dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣りに行く際はクーラーボックスが必要だと思いますが、クーラーボックスはどのように使用していますか?私はクーラーに直接海水と氷を入れて魚を入れたのですが、帰ってきてクーラーを洗ってもにおいが取れませんでした。クーラーをどのように使っているかや、クーラーについた匂いをとるにはどうしたらよいのか教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

魚と氷を一緒に入れると、浸透圧の関係で魚がふやけて美味しくなくなります。


とはいえ、冷水と接触させないと、鮮度が下がります。

というわけで...
1)クーラーボックスの中に氷を入れて釣り場に向かいます。
2)魚が釣れたら、クーラーボックスに海水を2/3程度入れます。
3)ジップロックの中に魚を入れ、空気を抜くようにしてクーラーに袋ごと入れて冷やします。
4)数が釣れ始めたら、同じ袋にも入れますが、あまり膨れあがらないうちに、別のジップロックに入れます。
5)見込みがなさそうな時、速度が必要なときは、スーパーの袋をクーラーの投入口に取り付けています。
(開封した袋を密封したいときにパッチンと止めるヤツ...を2つクーラーの蓋に貼る)
6)幸運にも大きな魚が釣れた場合、ゴミ袋やスーパーの袋に魚を入れ、結束バンド(輪ゴムとか面倒なので)で縛って入れます。多少の水の侵入は許容範囲。
7)不幸にも魚が釣れなかった場合、土産を冷やしたり、ビールが入っていたりします。

これだと、クーラーを洗うのも楽ですし、それほど臭くなりません。
問題は、ジップロックが足りなくなるほど魚が釣れた...ことがないってことです。

匂いを消す方法ですが...
1)洗剤で洗います。
2)キッチンハイターを使うときもあります。
3)日光に当てて乾かします。
3)100円均の活性炭や珈琲の出し殻,バーベキュー用の炭を崩して、クーラーに放り込み仕舞っておくと匂いが吸着されます。
    • good
    • 6

 クーラーボックスの匂い取りでしたら、スーパーなどで安価で手に入る重曹(タンサン)を使ってみては如何でしょうか?



 使い方は簡単で、クーラーボックスのなかにぬるま湯とタンサンを一袋入れ、良くかき混ぜて そのまま一晩放置します。翌日中の水を捨てて流水ですすいだら、天日で十分に干します。 …以上。(笑)

 私も匂いが酷い場合はキッチンハイターなどを使います。直接口に入れる物を入れる以上は、定期的に塩素系の殺菌は必要だと思いますが、私個人があの塩素の匂いが苦手なもので…。一度騙されたと思って試して見て下さい。かなりの効果があると思いますよ。
    • good
    • 6

どのような釣り方でどんな魚を持ち帰ったのか分かりませんので断定は出来ませんが、海水と氷を入れていわゆる氷締め状態での保存に適しているのは青物系(アジ、サバ、イワシ、ブリ類など)の魚で、それ以外の魚の場合魚種によってはNo.8の方がおっしゃるように浸透圧で身に水分が廻り刺身では水っぽくて食べられない状態になりますので注意が必要です。



もし氷締めにするにしてもこの時期の暑さは半端じゃありませんからかなり大量の氷、それも大きいままでなくなるべく小さくまんべんなく、均等に冷やさなければ無意味です。
(魚屋さんでアジやサバをシャーベット状のトロ箱に入れているのはその為です)

帰ってみて氷が溶けているようでしたら最悪の状態になりますね。
もしサビキなどでマキエを食べているような魚だと腹の中はすでに腐敗臭がただよってきたりします。
こうなるとその海水自体も悪臭を放つようになりますからクーラーの臭いも魚と違う悪臭が残ってしまいます。

こうなると台所用洗剤などではなかなか臭いが取れませんので私はハンドクリーナー(キレイキレイ)を使っています。
これは安いしイカを捌いた後のあのイカ臭さも一発で取れますので手の臭いといっしょにクーラーの臭いも一掃できますよ。

大型の魚(チヌやグレなど)だったら必ず血抜きをした上で1匹ずつゴミ袋などにくるんで上から砕いた氷をたくさん乗せておきます。(時期により量は変えますがこの時期は大量に)
なので私は常にアイスピックを常備しています。
この時期はスカリに入れていても表面近くの水温の上昇でやはり内臓がやられて臭くなりますのですぐに締めてクーラーに入れましょう。

クーラー自体も釣具店に売っている数千円ぐらいのマイナーメーカーのクーラーだと保冷力はかなり低いです。
出来れば真空断熱パネルを使ったものが一番保冷力が高く良いメーカーの良いクーラーはプラスチック自体とても臭いがつきにくくなっています。
私は全面真空をもう4年以上使ってますが一度買えば永く使う物ですし食するものを入れるものですからバーゲン時にでもいいものを買っておくといいですよ。

参考URL:http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=1287
    • good
    • 8

私は大きさが異なるクーラーボックスを幾つか所有していますが、いずれのクーラーも100円ショップで購入した「水切りザル」を丁度の大きさに合わせてクーラー上部に引っ掛けています。


なかなか丁度の大きさがないので、クーラーより少し大きなザル(角型)を購入してザルの外側をカットして大きさが丁度になるようにしてます。

クーラーに氷を入れて氷の上にザルがある状態です。
(クーラー上部に引っかかっています)
このようにすることで、釣りに行く時は「おにぎり」などは、このザル内に入れていき、帰りはザル内にビニール袋に魚を入れて持ち帰ります。
(直接、魚が氷に触れていません)

鯛などの白身魚は、明らかにこの方法で持ち帰ったものは、美味しいです。
良い状態で持ちお帰った時は、身に透明感があり死後硬直もありません。

青物の場合は、氷に海水を入れた中に直接魚を入れた方が良い(鮮度が保てる)ように思います。

クーラーに付いた臭いは、やはりクーラーを掃除した後によく日光に当てるのが効果があるように思います。
    • good
    • 1

蓋のパッキン裏などに染み込んだ水分が


悪臭を放って居るのではないでしょうか?

シマノやダイワのクーラーはパッキンが取り外して
洗える物が有ります。
使用後にサッと水洗いし、陰干しすれば匂いは気に
なりませんよ。
魚によっては皮が臭い魚も居ます、サバやサワラ、
イワシなど、綺麗に洗ったつもりでも
ウロコがクーラに残っていると凄く臭くなります。

匂いがしつこい場合は、アルコールを霧吹きに入れて
スプレーすると良いでしょう、除菌も出来て◎^^
薬局で500cc程入って数百円で売ってますので
クーラーBOXだけに使用するなら忘れる程有ります。
    • good
    • 2

余り神経質になる必要はないです。

鼻を近づけてよ~く嗅いだら分かる程度の匂いでしたら‘OK’というのはダメですか? もちろんちゃんと洗ってキッチリ乾かします。私のは、丁番部分を改造して、蓋が取れるようにしてあるので洗い易いですし乾かし易いです。これ、我ながら‘スグレモノ’の出来だと思ってます。
    • good
    • 0

自分もクーラーには海水と氷を入れて使用しています。


この方が魚全体を冷やせるので痛みが少ないと思います。
クーラーは樹脂で出来ているので、どうしもニオイが着いてしまいますね。
洗剤でよく洗うのは勿論ですが、後は蓋を開けっ放しにして二~三日陰干で乾燥させると結構、ニオイは取れますよ。
    • good
    • 1

私の場合は、自宅でまず洗剤で洗います。


その後キッチンハイターで半日以上内部をつけておきます。
そしてその後温水で洗います。
ほとんど臭いは消えます。
試してみてください。
    • good
    • 3

魚の大きさにもよりますが、小さい魚の場合だと


ゴミ袋を中に入れゴミ袋の中にも外にも氷を入れ
袋の中に魚を入れ外側に飲み物を入れています。
匂いがついてしまった場合は台所用洗剤で洗ったあと
そのまま外に干しています。
    • good
    • 2

台所用洗剤で洗ってから、「お湯」で流してみてください。


臭いは消えてるはず。

私はコレです。


で、魚の保存は、理想的なのはペットボトルに水を入れて凍らせて、釣れたら、海水を入れて海水を冷やしてソコに魚を入れます。(海の場合)海水と氷を一緒に入れると、塩分濃度が下がります。
私は、ただ氷の上に載せて来ますけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!