
はじめまして。
今ホントすごい困ってて、わらにもすがる思いで教えてgooにも書き込みさせてもらいます。
今、Juniper社のNetScreen5GTとNetScreen25を用いてVPNをはるという工事をしています。
そこで、1つ大きな不具合が発生しています。
具体的には、センター側にNS-25、拠点側にNS-5GTの
機器構成をとっていて、フレッツグループ等を経由してVPNトンネルを構築しています。
その環境で、拠点側NS-5GTにて不定期にリブートが頻発している状況です。
なお、拠点側NS-5GTはSurfControl社のコンテンツフィルタ機能と連携しており、この事象は複数(ほぼ全ての拠点)のNS-5GTにて発生しています。
そこで、これまでの私のチームの切り分けとしては、
(1)筐体内温度が原因では?
⇒NSを収容しているラック内の温度が42℃もあるため
(2)URLフィルタリングとの連携不具合では?
⇒今後早い段階でフィルタリングを外し検証
(3)NS-5GTにおいて、HTTPのpermitのログも取得して
おり、ログがある一定の容量に達したら、ログを消去
するために、一度リブートするのでは?
⇒それならば、Juniper社のカタログにあるはずなんだけど・・
という状況です。
(1)に関しては、夜の涼しい時間帯でもリブートがかかっているので、可能性は低いと思われます。
(2)、(3)についてはこれから検証という段階ですけど、
もしこれ以外に何か思い当たる原因、もしくは同事象を経験された方がおられましたら、ホント助けてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
利用者の立場から。
以前、5GTの設定をしていて暴走した経験があります。
そのときは{get tech」で取得した情報を、誤ってconfigファイルとしてuploadしてしまいました。
こんなことで暴走します。(延々とリブートを繰り返していました)
configファイルにおかしな記述がないか確認するのも方法かも知れません。
ただ、不定期にリブートする、ということなので外しているかもしれません。
感覚としては(2)の可能性が高そうですね。
あと、ファームウェアのレベルも最新にupdateした方がよさそうですね。
それから、ラック内温度が42度というのは5GTの動作環境をあきらかに上回っています。これは改善しないと熱暴走します。ラック内の他の機器も同様です。
w210さん、早速アドバイスいただき、ありがとうございます。
(2)の可能性が高い気がしますよね。
お客さんの了解を得て、実環境で検証出来そうなんで、ちょっとずつ切り分けていこうと思います。
解決までにまだかかりそうなので、また何か思いつかれたら、よろしくお願いします。
ホント泥沼なんで。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
YAMAHAルーターでのVPN+PPTP設定
-
NTT東西をまたぐフレッツ光...
-
VPNが繋がらない(YAMAHA RTX1100)
-
IPSECとインターネット接続の併用
-
往復でパケットの経路が変わっ...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
同一セグメントって何?
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
このネットワークを使うには手...
-
IPアドレスのセグメント
-
クリックをヘッドホンからだけ...
-
OSPFのコスト値が同じ場合
-
IPアドレスが重複した場合の影...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
atermとDCP-J952の接続について
-
リモートデスクトップが起動で...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
プロキシの設定が戻る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
VPNが繋がらない(YAMAHA RTX1100)
-
拠点間どうしでのファイル共有...
-
「ネットセレクター」とは?
-
センタールータ経由のインター...
-
P-MP構成によるINS接続について
-
NTT東西をまたぐフレッツ光...
-
複数拠点間でのVPN接続について
-
拠点間をVPNで接続する方法
-
NIC 2枚差しの設定
-
フレッツ・グループを利用した...
-
都市や街の拠点性、求心力とは...
-
YAMAHA RT57i を使ったIP-VPN
-
YAMAHA ルータRTX3000について...
-
RTX1000(1100) SecondaryIPの...
-
VPN通信に遜色ないクラウドサー...
-
WAN越えのネットワーク全体表示...
-
いくつか拠点のある総合職の会...
-
職場以外のPCから業務アプリ...
おすすめ情報