
ユウキ食品の調味料(ニンニク、豆板醤、テンメンジャン)120gの
蓋が固くて開けずらいです。
ユウキの瓶入りは数年使ってますが、たまに固くなります。
今までは何とか開きましたが。
今回の瓶は蓋と、瓶本体にゴムを巻いてやっと空きます。
私は男で握力は左右とも50キロ以上ありますが、それでもやっと開く感じです。
女性では絶対に開きません。
最近はなるべく蓋を緩く締めていますが、
それでもしばらくすると固くなります?
瓶のふちはきれいにしてます。
なんで固くなるのでしょうか???
皆さんは、ユウキの瓶入りを使っていて固いと感じませんか??
また、固いときはどうしてますか??
他のメーカーに変えるか、チューブ入りに変えれば
いいのでしょうが。
なぜ、こんなに固いのが市販されているかが??です。
ユウキの味が好きなので変えたくないのです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
冷蔵庫に入れている物であれば、温度が下がる事で瓶内の空気が収縮して気圧が下がり、蓋を常に引き込もうとしているので
開きにくくなる。
また、常温保管の場合は、中身が発酵し気圧が高くなり蓋を押し上げようとするので開きにくくなる。
それ以外では、汁などが瓶と蓋の間に入り込み固まって接着剤の役割となって開きにくくなる。
要するに全体的に言える事は、摩擦力が増す事で開きにくくなる。
と言う事なのかも知れません。
100円ショップでも硬い瓶の蓋を開けるグッズが売っているでしょうから、その様な物を利用した方が良いかも知れませんね。
ご回答ありがとうございます
握力が50キロ以上で瓶と蓋にゴムで、
やっと開くのは異常。
蓋を金属から樹脂に変更か、
ツイストキャップにして欲しいです。
実際にユウキ製品を使っている人の意見が聞きたいです。
No.1
- 回答日時:
パッキンの種類によりますね。
ビンの縁をサンドペーパーでヤスリかけしてもよいですが・・
チリス ストロングボーイ( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%81% … )を使いましょう
ご回答ありがとうございます
ガラス瓶と金属の蓋は相性が悪い。
最近はツイストキャップが主流なのに、ユウキはいまだに、
古典的なスクリューキャップです。
スーパーで瓶の蓋を調べたら、
ツイストキャップが8割以上でした。
桃屋は100%、ジャムも国産輸入問わずほぼ100%。
李錦記、SB、味の素もほぼ100%。
なんでユウキはスクリューキャップなのか???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
空き瓶等を保存容器として再利...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
サザエの身の出し方
-
サザエのふた
-
お鍋の蓋の洗い方
-
スタバのフラペチーノの蓋につ...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
鉄製のたこ焼き器のサビを落と...
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
蒸し鶏をが食べられたもんじゃ...
-
カレーにつける福神漬けの量
-
キッチンダッチオーブンの代用
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を...
-
100人分のカレーライス
-
サラダ油70gは大さじ(15CC)何杯...
-
お店のカレーはなぜジャガイモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
ミネラルウォーターのペットボ...
-
一斗缶のキャンロックタイプの...
-
肉じゃが 蓋はみっちり閉めた...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
未開封のペットボトルを洗剤で...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
アセトン500mlの缶の開け方を教...
-
ハンバーグ 蓋はした方が良い...
-
ミキサーが臭い! 匂いを取る...
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
タッパーのフタについて
-
長野の飯島商店のジャムの瓶の...
-
ルバーブジャムの瓶ずめしたあ...
-
サーモスの水筒の水漏れ
-
マクドナルドはなぜ紙ストロー...
おすすめ情報