最強の防寒、あったか術を教えてください!

ネットで、プログラマやSEといったIT業界で働くエンジニアについて調べていると、「徹夜で仕事をした」、「2日連続徹夜は当たり前」、果ては「1週間徹夜だよ」というような言葉をよく見かけます。
この場合、徹夜という言葉をどういう意味で使っているのでしょうか?

(1)終業時間後、夜中・明け方も寝ずに仕事をする。そして、一睡もせずに翌日の仕事に取り掛かる。
(2)終業時間後、夜中まで仕事をする。明け方数時間の睡眠をとる。そして翌日の仕事に取り掛かる。
つまり、(1)は一睡もしないことを指し、(2)は数時間の睡眠をとります。寝ないのか、寝るのかの違いです。

人間の生理的に、(1)は無理だとは言いませんが、それだと極めて非効率的だと思います。
一睡もしないと翌日の作業・生産性は落ちると思います。また、徹夜後の睡眠は通常よりも多めに寝ないと体が回復しないと思います。なのでたまに徹夜があるならまだしも、頻繁的に徹夜((1)の意味での)があると、結局は生産性を落とすと思うのですが。
だから(2)の意味で徹夜をしているのかと推測しますが、実際はどうなのでしょうか。

また、このような労働環境は、法律で許可されているのでしょうか?
法定労働時間というものがあります。一日・一週間・一月あたりの労働時間の上限がそれぞれ決められていますが、徹夜が連続すると、その上限を上回ってしまうと思うのですが、それは法律違反にはならないのでしょうか?

エンジニアの労働環境がどうなっているか知りたくて質問させていただきました。
社会に出たことが無いため、実際に働いている方からの声を聞きたいです。
偏った見方にならないために、できるだけ多くの方から教えていただけると有難いです。
宜しくお願いします。
m(_ _)m

A 回答 (17件中1~10件)

業界ドロップアウト組の者です。

(^_^;)
多くの意見を聞きたいと書かれてましたので、投稿したいと思います。
私はダメダメな人間なんで、あんまり参考にならないかもしれないですが。

あと、会社によってぜんぜん変わるということを前提にしておきます。
一応、私が経験、または聞いた話しを元に書いてます。

「徹夜で仕事をした」
一睡もせず2日間連続で働くということは良くありましたよ。

「2日連続徹夜は当たり前」
2泊泊まり込むことはあるよ。
でも一睡もせず2日間(実質3日)はほとんど無いと思います。
そこまで起きてられるかがちょっと疑問です。

「1週間徹夜だよ」
ありえない。
確かなんかの実験で人間は3日間寝ないとおかしくなった報告があったはず。
ただ、泊まり込みのことを徹夜として言ってる人間も多々いるので、もしかしたら1週間泊まり込みのことを言ってたのかもしれません。
1週間泊まり込みは可能性としてはありえるし、実際してた人もいたようでした。
あとは、ホラ吹き人間がよく使う言葉かな?(笑)

簡易ベッドなど普通に宿泊用設備があったので、泊まり込みや徹夜ていうのはよくありましたね。
2日間泊まり込みも何度かあった人もいました。(私は経験しませんでしたが)
1週間泊まり込みというか、1ヶ月の内ほとんど家帰ってない人もいたみたいです。(これは他の部署だったのですが)
月の残業時間が200時間越える人もいますので、これは普通に考えられますね。

生産性とか効率性とかを考える以前に、テスト項目や開発環境のスペックの上限って決まっています。
(極端な例を挙げれば、1つのテストに10分かかるのであれば、6つのテストを実施する時間って必ず60分かかる)
全国規模とか大規模システムの試験をする場合で、物理的に距離が離れている部署との連携を試験する場合には、
こちらの部署での都合と遠距離での部署での都合が合わないとできないし、
どちらかで何らかのトラブルが発生した場合、必然的に他方部署のテスト項目消化が遅れます。
このように開発環境のスペックの上限があって、テスト項目の数が決まってるのでここから必要な時間って割り出すことができます。
納期は絶対ということを考えると、労働時間の増加か、テスト項目の削減ぐらいしかないんじゃないかな。
ただし、テスト項目の削減はそのままシステムの品質低下になるので、実質できるのは労働時間の増加しかないんです。

1日の時間(24時間)って伸ばすことは不可能だから、予定通りシステムを作るには絶対的に時間が足りなくて徹夜するとかいう対策を取らないといけなくなるんじゃないかなと思います。
テストとかは、結構力仕事で出来ちゃうものですし。
中には、当然残業代目当てで徹夜する人もいましたが・・・。

労働に関する法律に関してですが、私は法律には全然詳しくないのですが、会社側としてはいくらでも抜け道あるみたいですよ。
そこまで社員のことを考えてくれる会社ってほとんど無いんじゃないかな?
相当強いとされている労働組合持ってる企業も、現場レベルではあまり影響力なかったですからね。
IT業界で働く人間の過労死の数を考えれば当然なのかもしれないですが。
そこまで社員のことを考えてくれる会社が一番理想なんですがね。

ただし、他の業界に比べ時間外の分はキチンと支払われる可能性が大きいみたいですね。
もちろん、払ってないとこも多々あるとは思いますが。
これがIT業界の給料がいいっていう所以なのかな~と個人的には思ってるのですが。
基本給より、残業代の方が多いっていうのは良く聞く事だし、実際私も何回かありました。

会社ってドロドロしたようなものだよ。
これは別にIT業界だけじゃなくて。
法律違反してる会社なんてたくさんあると思う。
時間外なんて中間管理職が潰せば、上は知らないことになるし、会社の意見としては上層部の意見が取り入れられるので、会社の意見としては法律違反はしてないってことになるし。
勉強だからとか理由で、時間外潰されることもあるし。
中間管理職の方はすごく大変だと思うのですが、その影響を受けるこっちも非常に腹立たしいものでしたよ。(笑)
法律違反だ!と判っていたとしても、なかなか社員から訴えることってできないんじゃないかな。

IT業界は言葉悪いですがブルーカラーの職種だと思います。
求人の広告とかはいかにも、頭や知識を使ってスマートにこなすようなことをアピールしますが、
実際、体力勝負(特に納期前とか)になるんじゃないかな~と思います。
現役の方とか、業界経験者とかは判ってくれると思うんですが。

とこんな風に書いてしまうと、いかにも最悪な業界と思われてしまいますが、実際このような忙しい時期って納期前で、年中忙しいわけじゃ無いです。
会社によっては一年中忙しい、または、一年中暇だなんて会社もあると思いますが。
暇な時はものすごく暇で、忙しい時はものすごく忙しい。
理由は、1人当たりの仕事量を考えると当然で、
開発フェーズ最初の設計は少人数、
開発フェース中盤のプログラム作成とかは外注や大人数、
開発フェーズ終盤のテストとかは少人数になっていきます。
中盤の大人数で作ったプログラムを、開発フェーズ終盤のテストを少人数で行うわけですから、納期前って一番忙しくなるんですよ。

あとは、システムの開発は複数人が1つのシステムを作るってことをします。
つまり、一人の作業がグループ全体に影響を及ぼすわけで、作業の遅い人間がいればそれだけ切羽詰ってきて忙しくなりますね。
私もきっとたくさん迷惑掛けたんだろうなぁ~と反省。(^_^;)ハハハ

逆に1つのシステムを収めたあとは、次のシステムを受注するまで結構暇になります。
これは営業さんのがんばり次第ってことになりますが。
で、この暇な時にまとめて休み取ったり、資格取得の勉強したりする人がいるみたいですね。
私は、ボォ~としましたが。(笑)

年間通してみれば、良い意味で忙しい時期と暇な時期がくっきりしてるような業界なので、人によっては良い業界になるのかもしれないですね。
あっ、もちろん、会社によっては本当に社員を大切にしてる会社もたくさんあると思うし、部下を人材としてではなく人として扱ってくれる上司がいるような会社ならば、同じことをするのでも全然感じ方は変わってくると思います。

なが~い文章で失礼しました。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なが~い文章で失礼しました。m(_ _)m

とんでもないです。熱のこもった丁寧な回答をありがとうございました。参考になりました。m(_ _)m


良くも悪くもチームワークで仕事をしてるんですね。

>年間通してみれば、良い意味で忙しい時期と暇な時期がくっきりしてるような業界なので、人によっては良い業界になるのかもしれないですね。

知りませんでした。驚きでした。さすがに1年中、泊り込む仕事ではないのですね。忙しい時期と、暇な時期の割合はどれぐらいなのでしょうか。
暇な時期は、心身ともにのんびり過せていましたか。

すでにIT業界を離れられているようですが、どのような業界に移られたのでしょうか。エンジニアの経験は、他の業界でも重宝するものでしょうか。
おすすめの業界や仕事があれば教えて下さい。

お礼日時:2006/08/11 19:58

私の場合いつも(1)でした2,3日完徹もありましたよ。

ちなみに女性ですが容赦ないです。
ただそんな状況でした仕事のクオリティがいい訳ないので、極力完徹はしないようにしています。粗悪な仕事をして後始末する時間を考えると数時間でも寝て仕事した方が結果的に速く終わる事が多いからです。
昔はがむしゃらに完徹してやれって強制するクライアントさんが多かったですが、今はどうでしょう?
少なくても自分はその状態を抜け出したようです。今もIT系ですが、殆ど残業なしで、自分で時間調整できる環境で過ごしています。
この方が確実に効率よく息が長い仕事ができるようです。

この回答への補足

非常にたくさんの回答を寄せていただきありがとうございました。システム上、2人にしかポイントを発行できませんが、ポイントを発行できなかった方々の回答もとても参考になりました。
ポイントは発行できませんが、代わりにお礼を述べさせていただきます。
回答を寄せていただいた皆さん、ありがとうございました。m(_ _)m

補足日時:2006/08/28 22:14
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私も、徹夜(特に完徹)無しのほうが、圧倒的に効率がよいと考えています。
現在osmantusさんのいるような環境で仕事ができるようになりたいです。

お礼日時:2006/08/28 22:10

No.14です


>そういった良い会社は、やはり大企業になるのでしょうか
どちらかといえば逆かもしれません

大手の「社内でのみ」使用するシステム構築ならば毎日定時帰りですが
他社のシステムを手がける際に、自社100%はありえません
自社の人間10%程度で、残りは中小企業から人材を雇って仕事させます
 上司が実は他社の人間だった
なんてこともあります

ただ、大手の場合は開発規模が大きいので忙しい時期(納期までの1ヶ月とか)を乗り越えれば後はのんびり?過ごせます
(機能を小出しにして開発するため、全体が完成するのに数年かかる)

暇なときはゲーム作って遊んでますからw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

中小企業の社員でも、大手に雇われて働く(大手の開発のヘルプ)の場合は、比較的良い労働環境ということでしょうか。

またまた貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2006/08/21 12:42

ANo.9です。


>家族としては理解して、支える気持ちになるものでしょうか。
「理解はしているけど納得はしていない」というのが本音です。
この仕事が好きで、他の仕事には就けそうもない人なので仕方がないかな。と
(営業とかは絶対できないタイプです。)
仕事でストレスがたまっているようなので
帰りの遅いことなどなど文句を言って家庭でのストレスを増やさないよう心がけてはいますが、実際は言っちゃってるかもしれません。
やっぱり体が心配なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。回答ありがとうございました。

心配をしてくれる人がいて働けるのは羨ましいです。
私もそういう風に心配して理解してくれる家族を持って、働くようになりたいです。

お礼日時:2006/08/18 01:56

職場によるかと思います



約10年SEしてますが、上記の事例に遭遇したのは1度です
「仕事が忙しい」
というより、「できない人間が集まった」結果としてそのような事になったと今でも思います
と、書くと非難されそうですが、実情です

部下の面倒見て、上司への報告して、会議に参加して・・・
終電過ぎて初めて自分の作業に取り掛かり・・・
そして、朝を迎える

会社さえ間違わなければ問題ありません

ただし、仕事が出来たとしても徹夜することはあります
例えば、ネット通販サイトの更新とか
昼間に更新するわけにいかないので、夜間更新しますが
当日や事前訓練時は全体の作業が完了するまで待機しています
昼間に最終確認を行って、夜間に作業する
そのため、1日程度の徹夜(っても朝には交代で帰りますが)は存在します

拘束時間が長い場合もあります(毎日夜9時までは待機とか)
ドラマが見れなくて会社を辞めてく方もいます(本当)ので、絶対定時帰り!の方にはオススメできない職業かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。回答ありがとうございました。

凄まじい現場ばかりだと思っていたので、こういった貴重な意見が聞けて良かったです。

>会社さえ間違わなければ問題ありません
そういった良い会社は、やはり大企業になるのでしょうか。
中小企業でもそのような良い企業があればいいのですが。

お礼日時:2006/08/18 01:58

一口で言えば”若さと慣れと根性と惰性”で3日貫徹出来ます


もちろんそれなりに才能が物を言いますけれど
40歳以下なら可能
40歳を越えるとせいぜい2日貫徹できれば良いほうか

貫徹とは言っても短時間(10分程度)は本人も知らないうちに寝てるね
タバコに火を点けたまま寝てたりして <火事になりそう

これだけレスが付いていて誰も言及していないけれど
サービス残業に無断休日出勤、一人3交替は当たり前に存在する世界ではあるな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。回答ありがとうございました。

3日間貫徹ということは、連続で72時間起きているということですか。凄まじいですね。
一人3交代とは、24時間連続で働くということでしょうか。
いずれも、法律に反している気がするのですが、そういったことも黙殺されるのでしょうか。
社会とはそういうものなのかと驚いています。

お礼日時:2006/08/18 01:59

>知りませんでした。

驚きでした。さすがに1年中、泊り込む仕事ではないのですね。忙しい時期と、暇な時期の割合はどれぐらいなのでしょうか。
私が経験した中では、年によって全然違いましたね。
年間通して1/4くらい暇だった年もありましたし、年間通してほどほどに忙しかった年もありましたし、半年ぐらい地獄だったって年もありました。
年間通して地獄のような年だったというのは、幸運にも体験はしませんでしたが。

ただ、これは会社によって全然変わってくるというのは十分理解しておいてください。
あくまでも私の経験を元に書いています。
というのは、例えば派遣業を主にしている企業の場合、開発期間が著しく短いシステムとか忙しいフェーズばっかりに派遣させられてしまったら当然、年間通じて地獄のような生活を送らなければいけない可能性大です。
逆に、1つの企業を開発~稼動まで担当するような業務とか自社パッケージ製品を主にしていた企業の場合、
開発対象って1つに絞られるので、システムを稼動させた直後とか製品を発売した直後なんかは結構暇になる可能性大です。
マイクロソフトなんかみても想像できると思いますが、例えばOFFICE2003出した年に、OFFICE2004なんて出さないですよね。
内部では2003が発売される頃には、2004の開発は既に始まってるとは思うのですが、一応イメージ的なものとしてわかりやすいかなと思って書きました。(^_^;)
同じように企業システムでも新しくシステム入れ替えた後、すぐにシステムを入れ替えるなんてことはしないですよね。
あくまで企業のニーズがあってから、開発のプロジェクトが立ち上がるっていうスタンスなので。

まぁ、もっともこんなに単純には割り切れないってのが現状なんですが。(^_^;)

>暇な時期は、心身ともにのんびり過せていましたか。
エンジニア肌の方はこのような時に、新しい知識の習得とか資格取得とか行うのでしょうが、私はボケェ~として時間を正に無駄にしてました。(笑)
ということで、心身とものんび~りできたと思います。
ただ、そんなことをして過ごしてたので知識は全然つきませんでしたが。(笑)

>すでにIT業界を離れられているようですが、どのような業界に移られたのでしょうか。
これはちょっと勘弁してください。誇れるようなものではないので。すいません。m(_ _)m

>エンジニアの経験は、他の業界でも重宝するものでしょうか。おすすめの業界や仕事があれば教えて下さい。
正直、これは難しいです。
IT業界で培った知識が活かされるのはIT業界のみと思ってもらっても良いと思います。
IT業界から業界変えをしたいのであれば、相当の覚悟が必要になるということは覚えておいても損はないと思います。
というのは、IT業界の経験で差別化が計れないんですよ。
極端な例を挙げると、Word、Excelを使える人間を求めている企業にとっては、IT業界で培った知識とか経験って高度すぎて逆に評価されないんです。
パソコンは使えるんだな~程度くらいの評価がいいところです。
相手の理解できる範囲の知識を遥かに超えているため相手が理解できないんです。
もちろん、システム部とかシステムよりの仕事ならば評価される可能性はあるとは思うのですが。
むしろ、営業の経験とか接客の経験とか簿記の資格とかの方がずっと重宝されるような感じでした。

IT業界と全く関連のない他業界に移るのであれば、IT業界は潰しが効かず、経験の評価で差別化が計れない業界であるくらいの認識でも良いと思います。
逆に、IT業界(PCインストラクター系の仕事を含む)の中であればいくらでも潰しが効くし、経験がいくらでも評価されるというのも覚えておいても良いでしょう。
独立してフリーで活躍してる方もたくさんいます。
IT業界内なら実力次第でいくらでもステップアップ可能だし、そのチャンスもたくさんあります。
月収40~50万くらいなら普通に手が届く範囲だし、魅力はたくさんあると思います。

あと、私は業界ドロップアウトして結構立ちますので、現在のIT業界は変わってきてる可能性がありますので、あくまで一つの個人的な意見として下さい。
幸いにも、現役の方がたくさん回答してくれているので、そちらを参考にした方が良いかと思います。

---ひとりごと---
IT業界から他業界への転職について、他業界ではこんなに評価されないんだ・・・と相当落ち込んだ時期もありました。(^_^;)
将来的に業界を変える事を視野に入れているのであれば、避けた方が良い業界の一つだと個人的には思います。
まぁ、どの業界も業界を変えるって結構大変なことだと思うんですが。(^_^;)
ただ、評価される人間ってどこでも評価されるので、私の人柄が問題かもしれないんですがね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみませんでした。回答ありがとうございました。

経験に基づく丁寧な説明で今回の回答も大変ためになりました。
貴重なご意見をしっかりと参考にさせて頂き、将来のことを考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/18 02:01

> ちなみに、担当しているお仕事は、上で述べられているように、24時間稼動のシステムですか。


現在メインで担当しているのは24時間365日稼動のシステムです。

私の場合、プログラマ→SE→ネットワークエンジニアという経歴で来ていますが、
プログラマ→SE時代にサーバ周りのアプリを作っていたのでサーバも多少は触れます。
社内のインフラ周りも担当しましたのでセキュリティにも詳しくなりましたし、色んなことやってますよ。

やっぱ「やりがい」って大事だと思います。
そうじゃないと1日の3分の2を会社で過ごしたりできませんよ~(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみませんでした。回答ありがとうございました。

エンジニアについて調べていると、仕事に不満を持つ人が大変多く、心配になっていたのですが、やりがいを持って仕事をしている人がいると知れて良かったです。

お礼日時:2006/08/18 02:04

・完全に一睡もしない


・コンパイルの間、ファイル圧縮の間の数分~数十分間の仮眠を取る
・小一時間仮眠

大体はこの3パターンのどれかを状況状況で使い分けている感じですね。
私の場合、明らかに法には反しますが、最大で月に300時間残業しました。(「残業」が300です。労働時間じゃないですよ)
その時は殆ど会社で1ヶ月寝泊りしてました感じでしたね。自宅には風呂に入りに帰るだけ。

残業代が出る会社・出ない会社ありますが、ウチは1円も出ません。
謳い文句的には「給料に残業代が含まれている」そうです。

同じエンジニアでもユーザによって大きく業務体系が異なります。
例えば銀行のATM関係、証券会社のシステム、プロバイダ、工場等、
24時間稼動が大前提の環境では、1時間のシステム停止が数千万~億の損害を出す場所もあります。
そういった環境で働いていると「徹夜はイヤだ」「労働基準法が」なんて言ってられません。
(トラブル時はユーザも「早く直して!」って隣でプレッシャーかけてきますしね)

まぁ私の場合、仕事と言いつつも半分は趣味みたいなものですし、「このシステムは自分が構築した」という充実感みたいなものがあるから
そういう常識を逸した環境でも働けるのだと思います。

正直言うと何度か「このまま死ぬんじゃないか?」と思って止めたいと思ったことはありますが(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残業300時間!!って凄まじいですね。
休日無しで、一日18時間労働ですか。そんなに継続して、体力・頭脳が活動するのは、凄いとしか言えません。

>残業代が出る会社・出ない会社ありますが、ウチは1円も出ません。
謳い文句的には「給料に残業代が含まれている」そうです。
>まぁ私の場合、仕事と言いつつも半分は趣味みたいなものですし、「このシステムは自分が構築した」という充実感みたいなものがあるから
そういう常識を逸した環境でも働けるのだと思います。

過酷な労働環境でも、すごくやりがいのある仕事ということでしょうか。仕事ガ楽しかったり、適性があったりするのでしょうか。
ちなみに、担当しているお仕事は、上で述べられているように、24時間稼動のシステムですか。

お礼日時:2006/08/11 20:04

エンジニアの妻です。


(1)も(2)もあります。
出張でホテルを取ったものの
仕事が終わらず、朝、チェックアウトの為だけにホテルを訪れすぐまた仕事にもどった。
会社でも、気がついたら朝日を拝んでた。って事も。

厳しい世界のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

凄く忙しいんですね。大変な仕事だということが分かりました。
エンジニアの仕事に就くと、家族との触れ合いが疎かになるのではないかと心配しているのですが、家族としては理解して、支える気持ちになるものでしょうか。

お礼日時:2006/08/11 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報