dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

柔道初段を取った孫に初めての黒帯をプレゼントしたいと思います。
名入れの際、文字が裏抜けしているものと、抜けていないものとではどちらがいいでしょうか?
また、最も好まれる文字の色は?

A 回答 (3件)

武道経験者です。



他の方が回答されている通り、お孫さんに相談の上、道場がいつも武具を買っている武道具屋にて購入することをお薦めします。

文字の色、位置、帯の長さなど、個人の好み以前に、周りの先輩や同級の友達といっしょでないと気にするお年頃かもしれません。そんなヤワな精神では無いと思いますが!笑

あと、道場で一括購入する場合もあります。先輩から贈るという伝統のある道場かもしれなし。ダブったら勿体無い!せっかく贈った帯を巻いてもらえないのは辛いですよね。是非一緒に選んでください。

蛇足ですが、帯ではなく、武具を入れるスポーツバッグや水筒、自転車など、柔道関連で他に欲しいもの無いか?と聞いてくれるのも、嬉しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一生に1度の初めての黒帯は、心に残りますよね。
やはり、しめる本人が一番気にいったものがよいですね。
孫はどこかの道場に所属しているのではなく、中学の部活動なので、特に規定はないようです。本人に電話で聞いたところ、大半がアディダスの帯なので、自分は講道館マークがいいようです。彼は地方に住んでいるので、早速講道館へ行こうと思います。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/08/07 14:47

こんにちは。


私も前の方と同じ意見です。

お孫さんと一緒に、もし可能であれば、先生も一緒に武道具やさんに行きましょう。

もしかすると、先生にはお付きの武道具やさんがいて、紹介してもらえる可能性も大ですね。
なので、先生に相談するってのもありでしょう。

お値段が安くなるってのはあまりないでしょうが、色々教えてもらえるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
孫は柔道初心者で、中2から学校の柔道部に入部し、
中3の現在に至ります。
指導者が一流であり、部自体が強い部なので、あれよあれよという間に、黒帯をいただきました。
先輩方皆さん、親が準備しているようです。

お礼日時:2006/08/07 15:03

そりゃ 抜けてない方がカッコいいでしょ!



でも名前の入れ方とか文字の色は道場の先生によって こだわる方もいらっしゃいますから(カラー道着問題とか意見が割れるじゃないですか)入れる場所も端から何センチまでとか・・・

御孫さんに聞いてからの方が良いと思います。

帯もメーカーや素材によって厚さや堅さが微妙に違いますので段位を取るくらいに成ると個人の好みも出てきます。

仲良く一緒に買いに行って 御孫さんの気に入った物を買って上げられるのが 楽しくて良いのじゃないでしょうか?近くに御住まいでないのなら御電話でも一度聞いてみた方が無難だと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
離れて暮らす孫なので、一緒に買いに行くことは
できませんが、早速電話で聞いてみます。
いろいろなメーカーから出ているのですね。
先輩はアディダスが多いようなのですが、本人も
アディダスか講道館マークの入った帯がいいようです。

お礼日時:2006/08/07 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!