dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマハスーパーJOG-Z(3YK)を人に貸したところ、転倒したとのことでフロントブレーキレバーが曲がり、またブレーキシリンダも押し込まれた状態のまま固着してフロントブレーキを引きずった状態で戻ってきました。レバーは修正してシリンダとキャリパをオーバーホールしてフロントブレーキは直ったのですが、その後試乗してみると、どうもハンドルが左に取られるようで常に右へ右へと意識しなけばならない状態です。JOGはフロントフォークが弱いと聞いていましたので、フォークが曲がったのかなと思いますが、何をどのように点検すればよいでしょうか?フォークとかフレームとかメンテナンスしたことが無い素人ですので、どこが歪んでいるのか点検方法をご教示ください。

A 回答 (2件)

ストロークが正常ならば、よじれてしまった可能性があります、


バイクを前から、膝やふくらはぎでフロントタイヤをおもいっきり挟んで、手でぎゅ~っとハンドルを逆方向に力を入れてください、
あなたの場合は、バイクから見てタイヤを右方向、ハンドルを左方向にぐぐぐぐぐっと力を入れてください。
(反対正面向いているので、人からすれば タイヤを左、ハンドルを右です)
体感的には、得になにも変わった感じはないですが、それで走り出してみると真っ直ぐになります
まだ足りなかったり 曲げすぎた場合は、やり直して微調整してみてください

正面から突っ込んだのでなければ、大抵はこの方法で直ります
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自転車と変わらないのですね。一度やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 22:19

前方からぶつけた時、原付(JOGだけでなく)の場合フォークがよじれる前に曲がってしまいます。



ハンドルを右に切ったままだと真っ直ぐ走れる場合、ハンドルのクランプがずれたかもしれません、その場合ハンドルを左に強く切ってください。
ストッパーに当たると同時にハンドルが少し左を向きます、行き過ぎたら逆にきって調整してください。

ハンドルとタイヤは真っ直ぐ向いているけど右に寄ってしまう場合、おそらくフォークが曲がってます、交換してください。

フレームをチェックする場合は直接目で見るのが確実です、外装を外しステムベアリング周りが湾曲してないか確認してください。

この回答への補足

お礼の記述で間違えました。右に取られるのでなく左に取られるのです。左に体重をかけているような状態で放っておくと左に左に寄ってしまい、意識して右に右に補正してやらないといけないといった状態でした。

補足日時:2006/08/30 22:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンドルの角度ではなく、どうも重心が右に取られるような走行感です。転倒時にぶつかってはいないように言っていますが、やはりフォーク曲がりでしょうか。寸法や角度でフォークが曲っているかどうかを判断できないものでしょうか?この日曜日に外装をはずしてみて、歪や皺が発生していないかを調べてみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!