プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCのプラグ部分などによく、「アース線」がついていますが、必ずアースは取らなければならないのでしょうか?(プラグをコンセントに差すだけでは、アースされてはいないということですか?)

また、コンセントなどの「接地極」でアースするこに、問題はありますか?

最後に、雷ガード機能付きのタップなどのアースも、コンセントから取っても大丈夫でしょうか?


よろしくお願いいます。

A 回答 (3件)

一般的にアースには3つの目的があります。


これは機器の外箱をアースする場合がほとんどですが。

1、外箱に漏電したときに人体を感電から守る。
  洗濯機やクーラーの室外機などの水濡れしやすい機器のアースが
  法律で義務付けられているのはこれです。
2.PCから出る電磁ノイズを周辺に撒き散らさない。
3、周辺の機器からの電磁ノイズの影響を受けにくくする。

実はPCのアースは2,3が主目的です。
問題が起きなければ無くても平気です。

ただ落雷などの節にアースをしておいて大事に成らずにすんだということは皆無とはいえません。

余談ですが雷は落ちてくるだけでなく、アース線を伝って侵入してくることもあります。  
    • good
    • 0

アースを必ず取ってください、というのは、現実的にはメーカーの逃げ口上でしょう。


洗濯機とか電子レンジならともかく、パソコンくらいだと、誰もが甘く見るので。

なお、コンセント。
いちおう左側(長いほう)が接地側、右側がホット側、という決まりになっていますが、
いい加減な工事人に当たると逆になってることがありますので、信頼できないことがあります。
検電ドライバーで調べると、結構間違ってる配線、ありますから。

and、アースの工事は有資格者にやらせましょう。
    • good
    • 0

> PCのプラグ部分などによく、「アース線」がついていますが、必ずアースは取らなければならないのでしょうか?



 PCを使用する上では必ず取らなければならないというものではありません。
 ただしアースを取っていたことにより回避できたであろう重大な事故が、アースを取らなかったことにより発生する確率が高くなります。

> コンセントなどの「接地極」でアースするこに、問題はありますか?

 漏電を逃がす回路として構成されませんので、接地極にアースするのは意味がありません。

> 雷ガード機能付きのタップなどのアースも、コンセントから取っても大丈夫でしょうか?

 使用は可能でしょうが、アースを取ることが前提となっている製品でアースを取らないと、製品が本来持っている性能が発揮できないものと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『アース』という、別の接地極が必要なことがわかりました。

お礼日時:2006/08/08 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!