牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

その文章にすでに、目的語があるときはwhichで、なければwhatだと学習しました。
しかし
last winter i went to hong kong,()as warms as i had ecpected.
のようなときは、went to の目的hong kongがはいっているのに、
入るのはwhichではなくwhere it wasn'tになるのは、なぜなのでしょうか?宜しくお願いします

A 回答 (8件)

>その文章にすでに、目的語があるときはwhichで、なければwhatだと学習しました。



↑こんなでたらめはならわない思いますが…… 少なくともいかなる教科書・参考書にも書いていません。

last winter i went to hong kong,(where it wasn't) as warm as i had ecpected.

last winter i went to hong kong,(which was) as warms as i had ecpected.

これだと両方OKです。

ちなみに中学レベルの基礎知識ですが which は物も場所もどちらもさすことができます。
それゆえに、先行詞が場所だからといって where が必ずはいるわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様本当にありがとうございました!
皆様にポイントをおつけしたいのですがこれにかえてお礼とさせていただきます。有り難うございます!

お礼日時:2006/08/13 18:22

"in which" = "where" です。


thereはただの副詞です。関係詞ではありません。

Last winter I went to Hong Kong, where it wasn't as warms as I had ecpected.
は、
Last winter I went to Hong Kong, in which it wasn't as warms as I had ecpected.
と書き換えられます。

この場合のwhichはHong Kongを指している関係代名詞ですので、
"in which" = "where" は "in Hong Kong" を指しています。
    • good
    • 0

#2です。


関係詞の問題は、2つに切った文で考えます。

元の文は、
1. Last winter I went to Hong Kong.

2. It wasn't as warms as I had ecpected in Hong Kong.
を繋いでできた文です。

関係詞は2.の文の"in Hong Kong"の代わりをしているのです。
関係詞が何の代わりをしているか考えましょう。

ここで問題になっているのは、元の文の
"() it wasn't as warms as I had ecpected"
という関係詞節です。主節(前半)は関係ありません。
()の指示内容をツッ込んでみて文として成り立つのが、答えです。

where指示内容は"in Hong Kong"ですので、
"it wasn't as warms as I had ecpected"
にくっつければしっくりきます。
しかし、whichだとすると指示内容は"Hong Kong"ですので、うまく当て嵌まりません。

この回答への補足

ありがとうございます。
これはin whichとはthereのことであると、高校でならったのですがそれとは別次元ということでいいのでしょうか
in hong kong = in which =thereだとおもってました

補足日時:2006/08/11 16:16
    • good
    • 0

#4です。



まず、関係代名詞が来るか関係副詞が来るかを選定する時は、前の文章より、後ろの文章に先行詞であるhongkongがどういう形で出てくるのかが問題になってきます。
私がwhichに成り得ない、と言ったのは、後の文章の中でHongKongが、there=in HongKong
という、副詞の形で出てきているからです。

例えば、

I went to HongKong.
It (HongKong) was a great city.
この2つの文章を1つの文章にする問題があるとします。

ここでは、
I went to HongKong which was a great city.
と「which」になります。

この場合は、後の文章でHongKongが主語(名詞)として現れているからで、名詞の代名詞はwhichです。

他の回答者様が仰る「inがなければwhich」と言うのは、
「後の文章に出てくるHongKongが、副詞でなくて名詞になる場合」という意味じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは。



関係代名詞や関係副詞などが出てきた時は、まずその文章を代名詞を使わずに、切り離した2つの文章で考えてみたら判りやすいと思います。

1. Last winter i went to hong kong.
去年の冬に香港へ行った。
2. It was not as warms as i had ecpected there.
そこは、予想してたほど暖かくなかった。

there の変わりになるのはwhereで、whichではありませんので、where になります。

この回答への補足

ありがとうございます。下の方は、inがなければwhichと、かいてあるのですが、
i went to hong congだから
whichではだめなのでしょうか?なんどもきいてすみません

補足日時:2006/08/11 15:39
    • good
    • 0

Hong Kong,and in Hong kong it wasn't as warm as I had expected. そして、ホンコンは 思っていたほど暖かくなかった。

 


つまり in Hong Kong =there(副詞)の代わりですね。
   in が必要でなければwhichです。
(例)
I went to Kobe,which is fomous for its beautiful harbour. Which=and Kobe=and it(代名詞)
    • good
    • 0

"where it wasn't"以降の節を元の文に戻すと、


It wasn't as warms as I had ecpected in Hong Kong.
となり、前置詞inが付きます。
関係副詞"where"の指示内容は名詞の"Hong Kong"ではなく、副詞句の"in Hong Kong"なのです。

一方、"which"は関係代名詞なので、名詞の代わりしかしません。
    • good
    • 0

香港が物ではなく場所だからではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!