dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の医療現場でお医者様は患者の体を直してやっているえらい人で患者はまるで僕や手下みたいな関係に見えるのは私だけでしょうか?皆さんは医者が偉くて当然とお考えですか?

ちなみに、私は医者は患者の健康に努めるサービス提供者としか思っていないので、医療費を支払う以外に医者に貢ぐ必要もへりくだる必要もないと考えています。また態度が横柄なだけならまだいいのですが、本当に患者に対して最適な医療を選択しているのかどうか疑問に思うときがあります。余計なコストを発生させたり、治癒を長引かせるような処置を取ったり、研究を兼ねた医療提供をしていることはよくあるのでしょうか?それとも、それらは稀な話でしょうか?

A 回答 (2件)

質問の回答とはズレるかもしれませんが、私は交通事故で後遺症が残り、非常に珍しい手術をしました。



最初に通っていた、その地域の中核となる病院では「症例がない」ということで断られ、その分野では日本でもトップクラスという先生を紹介してもらい、手術しました。
その先生のところには研修医が何人も来ていて、診察の時には常に新人っぽい医師も同席。ときどき外国人の医師もいました。
その時の私の気持ちは、「稀な手術です。どうぞ見ていって下さい、勉強してください。そうして、同じ怪我の人を一人でも治して下さい」というものでした。

「研究をかねた医療提供」というのが何を意味するのか。
以前、未熟な医師が内視鏡手術に挑戦して失敗するという医療事故がありましたが、そのような事例を指すのであれば、あってはならないことだと思いますが、医者だって人間ですから、経験を積まないと上手くはなりません。パソコンにソフトをインストールするように上手くはならないですし、常に新しい医療技術というのは出てきて、それは患者の苦痛を無くすためのものなのですから、研究はつねにして欲しいなぁと思います。

>余計なコストを発生させたり、治癒を長引かせるような処置を取ったり、研究を兼ねた医療提供

お客の少ない病院が不必要な手術をしたり病気を治さなかったり、同意を得ずに実験台にしたりすることは、あってはならないことですね。
「余計なコスト」ですが、ほとんどの人が何らかの健康保険に加入しているため、病院で患者の払う医療費は病院に支払われる医療費の3割です。
7割は健康保険から支払われるのですから、そのような行為があれば健康保険に対する詐欺行為でもありますね。
一人の患者が医療知識を持ち処置が正当かどうかをチェックするのは難しいですが、専門に見ている人なら「これはおかしいんじゃないか」となるかもしれませんね。

>皆さんは医者が偉くて当然とお考えですか?

私は今では普通に暮らしていて、障害があることは自分から言わないと気付かれることはまずありませんが、場合によっては腕が動かなくなる可能性もありました。
水泳も、スキーも、バイクも食事も着替えも、健常者と同じようにできるのはその先生のおかげです。
感謝しています。

>健康に努めるサービス提供者

サービス業ということで考えれば、「客が払った対価以上のサービス、満足を与えるのがプロのサービス業」と思っています。
これは飲食店などでも何でも同じです。
自分で作れないような美味しい料理と作ってくれた料理人には、「おいしかった、ごちそうさま」と言います。
尊敬します。
お金を支払えば同等とは、思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>一人の患者が医療知識を持ち処置が正当かどうかをチェックするのは難しいですが、専門に見ている人なら「これはおかしいんじゃないか」となるかもしれませんね。

私もこのご意見に同感なんです。ですから外部監査のような機関がないかが疑問に思いました。

>お金を支払えば同等とは、思いません。
そうですね、ただそれは個人的な関係において
当人同士がお互い、納得しているのであれば別に構わないのですが、全ての医者と患者の関係で一般化・世間一般の常識化はしてほしくないというが私の気持ちです。大した医療もしてないのにしっかり金額だけは請求されて、それで態度だけは一人前のお医者様なんていう場合は、私はその医者を感謝も尊敬もするつもりはありません。もちろん医者に限らず、他のサービスについても言えます。ただ回答者様のようによくしてもらえたなら、感謝するとは思います。ですから一概に医者は患者に対してもっと腰を低くするべきだとまでは言いません。ただ必要以上に医者が偉そうに見えてしまうのはやはり私の錯覚でしょうか?と言われると錯覚とは思えないのです、これがまた。

お礼日時:2006/08/11 22:23

そうですかねえ?最近は医者を値踏みする患者も多いと思いますよ。



人間ですから心象というのは大事です。
だから「お願いします」という腰の低い態度で診てもらいます。
けれど心の中は「大丈夫か?この医者」といろいろ吟味してるわけです。

医者でなくても仕事関係などで新しい人間関係を結ぶ時はそうですよね。
要は「病気」というプロジェクトに共に取り組む相手として信頼できるに足るかどうか、患者は読みとろうとしてると思います。
信頼できる相手とわかればよりよい信頼関係を結んで病気の早期回復につとめる。
それだけの事だと思います。

理由もなく不信感を持ちすぎるのは自分にとってデメリットだと思いますよ。
それに我が儘な患者も五万といます。
患者ってそんなに偉いのか?って言うくらいにね。
医者が偉くて当然だなんて、あまり思ってる人は少ないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>人間ですから心象というのは大事です。
>だから「お願いします」という腰の低い態度で診てもらいます。
>けれど心の中は「大丈夫か?この医者」といろいろ吟味してるわけです。
これについては当然と思います。

>信頼できる相手とわかれば
>よりよい信頼関係を結んで病気の早期回復につとめる。
>それだけの事だと思います。
私の場合だけでしょうか?
以前ある医者にかかった時のことですが、
私は説明を求めるつもりで発した言動を
その医者は私の言動に対して、
「我侭を言うな、今日はこう治療する」
と言われました。
私は、このときその医者にはお願いしたくないと思いました。もう少し説明できないのか?とか患者の話をまともに聞け。と内心思いました。

>それに我が儘な患者も五万といます。
我侭でない患者に対しても偉そうに見えてしまいます。
まず、医者の椅子は立派で患者の椅子が貧相なのは何か医学上の必要があるのかどうかが疑問です。椅子だけなら、別に疑問に思わなかったかもしれませんが、話し方が優しそうに言っていても、自慢げな態度や見下したような感じに見えてしまうときもあります。どうでもいいことで怒り出すときもあるような経験もあります。患者が萎縮してしまいそうなので気を付けてほしいくらいです。


>理由もなく不信感を持ちすぎるのは
>自分にとってデメリットだと思いますよ。
そうかもしれませんが、その為にも患者が医者のことをよく分るようになった方がいいと思います。それには患者の努力も必要だし、情報公開などの制度を整える必要もあると思います。せめてカルテくらい見れるようにしてもらいたいものです。診断書は非常にシンプルで詳細が全く分らないのでカルテその物をコピーしてほしいときがあります。


>医者が偉くて当然だなんて、
>あまり思ってる人は少ないんじゃないでしょうか。
これは医者も患者も両者共々そういう風には思っていないということでしょうか?
偉くて当然と思っていないのに、実際は偉そうに見えるのが不思議です。

お礼日時:2006/08/11 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!