
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
液体を入れるということを想定して作られているものではないから、無理だと思います。
ラップを何枚か重ねて、まわりを輪ゴムで絞めればこぼれなくなると思いますが、中身の出し入れに不便になりますよね。
もともと液体が入っていた広口の瓶、らっきょとか、栗の甘露煮とかの瓶を使うほうがいいですね。
No.2
- 回答日時:
一番さんと同感。
それように作られていませんものね。横にしないで保存するのがいいですね。
それか、厚紙の入っていない 佃煮のビン、ジャムのビン
などのリサイクルもいいですね。
コーヒーは、2回目以降は詰め替え式にしてリサイクルして、趣味の液体用のビンは同じのをきれいに揃えて買ってしまうというのは、どうでしょう。
大きいところだと100円ショップにもあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食器・キッチン用品 ドレッシングなどが入った、蓋をワンタッチで開閉するタイプのボトルの 蓋(口)のもう少し大きいものは? 2 2022/11/23 16:04
- クラフト・工作 PETボトルのフタを使ったケースを作りたいです。 何か良い方法はありますか。 作りたいケースの容積は 1 2022/07/10 08:26
- レシピ・食事 魚のバター焼き、焦がさずにしっかり火を通す方法 2 2023/08/20 23:27
- 車検・修理・メンテナンス 【ペンキ缶の蓋が閉まらなくなってすぐに中身が硬化してしまうのを防ぐ良いアイデアがあれば教えてください 4 2022/06/18 13:46
- 洗濯機・乾燥機 二層式洗濯機 日立PS-H45L青空の故障 1 2023/06/05 16:20
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125Gのオイルエレメント交換について、詳しい方教えて下さい 2 2023/08/23 18:37
- 物理学 蓋が閉まっていることを確認して、主電源がはいるしくみの装置 5 2023/04/20 12:46
- その他(趣味・アウトドア・車) 水晶さざれ石を蓋の付いたガラス瓶に入れて置いておくのは効果ありませんか? 蓋がないと瓶を倒した時にさ 1 2023/02/03 12:11
- レシピ・食事 「メチャクチャやん!」クック〇ッド掲載のクソレシピ 4 2022/07/03 15:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
生のハンバーグを焼くとき、凹...
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
お鍋の蓋の洗い方
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
圧力鍋の蓋が開かない
-
リンナイのココットプレート。...
-
雪平鍋のふた
-
1年以上瓶に詰めて乾燥剤と一緒...
-
マグカップの、こういうスライ...
-
グリルパンを買うなら蓋は必要...
-
瓶の蓋が固い
-
蓋の内側のスポンジの材質を教...
-
ジャム(瓶のフタ)が開かない。
-
ルバーブジャムの瓶ずめしたあ...
-
エアコンの掛かった飲食店でラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
お鍋の蓋の洗い方
-
サーモスの水筒の水漏れ
-
一斗缶のキャンロックタイプの...
-
ハンバーグ 蓋はした方が良い...
-
圧力鍋の蓋が開かない
-
タッパーのフタについて
-
雪平鍋のふた
-
グリルパンを買うなら蓋は必要...
-
「やかんのふた」無くしてしま...
-
栄養ドリンクのふたを開けたい
-
インスタントコーヒーの空き瓶...
-
肉じゃが 蓋はみっちり閉めた...
おすすめ情報