プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

JAZZのアドリブで、初心者の場合だと、
まず、「コードトーン」を弾くだけでも、アドリブになります。と教則本にありました。

「コードトーン」だけを弾いただけでもアドリブになる???

これは、
単純に、クラシックなどの作曲で行う、
「コード」の上でメロを書く。
メロ作曲ということと同じように思うのですが・・・

・「アドリブ」とは、
「メロ」先、作曲に対して、
「伴奏(コード)」先のメロ(アドリブ)作曲・・・
ということでいいんでしょうか? (^^;

「コードトーン」だけを弾いただけでもアドリブ???
という記述をまず見ていたら、

・「アドリブ」と、
・「伴奏(コード)先の作曲」(クラシックその他一般の)

との違いがわからない。不思議に感じたので質問してみました。
JAZZ初心者です (^^

A 回答 (4件)

アドリブと作曲は違います。


作曲は演奏の時に行うものではなく,曲を作る目的で行うものです。
それに対して,アドリブは演奏の最中にメロディを作りだす行為です。独奏の場合は何も制約がありません。バンドの場合は当然リズム,コード進行などはあらかじめ決まっているので,その範囲内で自分なりのメロディを作る行為です。

なお,コード先の作曲とコードトーンだけ使うというのはこれまた違う概念だと思います。
「作曲」でもやりますし,「アドリブ」でもやります。
ただアドリブ初心者は「コードトーン」のみでメロディを構成するとミストーンを出さなくて済むということですが,いくらコードトーンでもでたらめに引けばよいと言うものではありません。それなりにメロディになっていないとだめですね。

この回答への補足

こんにちは (^^;
アドリブと作曲は違います。
この違いが・・・わかりませんでした。(^^;
自分は、DTM作曲しているのですが、楽器は、今はやりません。
また、JAZZは、はじめてなのですが、最近、興味をもちました。

なので、どうも、「作曲とアドリブ」の違いが・・・(^^
わかったような・・・
----------------------------
ところで、もう一つ、「スケール」というものがありますよね。

「C調」。「CM7」コード上。のアドリブについては。
「Cアイオニアン」・・・と書かれています。

8分音符でアドリブすると。説明しやすいようシンプルなものだと
ドレミファソラシド
となります。

でも、
「ミ」からも、書き出しできますよね。CM7でメロ作曲するなら。(^^;
すなわち、
ミファソラシドレミ でも、いいはずです。
これは、JAZZのスケールでいう、「Eフリジアン」のことですよね。

なんで、
「C調」。「CM7」コード上。のアドリブについては。
「Cアイオニアン」・・・でなければいけないのでしょうか?

「Cアイオニアン」を指定しているのでしょうか?
それとも、「Cアイオニアン」でもいいよ。

ということなんでしょうか? (^^;

★もし、よければ、教えてください。<(_ _)>
JAZZの超初心者なもので。(^^;

補足日時:2006/08/14 11:01
    • good
    • 1

http://popstar.lomo.jp/archives/2006/08/post_28. …

いきなりメロディのアドリブを考えるより4ビートのベースラインから考えたほうがいいでしょう↓
http://www58.tok2.com/home/JoeyHinds/walkingbass …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

★毎度、お世話様です。<(_ _)>

「アルペジオを使ってアドリブしよるのに
 なんでジャズっぽく聞こえんと?(@_@;)」

私も、そうなんですよ。(^^; __| ̄|○

同じスケール。アルペジオ。弾いてるだけじゃ~ん。って感じで (^^;
参考になります。
-----
■ところで、もう一つ、「スケール」というものがありますよね。

「C調」。「CM7」コード上。のアドリブについては。
「Cアイオニアン」・・・と書かれています。

8分音符でアドリブすると。説明しやすいようシンプルなものだと
ドレミファソラシド
となります。

でも、
「ミ」からも、書き出しできますよね。CM7でメロ作曲するなら。(^^;
すなわち、
ミファソラシドレミ でも、いいはずです。
これは、JAZZのスケールでいう、「Eフリジアン」のことですよね。

なんで、
「C調」。「CM7」コード上。のアドリブについては。
「Cアイオニアン」・・・でなければいけないのでしょうか?

「Cアイオニアン」を指定しているのでしょうか?
それとも、「Cアイオニアン」でもいいよ。

ということなんでしょうか? (^^;

★もし、よければ、教えてください。<(_ _)>
JAZZの超初心者なもので。(^^;

お礼日時:2006/08/14 12:34

考え方として、スケールの中にコードがあるということです。

つまりコードトーンを弾いてもそれはスケールの中の音を弾いてるのであり、、、言い方が違うだけですが(笑)

だからスケールの流れの中でコードトーンとコードトーンでない音を意識することと、CM7でCアイオニアンを使用するのは、トニックコードとして一番わかりやすいからでしょうか。(爆)
ミの音からはじめるなら、ミソシドというコードトーンとそれ以外の音に対する意識の違いです。
また、マイナー系やドミナントになってくると話がちがい、例えばEフジリアンはEmで(言い換えるとIIIm)使います。

ちなみにCM7は他にもCリディアンや、Cペンタトニック、などなどが使えます。

この回答への補足

ありがとうございます。(^^;

CM7でCアイオニアンを使用するのは、トニックコードとして一番わかりやすいからでしょうか。
・そうですか・・・??? (^^;

EフジリアンはEmで(言い換えるとIIIm)使います。
・そうですね。
でも、なんで、CM7では、使わないのですか? (^^;
Eフジリアンは、ミソドシ の音が存在するし、
CM7コードでは、ミから、書き出すことは、可能です。(作曲の観点では)
ミファソラシドレミ=Eフジリアン

CM7コードだから、ドから・・・書き出すだけ・・・ということではありませんよね。

さらに、CM7コードでは、ソから書き出すことも可能です。(作曲の観点では)
ソラシドレミファソ=Gミクソリティアン
でも、
なんで、CM7の場合、「Cリディアン」が使えるのでしょうか? (^^;
Eフジリアン
Gミクソリティアン
は、なぜ、使えないのでしょうか? (^^;

この辺が、不思議なんです。
JAZZ(アドリブ)だからですか?
作曲とは、違うらしいのですが、作曲とJAZZ(アドリブ)の違いがわからない
のです。

私は、「作曲」(クラシック)はするのですが、
「JAZZ(アドリブ)」は、はじめてなんです・・・

なので、自由な「作曲」の感覚があるせいか、「スケール」が選定する概念がどうも、納得いかない・・・というか、
作曲では、
「12音」全ての音が使える。と思っていたので・・・
ド.#ド.レ.#レ.ミ.ファ.#ファ.ソ.#ソ.ラ#.ラ.シ.ド

もちろん、優先順位はあります。
内音(コードトーン)
外音(ノン)
半音
の順でしょうね・・・

なので、そうなると、なんで、CM7の上では、
Cアイオニアン
Cリディアン
Cペンタトニック
に限定されるのか??? (^^;

たぶん。私がどっか、錯覚しているのかもしれないのですが・・・
もし、よければ、教えてください。

JAZZ・・・初心者なもので (^^;

補足日時:2006/08/14 16:13
    • good
    • 0

チカラづく(^^;で結論を言うと、


Cアイオニオン=Dドリアン=Eフジリアン=Fリディアン=Gミクソリディアン=Aエオリアン=Bロクリアン

これはすべて同じであることはわかりますよね?

ただ、Dm7-G7-CM7でアドリブするときひとつの例としてDドリアン、Gミクソリディアン、Cアイオニアンと言われているのはルート音を基準とするスケールという暗黙の了解(?)があるからです。ここらへん私も何の疑問ももってなかったので気づきませんでした。しかし、百も承知でしょうがコードを転回してミソシドと弾いてもCM7のルートは最初に弾いたミではなくドなのです。CM7でEフジリアンが使えるとは書いていない理由はたぶんここらへんじゃないかなと思います。

あと、CM7では正確にいうと、リディアンスケールは使いません。ただアボイドノートの質問でも書いたとおりテンションノートをつける際に使えます。実際の楽譜を見てみるとわかりますがリハモすることが多いです。

この回答への補足

ありがとうございます (^^)/

Cアイオニオン=Dドリアン=Eフジリアン=Fリディアン=Gミクソリディアン=Aエオリアン=Bロクリアン

これはすべて同じであることはわかりますよね?
構成音は、同じですね。
音階が違う・・・んですよね。(^^;

ルート音を基準とするスケールという暗黙の了解(?) ・・・ (°◇°;) ゲッ

JAZZYのみなさんは・・・そんな、暗黙の了解(?)があったとは。 ・・・ (- -、)ヾ(^^ )泣くんじゃないよ

知りませんでした。
JAZZYのお友達・・・一人もいないしさ~・・・ (T-T )( T-T) ウルウル

コードを転回してミソシドと弾いてもCM7のルートは最初に弾いたミではなくドなのです。CM7でEフジリアンが使えるとは書いていない理由はたぶんここらへんじゃないかなと思います。

ですか・・・ __| ̄|○

ちょっと、わかりました ・・・ (^^v
もちっと、考えてみます・・・

補足日時:2006/08/14 17:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Cアイオニオン
Fリディアン
は、「メジャー系」とありました。

だから、CM7も、メジャーコードなので、「メジャー系」スケールを使うんですか? (^^;

たぶん・・・(^^ヽ

また、
ルート音を基準とするスケールという暗黙の了解(?)
これ。ポイントですね。(^^)/

とりあえず、そんな感じで理解してみましたよ。
とても、参考になりました・・・・
また、質問すると思うので、(^^
その節は、また、お願いいたします。(爆)<(_ _)>

お礼日時:2006/08/14 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!