dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EOS20Dの単焦点レンズを買おうと思うのですが24mmとか50mmとかいろいろあってどれが良いか分かりません。
普段よく使う使い勝手よい○○mmのレンズの型式を教えてください。
キャノンもしくは良い他メーカーで教えてください

A 回答 (5件)

単焦点レンズは使用目的で使い方(購入条件)が違って


来ると思いますが・・・。
普段良く使うですと35mm~50mm辺りで良いんじゃないですか?
撮影者の個性が出るのが単焦点レンズで前に出て撮影するか後ろに
下がって撮影するか等、撮影者が動いて撮るレンズですから。
SIGMAの30mmなんて云うのが手軽で人気が有るようです。
    • good
    • 0

他の方がおっしゃっているように


何を撮影対象として考えているかによって選ぶ焦点距離が変わります。
文面からは望遠系は考えていないようですが、
単焦点距離のレンズと言っても、
私なら航空機を主に撮るのでEF500mmF4L IS やEF300mmF2.8L ISを選ぶでしょうし、
ポートレートをメインとする人なら(たぶん)EF85mm F1.8や
EF50mm F1.4あたりの標準レンズを選ぶのではないかと思いますし、
風景を撮る人なら広角系のレンズを選ぶと思います。
ちょっと系統は変わるかもしれませんが、
花や小動物を撮る人ならマクロレンズを選ぶのではないでしょうか?

実は私自身は最近ちょっとお試し感覚でEF50mm F1.8 IIを買いました。
(店頭価格で1万円以下ですし)
元々カメラを始めたきっかけが、
小学生の頃に父親の古い一眼レフカメラをいじくったところからで、
そのカメラに付いていたのが50mmの単焦点だったので、
ある意味私の原点であるレンズが50mmだったというのもあります。

これがすごく面白くてハマってしまいました!
ズームレンズの便利さも捨てがたいですが、
単焦点レンズは忘れかけていたカメラを始めた頃の
ドキドキ感、ワクワク感を思い出させてくれました。
このままでは、よく言われる「単焦点沼」にハマってしまいそうです(笑)
    • good
    • 0

 noritann4さん こんばんは



 単焦点レンズは、ズームレンズ以上に「何をどう撮りたいか」によって選択が違って来ます。ですから「何をどう撮りたいか」が解らない限り、お勧めのしようが有りません。

 私の場合は、キャノンで言えば5D等のフルサイズカメラ(私はデジタル一眼レフはニコンを使っていますから、フルサイズと言うとフィルムカメラになります。)で、神輿(祭りの)専門に撮影している者なんですが、私の神輿を撮る時の撮影距離で、屋根の上の鳳凰から担ぎ手の足が全部入る画角として丁度良いのが50mmです。したがって殆どの作品は50mm(フィルムを使うカメラでは)で撮影しています。これを20Dに当てはめると、焦点距離は1.6で割れば算出される事になりますから31.25mmと言う事になります。こんな中途半端な焦点距離のレンズなんて存在しませんから、私が持っている28mmを使う事が多いです。シグマの30mmF1.4 EX DC/HSM と言う選択も有りだと思います。

 この様にしてレンズの焦点距離は選ぶ物ですから、まずは「何をどう撮りたいか」をお教えください。
    • good
    • 0

まずレンズを買って、それをどのようなシチュエーションで使うかをよく考えるべきですね。

そもそもなぜ単焦点で、ズームじゃないのでしょう?
お好きな焦点距離は何mmですか?それが自分の中ではっきりしていれば、悩む必要もないでしょうし、それもわからない状態で買っても、無駄な買い物に終わるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

重いといった問題があると思いますが、シグマの30mmが48mm相当で、50mm単焦点と近い構図となります。



他に私のお気に入りは、Canonの純正で、ぼけ味がきれいな85mmF1.8(135mm相当)や、使い慣れる必要があるとは思いますが、50mmF1.8やF1.4(80mm相当)もいいですね。

私はEF85mmF1.8、EF50mmF1.8と1.43本を所有しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!