
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
起動だけが遅いのであれば、次のようにしてみてください。
○ Prefetchファイルを削除して、再起動を5回ほど行ってみる
○ 「Windows Image Acquisition」をチェックオフする
1 <スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>を選択。
2 「名前」に半角で「msconfig」と入力し、<OK>ボタンをクリック。
3 「システム構成ユーティリティ」が起動したら、<サービス>タブを開く。
4 一覧から「Windows Image Acquisition(WIA)」をチェックオフ。
5 <OK>ボタンをクリック。
6 再起動を促すメッセージが表示されるので<再起動>ボタンをクリックして、Windows XPを再起動。
私の場合ですが、常駐ソフトはウイルス対策ソフトのみです。しかしながら、人によって必要なものはそれぞれ違います。また、PCにって、常駐の種類も違ってきます。ですから、これがベスト、という方法はないし、誰も断言できません。それは自分で判断するしかありません。
なお、下記のページに常駐ソフトとサービスの内容が記されてあるサイトを紹介しますので、まずは自分で判断してください。
常駐ソフトについて
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
http://pcsupport.dreamload.jp/2006/03/msconfig.h …
http://www.micnet.ne.jp/k-sawada/contents/win/wi …
サービスについて
http://nextxp.net/archives/2004/11/post_2.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
http://fox.flop.jp/xpimg/xpservice.html
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/works/accel/d …
http://www.mirai-net.jp/skill/sec/sec-2.html
http://www.hirokasa.com/SAO/win2.html
No.3
- 回答日時:
カテがXPだから大丈夫ですよね?
Win2000だとmsconfig.exeが存在しないので、システム構成ユーティリティは使えません。
インストすれば使えるけど。
http://www2.whidbey.com/djdenham/Msconfig.htm
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
Windows98/Meの場合は失念・・・OSがWindows2000/XPとして回答してみます
スタート
↓
ファイル名を指定して実行(R)...
↓
msconfig
↓
スタートアップ タブ
↓
いらないもののチェックを外す
ソフト側でパソコン起動時に常駐させない設定があれば、そこでやるのが一番良いのですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 常駐ソフトを常駐させたくないのに・・・ 3 2022/10/11 11:23
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン動作遅いです。スペックは、2014年に買った dell i54460 tg705 メモリー8 11 2023/04/06 10:05
- Windows 10 Windows 10のエクスプローラーの表示が遅いのですが 4 2023/02/04 09:34
- Windows 10 とにかくパソコンが遅すぎる 6 2022/11/16 19:55
- レトロゲーム スーパーファミコンのソフトについて 2 2022/05/22 09:09
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- デスクトップパソコン パソコンを付けたら起動するソフト 随分前にパソコンを付けると、あるソフトが起動するように設定していた 7 2022/07/02 22:42
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクバー上の常駐アイコンを...
-
デスクトップに表示されない
-
Mega Managerを削除したいが出...
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
HDD過剰アクセス/HDDアクセスラ...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
タスクバーにプリンターのアイ...
-
起動したソフトウェアのログの見方
-
プログラミングをしたいのです...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
SmartGestureってどこにあるん...
-
シャットダウンできません。
-
起動がおそくなった原因を知る...
-
起動時にMS-DOSプロント...
-
起動が遅い
-
PCのシャットダウン時に現れる...
-
ノートパソコンの掃除をしたの...
-
スリープ復帰時に 特定のプロ...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
Windows2000の起動の高速化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
スタートアップでのプログラム...
-
プログラミングをしたいのです...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
ソフトの削除について
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
「既に起動されています」と出...
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
タスクバーにプリンターのアイ...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
毎朝8:30にエクセル自動起動し...
-
PCのシャットダウン時に現れる...
-
プログラムの基本優先度を常に’...
-
シャットダウン時に何やらエラ...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
起動直後~15分くらいPCのガリ...
-
windowsタスクマネージャ消して...
おすすめ情報