dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奈良からフェリーターミナルに電車で行こうと思っています。恥ずかしながら電車にめったに乗らないのでとても不安です。調べたところ少なくとも2回乗換えをしなくてはならないようです。しかしどの駅で改札を出なければならないかということも分かりません。
近鉄奈良
生駒
長田
コスモスクエア
フェリーターミナル
の経路です。
改札を出なければならない駅を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (8件)

長田経由のほうがでわかりやすいので、こちらで説明させてください。



まず、
近鉄奈良駅で連絡切符を購入してください。
大阪市地下鉄、京阪、京都市地下鉄というボタンの着いた券売機がありますので、そこで、880円の連絡切符を購入してください。(詳しくは下記にて)

購入方法
まず、お金を投入、連絡ボタンを押す(大阪市地下鉄)880円を押す。(この切符は長田経由です。)

近鉄奈良から生駒駅まで乗車してください。
難波行き快速急行、急行が便利です。だいたい1番線、2番線から発車します。

生駒駅4番線に到着します。
生駒駅で2番線行ってください。乗り換えの途中に改札機がありますのでそこに切符を入れてください。そのまま切符は出てきますので、お忘れなく。(普通の乗り換えです、駅出口と間違わないようにご注意ください。)

2番線からコスモスクエア行きにご乗車ください。
(今年3月から1番線は学研奈良登美ケ丘方面になってますのでご注意ください。)

コスモスクエア駅2番線に到着します。
そのまま、ニュートラム乗り換えのエスカレーターに乗ってください。連絡改札はありません。エスカレーターをのぼりきるとホームです。
3番線及び4番線から住之江公園行きにご乗車ください。

フェリーターミナル着。
改札機に切符を投入してください(奈良駅で購入した切符はここで回収されます。)

説明が下手ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。切符の行方や何番線かまで説明いただきとても心強いです。やはり長田経由のほうがいいでょうかねぇ。

お礼日時:2006/08/16 20:57

#5です補足します


#2の回答でも2通りのパターンを出しましたけど
2つとも「メリット」「デメリット」は、あります

生駒からフェリーターミナル
メリット
行き方は、簡単

デメリット
1・電車賃が、高い
(近鉄と大阪市交通局の乗り合いのために)
2・各駅停車のために、時間がかかる

奈良から難波~フェリーターミナルの場合
メリット
1.急行が、ある
2・若干電車賃が、安い

デメリット
1・近鉄難波駅から地下鉄(四ツ橋線)なんば駅まで若干歩く
2・地下道を通るので「不慣れ」な方には、迷子になる可能性もある

ですね

一度、この辺も踏まえて参考にして下さい

PS しつこく回答してすみません
いつも使う「路線」のために、口が多すぎました 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しつこくだなんて とんでもありません。メリット・デメッリトも挙げていただきありがとうございます。そうですねぇ、電車賃と時間も充分考えなければなりませんね。

お礼日時:2006/08/16 21:03

1.近鉄奈良→近鉄難波


  近鉄難波までの切符を買う。
  難波行きに乗車し終点まで乗車。
  西改札口(出口)で切符を投入(回収)し地下鉄
  四つ橋線のなんば駅まで歩く。2,3分で着く。
2.なんば→住之江公園
  なんばでフェリーターミナルまでの切符を買う。
  四つ橋線で住之江公園行きに乗り終点まで乗車。
  地下から地上を通りすごし3階までエスカレータで
  上る。途中で切符は渡さない。
3.住之江公園→フェリーターミナル
  同じ市営交通なので乗り換えるが切符の回収
  と買い直しはない。乗り換えは5分で可能。
  コスモスクエア行きに乗りフェリーターミナルへ。
  出口で切符を投入(回収)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。切符の行方まで教えていただいてとても心強いです。

お礼日時:2006/08/16 20:52

#2です補足します


下の方に、参考サイトを添付してますので
歩くと行っても5~7分程度で「四つ橋線」に着きます

PS僕の、不手際でご迷惑かけました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こちらこそ無知でご迷惑おかけします。

お礼日時:2006/08/15 15:51
    • good
    • 0

地下鉄 ニュートラムの路線図です



参考URL:http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/stati …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。路線図難しいですね。普段から電車乗らないと、こういう時だめですね(>_<)

お礼日時:2006/08/15 14:52

奈良をスタートとした場合


生駒乗換え→けいはんな線→コスモスクエア乗り換え→フェリーターミナル
ですが、この場合は「880円」かかります

奈良→難波だと
近鉄 540円
難波→フェリーターミナル 270円
で810円です

どちらも、乗り換えは「2回」です
大阪市交通局
http://www.kotsu.city.osaka.jp/
近鉄
http://www.kintetsu.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
難波を経由すると
近鉄難波→なんば
に徒歩であるかなければならないんですかね?

お礼日時:2006/08/15 14:49

南港フェリーターミナル ですか?


難波で地下鉄天王寺方面行きに乗り大国町で降り同じホームの向え側の電車 住之江公園行きにのり 終点住江公園下車 ホームを進行方向一番前の階段を上がり ニュートラム にのり フェリーターミナル下車

難波で南港フェリーターミナルまでの乗車券買うこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうです、南港フェリーターミナルです。

お礼日時:2006/08/15 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!