No.4ベストアンサー
- 回答日時:
40代。
男性。ウエイトトレーニング歴6年。●内転筋群(恥骨筋、薄筋、長内転筋、短内転筋、大内転筋)は大腿を内転する筋肉です。
股関節の角度、足先の開きによって、使われる筋肉の比重が少しづつ違います。
いずれも筋肉を収縮した時に、大腿を内転する機能ですので、単一のトレーニング種目でも底上げが出来ます。
大きなジムに行くと、レッグアダクションマシンがありますので簡単にトレーニングできますが自宅となると工夫が必要です。
<アダクションマシン>
http://www.og-giken.co.jp/products/prefit/prefit …
アダクションマシンとは、イスに座って、足を閉脚する際に負荷がかかるマシンです。
●自宅でのトレーニング
■イスに座って、フィットネス用のボール(¥100~)を膝先にはさむトレーニング方法があります。
回数は30回。セットとセットの休みは1分。5セット。
フィットネス用のボールと、こだわらなくても、子供の遊び用の物で十分です。
大きさは、直径30cm位の物が良いです。
弾力があり、容易にたわむゴム製の物が良いです。
あまり固いと適しません。
空気を入れて、負荷を調整します。
■チューブアダクション
スポーツ用のゴムチューブ(¥2,000)を足首に結びます。
ゴムチューブの反対側を柱などに結びます。
立って足をスイングします。
手を壁に沿わせると体が安定します。
内側にスイングすれば、チューブアダクション(内転筋群)になります。
外側にスイングすれば、チューブアブダクション(外転筋群)になります。
回数は30回。セットとセットの休みは1分。5セット。
●内転筋群は、遅筋の構成比が大きいので回数を多め(30回)のトレーニングにします。
トレーニング動作は、開脚、閉脚ともゆっくり行います。
セットの時間は、開脚1秒、閉脚1秒で30回で1分を目安にします。
出来るだけ30回やっと出来る負荷で行います。
マシンでは負荷の数値がわかりますので管理がしやすいですが、ボール、ゴムチューブを使ったトレーニングでは負荷がわかりません。
負荷をいつも一定にしないと、効果が落ちてしまいます。
自分を追い込む精神力が必要です。
筋肥大を考えるなら、10回の回数にします。
No.3
- 回答日時:
A No.2です。
上半身はきっちり起こしておいて下さい。とは、背中を丸めないで下さいという意味です。
背中を丸めずに上半身を前傾させる(より、お尻を突き出すように骨盤を前傾させる)ことにより、更に内腿、お尻に効きます。
よい写真が有りました↓
http://www.geocities.jp/wavyblue/workout4.html
下の方です。参考にして下さい。
No.2
- 回答日時:
内転筋を鍛えるトレーニング
独りで簡単にというと”ワイドスクワット”を推奨いたします。
やりかた/
足のスタンスを広くとります。一般的には肩幅の1.5倍強と言われています。スタンスを広げれば広げる程きつい運動になります。
つま先は自然に外側に向きます。
足を広く広げた状態で、普通のスクワットのフォーム(お尻を突き出すように骨盤を前傾させる)をとります。上半身はきっちり起こしておいて下さい。
スクワットのフォーム→http://www.cudan.net/kinyo/part1-03.html
出来るだけ腰を落として下さい。そのとき内腿に負担が掛かっていることを意識できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酒類と砂糖入ソフトドリンクを ...
-
胃カメラ受けます
-
禁煙に関しまして。最後の一服...
-
もやしは今高いですか?
-
煙草1日4本
-
タバコ1本吸うと 10kcal消費す...
-
タバコを吸うと咳込みます。何...
-
夏のニオイ対策
-
健康と税金
-
禁煙に関しまして。ニコチンパ...
-
15日くらい、VAPEで禁煙してい...
-
息を臭くする方法について質問...
-
パイプタバコの話をできる気の...
-
歳と健康
-
風呂で身体のどこから洗い始め...
-
近々、禁煙外来の薬 チャンピッ...
-
6ヶ月程、何も楽しみもないまま...
-
何百回も禁煙失敗して、そのつ...
-
禁煙に関しまして。禁煙に成功...
-
タンパク質 肉と魚と卵 以外で ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
懸垂に必要な筋トレはラットプ...
-
アームバーは大胸筋内側にきき...
-
ハイクリーン110キロを挙げるた...
-
山本kidさんの胸筋(全体)
-
スクワットの停滞を脱出したい
-
自宅でチンニングスタンドとプ...
-
前腕を太くするために効果のあ...
-
ひざ
-
胸板を厚くする方法
-
筋トレは各部位一種目で良いか。
-
初動負荷理論って・・・。陸上...
-
ひざにかかる負荷はトレーニン...
-
筋トレについて教えてください!
-
プッシュプレス ミリタリープ...
-
<筋トレのトレーニング方法、...
-
胸板が厚くなるトレーニング方...
-
ベンチプレスをやってるんです...
-
懸垂トレーニングの追い込み方
-
ウエイトトレーニングの件です...
-
レッグカールを家でやる方法
おすすめ情報