dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し先ですが、11月に京都観光に行こうと思っています。ゆったりと紅葉の有名なお寺を見て歩きたいのですが、混雑が気になります。以下のお寺の11月の参拝者数などが分れば教えて下さい。
 ・高台寺
 ・永観堂
 ・南禅寺
 ・曼殊院
 ・東福寺 等
あと、その他穴場的な場所が在るならば教えて頂くと大変有難いです。宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

質問の中にあった高台寺・南禅寺には去年の紅葉の時期に行きました。


その他は、清水寺・銀閣寺・龍安寺・大覚寺《旧嵯峨御所》・天龍寺・仁和寺・嵐山に行きました!!
清水寺と高台寺は夜間拝観でした。ライトアップされた紅葉とお寺も情緒があって良かったです!!
私達が観光した時期は、紅葉が一番ベストな状態だった週の金~日(平成17年11月25~27日)。
まず旅行の予約の時点で大変で、やっと飛行機&ホテルのパック旅行が確保できたくらいです。まだまだ余裕だろう~と思っていた8月上旬で完売に近い状態でした。
そして京都に到着。それはそれはスゴイ混みようでした。家族写真を撮ろうと義父が旅行前から三脚を購入して意気込んでいたのですが、三脚禁止のところが多くて使用不可・・・(涙)
それだけ観光客が多くて、立ち止まって写真を撮ってる場合じゃない!!ってことでしょうね。
ベストポジションで写真を撮るのも一苦労でしたね。出来上がった写真を見ると、全てに他の観光客がわんさか写りこんでおり、「家族&紅葉のみ」の写真はありませんでした(笑)
でもでも!!本当に京都の紅葉は素晴らしい!!なので、あのように混んだ状態でもまた絶対に行きたいと思う次第です!!
ご旅行は泊りですか?
おススメの食事があるのですが―。
高台寺の側に石塀小路という小さな通りがあります。かなり情緒溢れる通りです。そこに「豆ちゃ」というお店がありますよ。
一見さんお断りのお店が多い石塀小路ですが、ここは初心者にも丁寧な接客をして下さいます。
贅沢な創作おばんざいを食べさせてくれますよ!!
http://www.jellyfish.bz/shop/kansai/mamecha-kyot …

参考URL:http://www.kyotocity-taxi.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、本当に有難うございます。
お話を伺うと、今お尋ねして良かったです。8月上旬で既にパック旅行の予約が一杯状態とは!まだ詳細の日程など決めていないのですが、相談して至急決めたいと思います。それにしても記念写真も撮れないとは、凄い人出ですね。覚悟して出かけます。
あと「石塀小路」の情報、有難うございます。教えて頂いたサイトも見ました。素敵なお店ですね。是非行ってみたいと思います。

お礼日時:2006/08/09 14:31

再度No.4です♪


私達も2泊3日で、新・都ホテルのサウスウイングに宿泊しましたよ。
京都駅八条口からすぐの場所で、観光に打って付けの立地でした!!
ちなみに行きの飛行機は9時頃に伊丹空港着の京都駅10時半頃着。帰りは19時くらいの飛行機でしたので、夕方15時半~16時くらいまで京都を満喫できました!!
かなり余談かもしれませんが、私の3日間の日程を参考までに・・・(笑)
・1日目
京都駅よりリーガロイヤルホテルへ移動(駅からの無料シャトルバス)吉兆で昼食 ― リーガロイヤルまで観光タクシーの方に迎えに来てもらい京都観光(三十三間堂・南禅寺・銀閣寺・哲学の道・将軍塚) ― 京都駅前で下車し17時30分くらいの観光バスで夜間特別拝観を観光(高台寺・清水寺・二年坂・三年坂) ― 夕食(石塀小路・豆ちゃ) 
*将軍塚は時間に余裕があり、運転手さんが連れて行ってくださいました。山の上から京都市内を一望でき、感動でした!!夕焼けが綺麗でしたし、何より京都御所の広さに圧巻でした!!

・2日目
10時くらいから観光バスにて嵯峨・嵐山コース1日観光(AM:大覚寺) ― 嵐山での自由行動時に昼食(湯豆腐・西山艸堂)と天龍寺拝観 ― 午後より観光の続き(仁和寺・龍安寺) ― 京都駅にて解散後、京都タワーより夜景鑑賞 ― 四条河原町までタクシー移動後、祇園界隈散策(辰巳大明神など)、そして夕食(フレンチ・祇園おくむら) 

・3日目
ゆっくり四条河原町観光(デパート・錦市場など) ― 昼食(おめん) ― 午後は京都駅に戻り、お土産購入など ― 高速バスで伊丹へ 

こんな感じです。

11月下旬だと京都駅の巨大クリスマスツリーが見事です!!サプライズって感じでしたよ。
あと錦市場ですが、「麩嘉」の麩まんじゅう、「打田」の漬物が私は好きです♪
もしまた何かありましたら、聞いてください♪
楽しい旅行になるといいですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細の日程をご連絡頂き、本当に有難うございました。
是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/08/10 10:03

再びNo.4です。


言い忘れておりましたが、「豆ちゃ」は超人気店ですので、早めの予約をお願い致します!!
あと観光ですが、観光タクシーを使われると良いかと思います。
空いてる道を案内してくれ、渋滞にハマらずに快適なドライブでした。
あと観光バスも利用しました。京阪バスの観光バスで「嵯峨・嵐山コース」を巡り、大渋滞にハマりましたよ~!!
大覚寺から嵐山に向かう道で渋滞。ガイドさんの案内で、観光バスを降り、みんなで歩いて嵐山へと向かいました(笑)
たぶん10分くらいでしたでしょうか。私達は徒歩の「裏京都」って感じを満喫し、散歩感覚で楽しかったです♪
ガイドさん曰く、短距離であっても観光シーズンは駐車場に入るまでに1時間以上かかることがある、ということでした。
思い出してみても嵐山が一番大混雑だった気がします。芋洗い状態です(笑)
嵐山にもおススメのお食事処があります(笑)
「西山艸堂(せいざんそうどう)」という湯豆腐のお店です。天龍寺の敷地内にあります。
こちらも人気店で予約したのに30分くらい待ちました。でも最高に美味しかったです!!
http://www.kyoto-arashiyama.com/koten/Koten-seiz …

あと銀閣寺側の「おめん」といううどん屋さん(四条にもあります)も美味しかった!!鯖寿司も最高ですよ!!
http://www.omen.co.jp/

祇園のフレンチのお店「祇園おくむら」も良いです!!
http://www.restaurant-okumura.com/

あとリーガロイヤルホテルの「吉兆」のお昼の点心も良かったです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね貴重なアドバイス、有難うございます。
因みに、私共は今回2泊3日で行こうと思っておりますが、pippicoさんは、昨年京都で何泊されたのですか?
差し支え無ければ教えて下さい。

お礼日時:2006/08/09 20:00

見ごろはどこも例年ほぼ、11月下旬です。


気候次第では12月初旬でも十分だったりします。

列挙されている寺院はどれもメッカとなってますので昼間は大混乱してますね。
ゆっくり観るためには、早朝の開門のころに入るくらいの気構えでいかないと、遅くとも11時ごろには団体様観光バスが数珠繋ぎで到着します。

穴場となるのは京都市周辺のお寺に沢山あるんですけどね。ただ京都市中心部から離れるから1日にいろいろ周ることはムリかも。

一応 紅葉関係のライブラリーとデータを保管されているサイトをご案内しておきますので参考にしてください。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/cub/momiji/momiji_dat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
心して行きたいと思います。
移動等を考えると、どうしても京都市内となってしまうでしょうね。
出来たら1箇所位は周辺のお寺まで足を伸ばしたいですが。

お礼日時:2006/08/09 14:42

京都在住です。


参拝者数の明確な数はわかりませんが
書かれている寺社はどこもいっぱいです。
ゆっくり見て歩けるということはないと思います。

穴場というか有名な寺社で比較的ゆっくり拝観できるところは
・真如堂(おすすめ)
・金戒光明寺
・善峰寺(おすすめですがちょっと交通が不便です)
・毘沙門堂(おすすめ)
などがあります。

でも11月の紅葉のピーク時はどこもいっぱいだと思ってください。
    • good
    • 0

 どこも両手を広げれば人に当たる



これぐらい居ます。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!