dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場のCanonのimageRUNNER IR4570(リースです)にパソコンを接続して印刷したいのですがうまくいきませんので教えてください。


コンピュータは、DELLのDiminsion 4700Cと5150C、OSは共にWindows XP SP2で、それらをバッファローのBroad station BBR-4MGを介してIR4570に継いでいます。

ドライバはホームページから、「LIPS LX Windows 2000 / XP / Server2003 ドライバ V1.62」あるいは「LIPS4 Windows 2000 / XP / Server2003 J ドライバ Ver11.02」をダウンロードし、インストールしました。インストールは完了しているようなのですが、テスト印刷をしても印刷されません。

複合機のIPアドレスを入力すると複合機の画面が現れるのでコンピュータと複合機はネットワークでつながっていると思うのですが、どうしたら印刷できるようになるのでしょうか?

A 回答 (5件)

複合機と言うことで、スキャナとしての使用は出来て居るんですか?



> この複合機で印刷するためには複合機にオプションが必要なのでしょうか?

に、関してですが、

http://cweb.canon.jp/imagerunner/4570/function/i …
に、
*1オプションの「LIPS LXプリンタ&スキャナキット・A1」が必要です。iR 4570Fは標準装備。
*2オプションの「LIPS LXプリンタ&スキャナキット・A1」「LIPS V拡張キット・A1」などが必要です。
*3オプションの「LIPS LXプリンタ&スキャナキット・A1」「ダイレクトプリント拡張キット・A1」などが必要です。
*4オプションの「LIPS LXプリンタ&スキャナキット・A1」などが必要です。iR 4570Fは標準装備。
*5パスワード方式のオプション装着に加え、「ICカード認証機能拡張キット・A2」、「ICカード認証クライアントソフトウェア・A1」が必要です。
などの、記述があります。

まさかとは思いますが、
オプションの「LIPS LXプリンタ&スキャナキット・A1」
が、付いていないとか?

それから、#1さんの、
 PCとプリンターを直接つないで
というのは、USB接続でテストすれば、簡単に出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お恥ずかしい限りですが。
オプションの「LIPS LXプリンタ&スキャナキット・A1」
がついていない可能性が大です。
イーサネットがついていたのでコンピュータに継いだら当然印刷もできるものと思い、詳しい性能を確認ていませんでした。(別の職場のゼロックスの複合機では簡単にできたので)

残念ですけどあきらめます。

お礼日時:2006/08/14 08:18

#2及び#3です。



>オプションの「LIPS LXプリンタ&スキャナキット・A1」
>がついていない可能性が大です。
>イーサネットがついていたのでコンピュータに継いだら当然印刷もで
>きるものと思い、

もし、これが事実なら

>そうです。PCから印刷実行したときのリモートUIのトップページのプ
>リンタの状態の表示は、
>「ブラックのトナーの残量が少なくなりました。」

ということはあり得ません。
なぜならリモートUIは「LIPS LXプリンタ&スキャナキット・A1」
が装着されていないと使えない機能だからです。

ひょっとすると印刷できない原因は複合機の設定で印刷を許可するPCの制限がかけられているのかも知れません。
どういう操作手順でその確認と設定変更が出来るのかは失念ですが・・・。

一度ご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ホームページのアイコンの説明を見ると、「LIPS LXプリンタ&スキャナキット・A1」が無くてもリモートUIは使えるように思います。

なので、職場の複合機ではパソコンからの印刷は無理そうです。

お礼日時:2006/08/17 11:50

#2です。


となるとあとは#1さんの仰せの内容を試して見ましょう。

ルータのIPアドレスはデフォルトのままであれば、192.168.11.1、複合機は192.168.11.***だと思います。
複合機側のIPアドレスは変更せず、PCのIPアドレスを変更しましょう。
おそらくPCのIPアドレスはDHCP有効になっていると思われますので、一時的に固定しましょう。

固定の仕方がわからなければ下記を参考にして下さい。
http://ikuyubon.com/contents/windows.php#win_2_1

これでもし印刷可能であれば、ルータの不良です。
ルータのファームウェアの更新かあるいはルータ自身を交換することで対処可能です。

これでもだめなら複合機のメンテナンス業者に対応させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お騒がせしました。

どうもこの複合機にはオプションがついていないようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/14 08:19

以下を確認若しくはお試し下さい。



1.プリンタドライバの印刷先ポートの種類
通常はWinXPの場合、Standard TCP/IP Portを使うのですが、まれにこれが使えないことがあります。
その場合、下記URLより「Canon LPR2 Version 2.22」をダウンロードの上、インストールし、これをポートに使用してみてください。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/nic/lpr.html

2.ファイアーウォールの設定
原因切り分けのため、一時解除してみてください。
これで印刷が出来るようになったら、そのファイアーウォール設定の例外設定の手順をお調べになって再度ファイアーウォールを有効にしてください。

3.プロトコルの設定
プリンタドライバのポートの構成の中に「Raw」「LPR」のふたつのプロトコルがあります。
通常はどちらでも印刷可能なのですが、これを変更することで印刷が出来るようになることがあります。

>複合機のIPアドレスを入力すると複合機の画面が現れるので

これは「リモートUI」のことでしょうか?
これが表示できるのであれば、PCから印刷実行したときのリモートUIのトップページのプリンタの状態の表示はどうなりますか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>1.プリンタドライバの印刷先ポートの種類
「Canon LPR2 Version 2.22」をインストールしてみましたがダメでした。

>2.ファイアーウォールの設定
これは既に実行していますが、ダメでした。また、「Canon LPR2 Version 2.22」をインストールしたあとも試してみましたがダメでした。

>3.プロトコルの設定
これも、既に試してみましたがダメでした。、「Canon LPR2 Version 2.22」をインストールしたあとも試してみましたがダメでした。

>これは「リモートUI」のことでしょうか?
そうです。PCから印刷実行したときのリモートUIのトップページのプリンタの状態の表示は、
「ブラックのトナーの残量が少なくなりました。」
というエラーメッセージがでたままで、印刷実行前後で変化がありませんでした。(このエラーが出る前から印刷できないのでトナー不足が原因ではないと思います)。

この複合機で印刷するためには複合機にオプションが必要なのでしょうか?

補足日時:2006/08/12 18:02
    • good
    • 0

先ず、ルータを介さずPCとプリンターを直接つないで動作確認をしてみてはいかがでしょう



すでに実施済みでしたらごめんなさいね

この回答への補足

回答ありがとうございます。

PCと直接LANケーブルで継ぐのは、IPアドレスとかをどのように設定していいのかわからないのと、設定を触ると戻すのが面倒そうなのでもう少し様子を見て見ます。

補足日時:2006/08/12 18:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!