
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
例えば・・・
200万円の人気車を新車で買って、3年後に下取りが140万円だと
仮定すると、1年20万円で新車に乗れる。
100万円の不人気車の3年落ちの中古を買って、3年後に下取りが
0万円だと仮定すると、1年33万円で中古車に乗った事になる。
だったら、3年じゃなく5年乗ったら、1年20万円で中古車に乗った
事になる。(8年たってるので、修理代もそれなりにプラスされます。
タイヤも減るし、ブレーキパッドも減りますし。)
マイカーリースはリスクが高いので、金利1%キャンペーンなどを
やっているディーラーで、人気車の新車を買うと、結局、トータル
で、お得のような気がします。
いちばんヤバイのは、人気のある中古車(相場が高い)を買って、
3~4年乗って、下取りが30万円くらいになってしまうという
パターンでしょうね。年間4~50万円払ってしまっている人が
世間にはたくさんいらっしゃいます。
どちらにしても、好きな車種を買うのが一番ですよ!
回答ありがとうございました。わかりやすい説明で納得しました。そうですよね・・買うときのことばっかりじゃなくて3年後とか下取りのことも考えなくちゃいけないんですよね・・好きな車種じゃなくてもいいから安い中古車かなって考えていた時にM社のディーラーの「金利2.9%キャンペーン」なんてチラシを見てしまったのでこっちのほうがいいかも?って考え始めたら訳わかんなくなってしまってこちらに質問したんです。でも結局は自分の好きな車に乗るのが一番ですよね!
No.5
- 回答日時:
ごめんなさい。
追加です。
残価設定ローンの落とし穴?
もう一つあります。
それは全損した場合、その場で残額全てを支払わなければならないということです。
規定損害金といいます。
ということは、フリーの車両保険を付保しなきゃいけないということです。
年間10万以上の追加負担です。
そんなに得ではないでしょう。
No.4
- 回答日時:
私は、genta55さんが好きな車を買うのが一番だと思います。
もちろん予算との相談もあるので買えない車はあるでしょう。
でも、不人気車だから値引きが大きい。得な装備が一杯ついていて買い得。って
理由で車を買っても、あとで後悔するだけだと思いますよ。
私は31歳で、今の車は3台目ですが、全部自分が好きな車を買いました。最初が30万円の中古車。
高1の時好きだった車。次が新車。出てから3年経ってから買いました。そして去年
新車にまた買い換えました。これも出てから3年経った車。
みんな満足しています。
もちろんもっと欲しい車はありましたけど、苦労して買うのはいやだったので妥協は
仕方ないと思っています。
無理してベンツとか買う余裕はないですから。
新車も200万円くらいまでです。
200万円(~250万円)までで、気に入った車なら、そんなに負担にならないと思います。
新車で好きな車がなかったら、中古車で魅力的なものがあるかもしれません。
でも中古車なら知り合いの業者さんかディーラー系で買うべきと思いますが。
※私は好きな車で、3年目のマイナーチェンジを済ませた車が一番お勧めと思います。
それは、新車出たままのときから様々な改良を加えてさらに魅力的になっているからです。
モデルチェンジまでもあと2年ありますから、それまでは新車の気分を味わえるでしょう。
これが一番お勧めだと思います。
最後に、残価設定リースは危険ですよ。絶対止めたほうがいいです。
これは基準がすごくきびしいと思います。
年間6000kmくらいしか走らなくて、絶対にぶつけないという確信があればやっても
よいと思いますが、そうでなければ3年後、莫大な追い銭(数十万円)を請求されると
思います。そんな危険なことやめておいたほうがいいです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
まさにこの話題の記事が見つかりましたので載せておきます。>参考URL
参考になれば幸いです(..
参考URL:http://www.carview.co.jp/hakase/0035cnt2.htm
No.2
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
その「月々何千円」というのは、リースのことでしょうか?
色んな呼び方がされていますが、3年後に売るか、残額を支払って買い取るかという選択肢が待っているやつですよね。
これははっきりいって、誰にも「どっちが得か」の答えは出せないと思います。何年も末永く乗っていたい人は中古車の方が得ですし、3年交換で常に新車に乗りたい人はこのリースが得になると思います。
新車で購入して末永く乗りたいのであれば、リースではなく通常のローンを組んだ方が良いと思います。
リースの内容は各社によって差があると思うので、genta55さんの考える乗り方では、リースの方が得か、通常ローンの方が得か、実際にディーラーを訪れて詳しく話を聞いてみる事をお勧めします。 もしどちらも自分の乗り方に合わない場合は中古車という選択になると思います。
参考になれば幸いです(..
二度も回答ありがとうございました。私の思っていたのはリースではなかったのですが参考になりました。通常のローンは年収の関係で組めないので悩んでるんです・・・
No.1
- 回答日時:
新車・中古車の別の優劣は価値観が支配するものといえ、その損得の結論はご自身の受け止め方だと思いますので、私見として述べさせていただくこととして、もし、車にあまりこだわりがなくある程度長く乗られるようでしたら、3年落ち以内走行3万km以内の国産T社の、あまり聞こえよくありませんが不人気車または不人気モデルを、低利店か銀行ローン(金利は低利店より安くなくても一括弁済で差がつくため)がおすすめです。
回答ありがとうございました。私はあまり車にこだわりみたいのはないのですが車種は1~3ぐらいに絞ってます。銀行のオートローンも調べたのですが私の年収ではローンが組めないそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 中古車 車について相談です。 去年3月に新車を残化設定ローン5年契約で購入しました。(頭金100入れて月々2 9 2022/05/25 11:14
- 中古車 ●軽自動車の中古車(新古車)を購入する場合、どのくらいの予算額ですか? もし、100万円超えの中古車 2 2023/07/11 08:26
- 国産車 転勤先で使用する車について 7 2023/06/17 11:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 52歳で250万のマイカーを頭金なしでローンで買ったら無謀でしようか。 10年ローンを組んで月1.6 8 2023/06/05 20:39
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 中古車 騙されないで!月額定額車やリース・レンタルは契約すると大損する。 7 2022/11/02 05:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
SUZUKI自販は、借金取りがいま...
-
助けて下さい!車のフロントガ...
-
車の運転時、何かを踏んだよう...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報