アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一度合祀した御霊を分祀できないと、靖国神社の宮司さんは言うが、、

(1)いつ、誰が決めたのか?
(2)何故、合祀できて分祀できないのか?

個人的には当初、以下のような思惑があったと思うのだけど。
(1)仏教伝来などにより、神道崩壊を防ぐ為
(2)分祀が進むと参拝者が減りお布施が減る為

A 回答 (4件)

もともと靖国神社は明治に明治天皇に考えで国が作ったもので一般の神社とは違います。


神社本庁という全国の約8万社の神社を包括する宗教法人がありますけど、靖国神社はそこに属していません。独立した宗教法人です。
靖国神社の国家神道と普通の神道とは別物と思ってください。普通の神道に死んだ人を次々と神として足していく考えはありません。靖国独自の考え方です。
ということで誰が決めて、なぜ分祀できないかと言うと、「靖国神社がそう考えているから」が答えです。
政教分離の考えで言うと、政府からこうしろとは言えないので、麻生外務大臣の考えのようなものも出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
靖国神社は、他の神社とは別だったのですね。
故に、靖国神社の発言が、ルールになるという訳ですね。

お礼日時:2006/08/19 21:31

宗教の問題に、部外者があれこれ言うことは、ある意味内政干渉です



まして、ほとんど何も知らないものが、尊厳を傷つけるようなことを言うのは名誉毀損です

特に思惑の(2)の様なことを質問者が言われたらどう感じますか

この回答への補足

【宗教の問題】の範疇に収まるのでしょうか?
国内(日本人)にも、遺族に対して確認も無く合祀された事に反感を持たれる家族もいます。

補足日時:2006/08/19 21:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思惑の(2)の様なことを質問者が言われたらどう感じますか →神社を維持する為には、言われても当然だと思います。事実靖国神社の経営悪化が報道されましたし。

お礼日時:2006/08/19 21:32

> 何故、合祀できて分祀できないのか?



この問題が論議されないのが不思議といえば不思議です。 結論だけで、一度合祀したものは分けられない。 それは日本古来からの原始宗教(アミニズム)のかんがえかたであって、仏教やkリスト教ではそのようには考えません。

すなわち、死者の魂は荒らぶる魂であるが、33年の供養によって鎮静化され、先祖の霊に合体するという教えによっています。 ですから、A級戦犯の霊も33年の歳月が経過し、先祖の霊と合体しており、今から分ける事が出来ないと言う事です。 原始アミニズムの宗教観として、理解できます。 

ただ、そういったアミニズムが現代の世界の宗教観からまったくかけ離れたものであることも認める必要はあります。 まさに時代遅れなのですから。
    • good
    • 0

http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/a_class_bu …
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6700/fe_ya_05 …
http://d.hatena.ne.jp/myhoney0079/20060410/p4

一度神になった物をコピーすることを「分霊」という様ですが、ぶっちゃけると「丸ごとコピー」ですね
一度「合祀」して混ざってしまった神の一部分だけ分離するという考えが神道には無いですからね。
そもそも神のどの部分がA級戦犯と言われる人たちなの?

「神」は「神」って事ですあってそれ以外の何者でも無いって事ですかね。

1)神道という宗教の中で。

思惑の内
(2)は日本各地の神社で普通に行われている事だと思ったけど?
どこかの神社から分霊して新しい神社にまつるというのがごく普通に行われていると思ったが。

逆に分祀主張者に聞きたいのは「いったいどういう祭事をすれば主張する分祀って宗教的に出来るの?」って事です。
きちんと宗教的に合理的な方法が有るならソレを出して主張すれば?
宗教学者等混じって検討して宗教上出来るなら検討されるでしょう。
誰もこの問題に意見を出した人を聞いたことがないが。
(宗教的にむちゃくちゃな意見を言っている人間は腐るほどいるけど。某中曽根とかね)
ただし宗教上の事はそう簡単に変わるとは思えないが。コレはどの宗教でも同じ事だけど。

ま、別の方法だと中韓の言う「分祀」をスルって言うのも良いけど。
どうやってやるのか中韓に聞きたいが。
今の神道の考えのままでは結果的には何も変わらないけど。
分離できないから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!