
皆さまの知恵を貸して頂きたく投稿しました。
キッチンのガスコンロの前の壁がステンレスなのですが、暗いのでDIYでリフォームしてタイルを貼ろうかと思っています。
状態は、釘(ビス?)のようなもので貼り付けてあるように見えますが、接着剤を使ってあるかは分かりません。
横幅の先は左に作業台があるのでそのあたりでいったん区切られていて、その先は水道があるところまで伸びています。つまり水道のまわりもステンレスの壁です。
水道の廻りは剥がすのはどうかと(大変そう)思うのでやらなさそうです。
右側はガスコンロの正面から右へ折れてコンロの右前面までです。
問題が上の方で、換気扇があるのですが、換気扇のカバー(電気の傘のようなタイプ)の後ろへ入り込んでいるようなので、カバーを外して剥がすのかという感じです。
タイルを貼るに当たって、このステンレスを剥がさないとできないものでしょうか?
簡単に剥がすことはできますか?
また、剥がせない場合はステンレスの上からタイルを貼る方法はあるのでしょうか?
(できればタイルは目地剤を使って貼ったほうが仕上がりがキレイではないかと思っています。他の方の回答で両面テープでやる方法が載っていましたが、油はねの可能性がある場所なので、掃除の事も考えてのことです)
あと、剥がした裏はおそらくキッチンと同じく壁紙かと思われます。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
<ステンレスの上からタイルを貼る方法
■うまく貼れないと思いまし、目地も汚れやすいです
(はがれやすいと思います)
ステンレスが壁にきっちり張り付いているのなら
その上に不燃化粧板を、強力な両面テープで貼ったほうがいいと思います
ステンレスをきれいに掃除すれば付着はいいでしょうから
例えばこんな製品(セラール、アスベール)があります、
ホームセンターにはないかもしれませんが
相談してみましょう、
同じようなものがあるかも知れませんから
http://www.aica.co.jp/01items/veneer/nf_director …
http://www.sekisui-hometechno.co.jp/asuberu/asub …
No.1
- 回答日時:
タイルの接着性を考えるとステンレスをはがした上で施工する方が良いと思います。
となるとはがすのはかなり厄介な作業になります。
一般的な張り方は下記サイトが参考になると思いますが、下地が壁紙だとそれもはがしてからの施工ということになるのではないでしょうか?
レンジ周りということで、耐熱性(耐火)等の点でも素材、施工法や下地処理の吟味が必要だと思われます。
参考URL:http://www.tairu.info/diy/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- DIY・エクステリア トイレの壁のひび割れの補強工事 2 2022/09/01 02:30
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- リフォーム・リノベーション 左官さんがいらしたらアドバイスお願いします。 洗面室のリフォームを検討しています。 レイアウトとして 3 2022/07/22 11:24
- リフォーム・リノベーション モルタル、パテの剥がし方について教えてください。 4 2023/03/31 20:31
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
- DIY・エクステリア 洗面所にタオルハンガーを取り付けようと思い、吸盤タイプではなく、3Mの強力粘着シールタイプのやつを取 4 2023/02/06 12:48
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亜鉛メッキとステンレスの電食
-
ステンレス と ステンレスス...
-
台所のステンレスにこびり付い...
-
ステンレスの「目の方向」って?
-
ステンレスの鍋とボールがはま...
-
ステンレス シンナーでのシミ?
-
ステンレスに焼き色をつけたい
-
ステンレスに文字を入れたい
-
重なってしまったステンレスの...
-
ステンレスは食品の保存に適さ...
-
クエン酸は何時間でステンレス...
-
台所ステンレスの匂い
-
キッチン壁ののステンレスをは...
-
粉末のクエン酸を入れる容器の...
-
ステンレスを溶かしたい
-
ステンレスのシンクに錆が!
-
マドレーヌ金型の錆び
-
ステンレスの錆を落としたい
-
神棚の鏡の曇り
-
奴の水の切り方。 暑くなってき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台所のステンレスにこびり付い...
-
亜鉛メッキとステンレスの電食
-
ステンレス と ステンレスス...
-
ステンレスのゴールドとは?
-
ステンレスの鍋とボールがはま...
-
粉末のクエン酸を入れる容器の...
-
小さくて、かなり重い物とは?
-
ステンレスは食品の保存に適さ...
-
ステンレスの「目の方向」って?
-
クエン酸は何時間でステンレス...
-
重なってしまったステンレスの...
-
ステンレスに文字を入れたい
-
ステンレスと鉄の違い、ステン...
-
アルミとステンの電食によるサ...
-
ステンレスを溶かしたい
-
スチールとステンレスのガス溶接
-
錆びにくい?アルミとステンレス
-
アルミにつく黒い奴?
-
錆びまくった電気コンロって頑...
-
ステンレスにカッターで傷を付...
おすすめ情報