dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今2人目妊娠7週なんですが、悪阻が酷くて今週2回点滴しました。

あまりに辛いので実家に帰ってきているのですが、それでも悪阻は悪阻で、食欲不振、お腹が空いて吐き気、少しだけでもと食べればすぐ嘔吐、吐けば多少楽になるのですが、体力が落ちフラフラしてしまうという悪循環で、動く事もままなりません。

また点滴射てば少しは楽になるかもと思い、病院に行きたいのですが、実家にいる為かかりつけの産婦人科までは2時間弱かかります。

こういう場合、実家から近い産婦人科でも電話すれば点滴等対応して頂けるのでしょうか?

まだ7週の為、母子手帳は交付されていません。
病院からの妊娠証明などもありません。

A 回答 (2件)

 点滴の内容にもよりますが、ビタミンやナトリウムや栄養関係の点滴でしたら、近所にあります内科や産婦人科でも行ってくれるはずです。


というもの、私の場合ですが
妊娠中に胃腸炎になり、嘔吐下痢で半脱水症状になった際、かかりつけの産婦人科(自宅から徒歩や電車を乗り継いで1時間位)に相談したところ
自宅から病院まで距離があると思うので、症状を話せば分かるはずなので自宅近くの内科や産婦人科で栄養の点滴を行って下さいと言われました。
とりあえず、お電話してみたらいかがですか?

お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
内科でも対応していただけるかもしれないんですね。
今日が日曜日なので、日曜日でも対応していただけるのかを質問し忘れてましたが、調べましたので一度電話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/19 06:37

電話して聞いてみたらどうですか?


断られる事は、ないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一度電話してみます。
休日でも対応してもらえるのかという事が質問内容に抜けていました。
色々調べましたら日曜日もやっている所がありましたので電話します。

お礼日時:2009/04/19 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!