アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて富士登山します。ルートは河口湖口で夜間登山を予定しています。目的はご来光の写真を撮るのが第一なので、日の出までに頂上に着きたいのですが、登山客の多いこの時期、8合目を何時ぐらいに通過すれば無事に間に合いそうですか?また、素人考えで、空いている早めの時間に頂上に登り、持参した寝袋で仮眠を取りながらご来光を待ったほうがいいのではないかとも考えているのですが、無謀でしょうか?どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

>持参した寝袋で仮眠を取りながらご来光を待ったほうがいいのではないかとも考えているのですが、無謀でしょうか?



無謀
(山小屋で布団で寝ても寒くて8合目で2回リタイヤした)(私の体力とあなたの体力は違うけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問を参照する方の為に後日談。14日、登頂してきました。18時、須走り口を出発して25時半頂上へ。8合目付近からはほとんど一人旅、他の人を気にせず好きなときに休めたのが良かったです。頂上では寝袋を持参しベンチで寝られている方が5,6名、ご来光を待つ3時間半、寒くて耐えられず横になることも出来ず、寝袋を持ってこなかったことを後悔。早めに登頂する人は寝袋持参も有りだと思いました。

お礼日時:2006/08/16 06:17

登山(特に高山)経験者ですか?



私は夜間に登るというのは正解だと思います。ご来光目当てというのもあるかと思いますが、日中は渋滞してて自分のペースで登れないですよ。

以前登った時、22時出発でご来光は9合目でしたね。けっこうゆっくりとしたペースでしたが。

20時とかに出発し、ご来光直前に頂上へ着くくらいのペースでゆっくり登られてはいかがでしょうか?
寝袋持つとそれだけ荷物になりますからねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。登山初心者です。確かに寝袋は重くはないのですがかなり邪魔になりますね。十分な防寒を準備して登ろうと思います。

お礼日時:2006/08/10 17:54

こんにちは。

30回ほど登頂してます。

天候次第ですね。雨が降ったり風が強かったりすると、装備によっては外で寝るのは命と引き換えになるかも…ですね。

15日から17日だと、夜間登山でも列が出来ている可能性がありますね。
麓に住んでいましたが、お盆の時期は、登山道に沿ってきれいに電気の列が登場します(^^;

ご来光ですが、富士山の高いところはご来光の時間も早いので8合目あたりだと、遅くとも3時には起こされると思いますよ。
#8合目で寝たことはない

ご来光が4時半過ぎくらいから…だと思うので、8合目は午前2時には越えていたほうがいいと思います。

私は山小屋にはよほどのことがなければ泊まりません。
カッパやらウィンドブレーカーやら新聞紙を体に巻いて、登山道を少しはずれた場所で横になります。
#体は非常に痛いですが、慣れれば仮眠できます。

最近は、鈴付きのこんごう杖ばかりなんでうるさいですが。
これは山小屋にいても同じ。

朝方だと摂氏5度以下です。
上記服装で寝ていれば、風さえなければ、自分の体温がこもってますからそんなに寒くはないので、大体毎年そんな感じで仮眠してます。

頂上付近で午前2時くらい到着を目指すと一番すいていると思いますよ。
頂上で風が吹きこまない場所を探して寝るといいでしょう。

歩き続けていたら、ちょうどご来光…がベストなんですがね。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30回とはすごいですね。大変参考になりました。早めの時間に出発しアドバイスの時間目指して頑張ってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 17:57

ハッキリ言って富士山の場合は個人差がありすぎますのでなんとも言えません。


結構体力のある人でも高山病で山頂まで行けない人もいましたから。
8合目からは3時間見とけば余裕だと思いますがあなたが登ってみないとなんとも言えません。
夜から早朝にかけてはかなり冷え込むので注意してください。
私は昼頃上り始めて夕方山頂に着いて山小屋に泊まっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分は体力はそれなりにあるつもりなのですが、ずっと仕事がきつく体力が回復してるか自信がありません。高山病も怖いので、ゆっくりと大目の時間を見て登ってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!