プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の友達が不妊症ということがわかりました。何年経っても子供ができず、やむなく産婦人科に相談にいったら判明したそうです。友達は産婦人科に行くのが嫌だったらしく、なんと3年も産婦人科に相談に行かなかったみたいです。
友人のこんな話を聞いていたら、何か他人事とは思えなくなりました。私はまだ独身で、当たり前ですが子供もとうぶんは作る気はありません。ですが、結婚していざ子供が欲しいとなった時に、もし自分も不妊症だったら…
私も産婦人科に行くのは抵抗があります。しかも、「私は将来妊娠できますか?」なんて聞けません(笑)
どうにかして、この不安な気持ちをなくしたいのですが、産婦人科に行かずに妊娠の可能性をチェックする方法はないでしょうか?不妊症だとか、そこまでは調べられなくてもいいのです。ただ、普通の女性のように妊娠の可能性があるのかだけ調べられたらいいなと思っています。排卵チェックなどでもいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

私もとりあえず基礎体温をお勧めします。


そして勇気が出たら産婦人科に行ってみて欲しいのです。私は今35歳で昨年夏長男を出産しました。妊娠して初めて子宮筋腫があることがわかりました。しかもかなり大きく、普通は胎児は育たない体だったのです。もう震えが止まりませんでした。「何で早く病院行かなかったの?」と言われましたが、不思議なことに貧血も生理異常もなく無症状だったのです。35歳になればがん検診などがありますが、その前だったので検診なんて思いもつきませんでした。幸運なことに出産でき、医師もビックリでした。もう少し発見が遅ければ子供は無理だったかもしれません。私みたいな人はそんなにいるわけではないけれど、何もなければそれはそれで安心なので、その気になったら検診を受けてみて下さいね。ちなみに私の友人は何回も流産し、あらゆる検査をしたけど、異常なしでした。異常な私が産み何もない人には授からず、と皮肉な結果になってしまいました。ほんとに子供は授かりものだとつくづく思っています。
    • good
    • 0

No.1の方と同じ意見で、基礎体温がいちばんわかりやすいと思います。


もし、病院に行ったとしても「まず3ヶ月、基礎体温を記録してから、また来てください」と言われます。

ご自身で記録されるなら、薬局に基礎体温を記録する専用のノートが売られているので、それを利用されると便利です。グラフになっていて、体温の変化がわかりやすいし、測定やグラフを見ての判断の仕方などが詳しく記載されているので、初めて基礎体温をつける方には、おすすめです。
私の体温計は自動記録機能つきのものですが、画面が小さくて見にくいため、このノートの方が使いやすいです。そのまま病院へ持っていき、先生に見せるのにも便利です。

健康な女性なら、基礎体温はきれいに高温期と低温期に分かれます。排卵日や、次の生理がいつごろから、などがわかり役に立つと思います。

慣れてしまえば、全然面倒には感じません。
枕元に体温計を用意しておいて、寝たまま舌下で計測します。毎朝、同じ時間に計るので、目覚し機能つきのものも便利ですよ。
2.3ヶ月続ければ、だいたい周期がわかりますので、たまに計り忘れたりしても全然平気です。

あと、これは私の感想なんですが、婦人科ってものすごく行くのに抵抗があったのですが、行ってしまえば「な~んだ」という感じでした。
最近の婦人科は、スタッフの方もとても親切で、院内は清潔で、私は今では、普通の病院より婦人科の方が居心地が良くて大好きです。
もし、婦人科へ行くなら大きな総合病院はやめて、個人病院が絶対いいです。大きな病院はたくさん並んだ内診台がカーテンで仕切られているだけで、先生も看護婦さんも事務的で、婦人科が嫌いになると思います。
まだお若いようですが、いつかお子さんができたときや、30歳過ぎて婦人科検診を受けるときに婦人科へいくとき、あまり心配しないでリラックスして行ってくださいね。
    • good
    • 0

まず手始めに、基礎体温をつけてみることをお勧めします。



慣れるまでは面倒くさいかもしれませんが、これで、かなりのことがわかりますよ。ちゃんと体温が二相になっていれば、排卵があるということなので不安もかなりとれるのではないでしょうか…

あと、卵管がどうの、子宮内膜がどうのというのはやはりお医者さんに行ってみないとわからないんでしょうが。

ぜひ婦人体温計を買ってトライしてみてください。(今は少しお金を出せば、自動的に記録されるものなどもあるので便利ですよ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。さすがに詳しいことはお医者さんじゃないと無理ですが、基礎体温を測るくらいなら、私にもできますしね。
これで不安もかなり解消できます。ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/14 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!