dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日、ISDN から光に変えました。二階に配線ができなかったので、一階からルーターで飛ばしています。この方法ですと立ち上がりが遅くなってしまうのでしょうか?

A 回答 (4件)

>二階に配線ができなかったので、一階からルーターで飛ばしています。


無線LANで接続と考えて
(ISDN-TAからPCスタートからインターネットログインより)
通常はFTTHルータ接続の方が確実に速いです。
PCが立ち上がるとインターネットには自動で繋がりますから
考えられる遅い原因は、無線LANにあると思います。
PCと直結して試す事はできませんか?
無線LANは上下の電波に弱い=速度安定しない=遅い

通常はISDN64Kと比べ光FTTHなら64メガ速で1,000倍の速さになります。
無線LANですと速くても20メガ前後です。
遅い場合は、繋がらない電波状況が弱く接続が切れる等が発生します。
PC左下、時計の所に無線LAN表示アイコンが出るはずです。
そこにマウス合わせると電波状況、強い弱いが出ますので確認下さい。
弱い状況なら無線LAN接続から有線LAN接続に配線が邪魔にならないよう
LANケーブルを回して下さい。速度も安定し高速になるハズです。

■パソコンを新しくすると、インターネットも速くなる?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20030530/1048 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/08/16 18:53

立ち上がりと言うのはPC自体の処理速度にもかかわってきます。

回線が早くてもPCがそれについていけないのでは・・・・ルータから有線でPCへつながっているならそれは関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございました。これからも宜しくお願いいたします。

お礼日時:2006/08/16 18:55

 ここでいう「立ち上がり」とは、何を示す言葉ですか?


 こちらで考えられるものとしては、

1.パソコンの起動速度
2.ルーターの起動速度
3.ネットワークの回線速度
4.ネットワークのコネクション速度
5.その他

 がありますが、このうちのどれでしょうか。
    • good
    • 0

>この方法ですと立ち上がりが遅くなってしまうのでしょうか?


無線は有線に比べて6~8割程度の速度しか出ません。「立ち上が
り」というのは何を指しているのか良くわりませんが、パソコンの
立ち上がりにはあまり関係ないと思います。IEでのWeb閲覧に
関しては有線よりは遅くなると言うことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!