dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳を過ぎた頃から片方の前歯がでてきたり、相当並びが悪くなりました。
(現在26歳です)
その頃から、どうにもこうにも耐えがたい肩こり(というか背中全体も痛い)があります。
視力も悪いので、完全に歯並びが原因とも言い切れないのですが、この場合
何科にまず行けばいいのでしょうか?
歯の中心が上下でかなりずれてるので、見た目にもなんとか直したいと思ってます。
でも、治療費が高いので、なんとか保険がきかないかなぁとか思ってるんですが、
どういう症状が出てても、矯正に保険はきかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

歯並びが悪いことが即、肩こりの原因となるかどうかは断言できませんがおそらく関係していると思います。

歯並びというよりは上下の歯のかみ合わせが問題なのですが、無意識のうちに無理な噛み方をしているとおっしゃるように「肩こり」の症状は出るでしょう。視力も悪いとのことですが、これも大いに関係していると思います。歯並びに関してはまず、一般の歯科医院を受診されればよいと思います。そこで、かみ合わせの具合は診断してもらえるでしょうから、かみ合わせの調整(無駄にあたっている箇所を削ったり、あたりが足りないところを修復したりします、…簡単に言えばの話ですよ)、で治るものか、本格的な矯正治療が必要であるかなどは相談に乗ってくれると思います。もし、そこの医院で矯正治療を行っていなくても専門医を紹介してくれると思います。矯正治療となった場合は、保険は適用されませんので確かに、高いとお思いでしょうが、自分の体の一生の問題ですからね。まずは、評判のいい歯科があればそこを受診して相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りかみ合わせが悪いです。
でも、同じ視力でかみ合わせがあってる妹(24歳)は、私より姿勢が悪いのに
肩こりは全くないと言うので、やはりかみ合わせが原因だと思います。
うーむ、やはり矯正は保険がきかないのですね。
なんか歯をけずって上からかぶせをするのは、3本まで保険がきくとか
きいたんですが、一部だけでもきかないものなんでしょうか。

お礼日時:2002/03/11 08:52

 私も歯並びが悪く、肩こりに悩んでいます。

ある歯科で診てもらったところ、矯正をした方がいいと言われましたが、人の紹介で、口腔外科でも診てもらったところ、噛み合わせには問題が無いということで、矯正の必要は無いといわれました。それから、整形外科を紹介され、肩こりの原因は首の骨のカーブにあるといわれ、首の筋肉を鍛える体操をしています。これで、ずいぶん改善されました。
 歯並びと肩こりの関係を調べるには、歯科がいいのか、口腔外科がいいのか、素人の私には判断できませんが、口腔外科という選択肢があることと、整形外科でもチェックされた方がいいこと、首の骨のカーブにも肩こりの原因があることを知ってもらいたくて書き込みました。
 お大事に。
    • good
    • 0

kita315 さん こんにちは



視力が悪いと記載されてますが、眼鏡等の補助具は装着されているんですよね?そうでないのであるなら、まず眼科に行くのをお勧めします。視力が悪いと知らず知らず肩に力が入りますよ。同視力の妹さんは肩こりが無いとありますが、人それぞれ個体差があるので、かみ合わせだけが原因であるとは言い切れないと思いますよ。

いずれにせよ、まずは肩こりを治すということで、整形外科に行き治療を行い、同時に歯科にも行かれるのをお勧めします。残念ですが、矯正に保険は効きません。
私は、逆に、下の歯がでておりましたが、小学生のころ矯正し今では普通の歯並びです。約20年前で40万円相当かかったとのことです。全く持って親に感謝しております。書き忘れましたが、どうにもこうにも耐えがたい肩こりであれば、対処療法として、ペインクリニックなども考えてみては如何でしょうか?

それでは by クアアイナ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
もちろん、眼鏡(普段はコンタクト)をしてます。
もう、あきらめてお金はおしまないことにします。
あとは、どこでなおすかですね。
ペインクリニックって初めてききました。
さがしてみます。

お礼日時:2002/03/12 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!