dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おわかりになる方がいらっしゃったら教えてください。
手や足などをぶつけ、少し色が変わり、「明日あたりアザになりそうだな」と思っていると、
次の日黄色いアザになっています。
昔は違ったように思うのですが、最近はこういうことが多いです。
アザは普通、青紫のような色ではないかと思うのですが、こういうこともあるのでしょうか?
そのまま1週間くらいで、薄くなり消えていくのは普通のアザと同じです。
何か病気なのかと悩んでいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

僕もよく痣をつくりますが、黄色のことも多いです。


気になって調べたこともあるのですが、どうやらビルビリンという物質らしいです。
これは血液中にあるヘモグロビンが血管外にでて変化したもので、尿などの色の元にもなっているものだそうです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういうこともあるんですね。
アザといえば、紫と思っていたので、何か病気なのかと思いましたが、安心しました。

お礼日時:2006/08/28 09:43

私もよくひざとかぶつけてアザできますけど、ひどく強くぶつけると紫になりますが、毎日観察してると紫からだんだん黄色に変化してって最終的に消えるってパターンでした。


だから黄色なのは軽くぶつけただけなんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実はどちらかいうと、強くぶつけた時の方が黄色いのです・・・
でも、もしかしたら、紫になる手前の段階のまま治ってしまうのかもしれませんね。
今度、じっくり観察してみます。

お礼日時:2006/08/28 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!