで興味を持ったことがありません。
多分、ラリーが身近な車で走っているのに対してF1が
別次元の車というか・・・車って感じがしないから興味がないと
思うのです。
ラリーと比べてF1が圧倒的に人気があるのって日本だけの話
なのですか? それとも世界的にF1の方が人気なのでしょうか?
選手は格好いい人も多いし、もっと人気が出ても良いと
思うんですけどね^^;
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ラリーが一般的に人気度でF1より低いのは、そのルールのわかりにくさと、全体的に地味な競技で盛り上がりに欠けるからでしょう。
なにせ、ラリーを「レース」という人がたまにいるくらいですから・・・ラリーはご周知の通り、基本的に速度を競うものではありません。スタートも各車毎に行うし、全車がゴールしないと上位の順位が確定しないこともあります。又、競技の時間が恐ろしく長いのも敬遠される要素かも知れません。
世界的な規模で見れば、決してF1に人気で劣っているとは思えません。WRCでもカテゴリーによっては、F1と違ってプライベートでの参加ができますから、チームや車両の数が非常に多いです。この点はむしろル・マンなどの耐久選手権に似ていますね。
ラリーは一般公道を使った競技ですから、日本だとなかなか実施できない事情があります。つまり、絶対的に国内で行われるラリーの数が少ないのです。この辺も定着しにくい理由だと思います。
情報ありがとうございます。
たしかにラリーはF1に比べて地味かも知れませんね。
去年までわたしは開催された街のすごい近くに住んでいましたが
見に行くどころか、興味あるって人もほとんどいませんでしたし。
No.6
- 回答日時:
192455631さん こんにちは
日本の自動車競走界を見てみると、F-1に代表される様な国際レースから草レースまでサーキットと言う締め切られた場所での競走は数々行なわれていますが、一般公道を使うラリーになると数が限られています。それは、一般公道を管理しているお役所の方が頭が超硬い以上に硬すぎる為です。ですからF-1モナコGPやル・マン24時間レースみたいに公道を閉鎖してサーキット化したサーキットでのレースはほぼ不可能と言う事です。以上より、日本ではラリーに人気が出る土壌では無いと言う事です。
何でもそうですが、人気がなければTV中継してもほんの一部の人しか見ない事になり、高価なCM代を支払ってまでもスポンサーが付かないと言う事になります。NHK以外の民間放送局は、スポンサーのCM収益で番組を制作していますから、人気の少ないラリー中継番組にスポンサーが付かない以上TV放送が無いと言う事になります。したがって私みたいなWRCファンが多くなってTV放送すれば視聴率が高くなると言う事が無ければ、TV中継されないでしょう。それの最大のキーポイントは、管轄官庁のお役人の頭がどれだけ柔らかくなるかに掛かっていると思います。
情報ありがとうございます。
役人の頭が硬い・・・それは難題ですね。
世界的イベントなんだから、もっと柔軟にやってくれればと思います。
わたしもそうだったように、生で見たらきっと好きになると
思うのですが・・・
No.5
- 回答日時:
今年からF1に純日本チームのスーパーアグリが出場しているから露出度が高いだけであって、F1そのものが競技として面白いかと言えば「???」な部分もありますね。
先日の2006ハンガリーみたいな展開なら毎回面白く見られるのですが、普段はCSのほうを見ていれば川井ちゃんが答えをほとんど言ってくれるのでアクシデントでもない限り川井ちゃんの答えどおりに終わってしまいます。コース上でのバトルがないんですよ。バトルは各陣営のコンピューター内とピットで行われているみたいなもんで。
それにヨーロッパで本当に人気があるかと言うと結構ガラガラですよ。チケット完売なんていうのは日本くらいでしょう?
だから今F1は逆に大変なようです。
タバコ広告の世界的禁止でスポンサーはいなくなるし代わりのスポンサーは探さなくちゃならないし、F1そのものも開催地を新規開拓しているところですよ。ロシア、インド、韓国など名前が挙がっています。
それに加えエンジン規制など新ルールが毎年のように代わり、もはやF1が世界一速いドライバーを決めるレースではなくなったようです。余談ですがフェラーリが極秘で下位カテゴリーのGP2のタイヤをはいて走ったところ通常タイヤより2秒も速くなったらしいです。一番速いはずのF1が、あのセナの事故後安全対策のために速度を落とさせることとコース上でのバトルを多く見せようとするがあまりに変な方向にいっちゃった気がします。
去年タイヤ交換禁止になったのですが、それやっちゃったらライコネンみたいにタイヤがギブアップしてるのに無理に走って大クラッシュ、という逆効果をうんでしまいました。
だったらアメリカのNASCAR見ているほうがずっと面白いですね。客の盛り上がりもすごいですしマシンがイコールコンディションで、本当に速くうまい奴が誰だかわかりますから。モントーヤやIRLのダニカパドリックがNASCARに行きたい、と言うのもわかる気がします。
ラリーについては全くわかりません。ごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
テレビでの放映がないから、認知度が上がらないと思えます。
「テレビでの放映がない」のは、F1ってサーキットなので、周回コース上にカメラを配置すればあとは車の方が勝手にぐるぐる回ってくれるでしょうけど、WRCって、カメラの前を通過したらそのカメラの前に基本的にはもう来ないでしょ?
常に人気ドライバーを追い続けるには、SS上にくまなくカメラとスタッフの配置が必要と思います。
コストの面でも、F1のようなサーキットでの放映が効率いいんではないでしょうか?
ぼくは、WRCをもっと放映してもらいたいですが。
情報ありがとうございます。
テレビでは見ませんよね。
WRCは、たしかに通過したらもうそのコースは走りませんしね。
基本的に仕組みがテレビ向けではないのですね。

No.3
- 回答日時:
そうですねぇ、世界的に見れば人気はF1>WRCだと思いますが、ヨーロッパでは両方の人気はいい勝負ではないでしょうか。
特に北欧ではラリーの人気は高いようですね。去年、しばらくフランスに滞在する機会があったのですが、テレビのユーロスポーツチャンネルでは毎週WRCラリーの経過を放送していましたよ。上位にはSUBARUやMITSUBISHIが何台も並んでおり、アイスバーンを疾走するレガシーやランサーを見ながら「おぉすごいぞ」と興奮して見ていました。要はF1は短時間で結果が出ますが、ラリーは1レースだけでも何日もかかるので、勝ち負けを早く知りたいヒトにとっては「かったるいわかりにくい」と思われるのが世界的に見て不人気の原因かもしれませんね。ドライバーの運転テクニックも含めて楽しむ余裕がないと面白くないスポーツですよね(笑)。
私はフランス滞在中に結構楽しみました。面白いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
世界的に見ても人気はF1>WRCでしょうね。
F1の方が資本を多く集めていますから。
とはいえ、北米を除いてWRCの人気は日本とは比べものにならない位高いそうです。
日本でマスコミで取り上げられにくいのは、視聴率が取れないからです。
日本でWRCの人気が今一なのは、F1に比べて歴史が浅いからでしょうか。
スバル、三菱、スズキが頑張っているのですし、新井選手、田嶋選手のような日本人ドライバーも頑張っているのですから、もっと応援して上げたいですよね。
情報ありがとうございます。
世界的にもF1人気ですか。
日本車も多く参加しているんですし、もっと盛り上がったら
良いなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 岸田首相は鈴鹿サーキットで行われたF1日本グランプリを訪問。優先順位に疑問を呈する声 4 2022/10/11 17:50
- F1・モータースポーツ 昔はよかった 4 2023/03/05 01:30
- F1・モータースポーツ なんで韓国はモーターレーシングは拡大、発展、人気が無いんてすかね? 3 2022/07/11 02:03
- F1・モータースポーツ 自分は父の影響で、幼い頃からF1が大好きです。27才です。セナがイモラで天に召された、翌年に生まれま 4 2022/05/31 18:38
- F1・モータースポーツ 【F1】2026年に日本のホンダが2年半ぶりにマクラーレンにPUを提供してタッグを組ん 1 2023/06/05 21:23
- その他(車) 高いよね。 2 2023/03/22 10:21
- 国産車 【F1】F1マシンの前方車のすぐ後ろにベタ付けすると前方車の良い後流を利用して空力を良く出来るスリッ 3 2022/05/29 20:47
- F1・モータースポーツ 【FIのスクーデリアアルファタウリのマシンが遅い理由は何ですか?】角田裕貴選手がブレー 1 2023/05/29 18:16
- その他(悩み相談・人生相談) もうちょっと限界です…自分自身ここ数年死ぬほどずっと悩んでることがあります。 人間って自身が本当に表 6 2022/07/24 10:25
- F1・モータースポーツ F1でのピットインと周回の数え方について教えて下さい。 3 2023/01/29 23:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生の男です。 マッチングア...
-
モータースポーツに詳しい方
-
「555」って何て読むの?
-
ラリードライバーとコドライバ...
-
ラリーストになりたいのですが...
-
車のラリー競技。観衆を轢いち...
-
2月10日のダーマ&グレッグ
-
ラリーに詳しい方、モータース...
-
なんでWRCの基本車両はピュアス...
-
F1とF3000、F3の違いについて教...
-
ラリー選手に年配者が多い理由
-
F1とラリー
-
アルビレックス新潟へ行くには。
-
WRC(世界ラリー選手権)を時々...
-
ノンフィクションよりフィクシ...
-
モダンホラリー占星術について...
-
ホラリー占星術 初歩的質問
-
日本のスポーツカー速い車は何...
-
ラリーってなんですか? スポー...
-
旧い欧州フォード・エスコート...
おすすめ情報