

こんばんは。
野良<外猫のメス、約5ヶ月なんですが、
噛み付いて遊んでたオモチャ(ベージュっぽい布の
ヌイグルミ)に血がついてました。
真っ赤ではなく、薄くて少量。
ちょっとムリヤリ、ティッシュを口の中に入れて
みたら 上側に少し 薄い血がつきました。
プラスチックの長い棒がついた猫じゃらしが大好き
で、私が持たなくても ひとりで飛び掛ったりして
大はしゃぎで食いついて遊んでいるうちに 猫じゃらし
が壁に引っかかって しなった時etcに 口に刺さって
口内を傷つけてしまったのでしょうか?
色々オモチャを考えてみても無視な中、猫じゃらし
にだけは大喜びなんですが…もう遊ばせない方が
いいですか?
それとも歯の抜け替わり?
病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(*゜ロ゜)おはようございます。
家のニャンは4~5ヶ月位の時期に歯が抜け替わりました。
一度に抜け替わらず、ポロポロと少しずつ抜け生え変わっていったのを覚えています。
歯の抜け替わりの時は歯がむずがゆい?みたいで結構手にジャンピング噛み噛みされ、痛かったなぁーと思い出します。
もちろんおもちゃにも血が付いていました。
ニャンちゃんが嫌がるかもしれませんが、口のなかを見てみてください。
歯のところから血が出ているようでしたら、おそらく抜け替わりでしょう。
さわってみるとグラグラしています。
心配でしたら、獣医さんに相談することをオススメします。
歯の状態もチェックしてくれるでしょうし、なにより安心できると思います。
掃除の時、カーペットの端っことかに抜けた歯が落ちていたのを拾ってとってあります。(親バカ)
これからの成長が楽しみですね。
参考にならないかも知れないですけど、ゴメンなさい。
回答ありがとうございます。
「口の中 大丈夫?痛い?」とか言いながら(親バカ)
口をムリヤリ開けて覗いてみても血の出所までは
判らず…(指を入れる勇気なし)。
質問後、じゃれて噛み付いていたタオルにも所々
血が付いてました。。。
野良で(今も借家で家にあげられないので外猫)、
私が面倒を見始めて=ちゃんとゴハンを食べ始めて
1ヶ月半で、月齢も獣医さんの推定なので。。。
歯の抜け替わりだとは思うんですが心配で。
最近 カリカリを食べる量が減ったのは…
一緒にあげてる猫ミルク(水&粉ミルク)を黙々と
飲んでいるから お腹いっぱい&栄養不足にはならない
だろうと思っていたんですが。。。
もしかしたら歯の抜け替わりでグラついてて、
噛みにくいのかもしれません。
猫の成長って早いですね~(´▽`;)〃
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
はじめまして。5ヶ月の猫ちゃんなので、歯の生え変わりの可能性が高い気がします。
おもちゃで遊んでいて、その拍子にポロっと抜ける事って結構あるんですよね。
未だに出血が続いたり、大量出血でなければ、今の所は様子見で大丈夫だと思いますよ。
抜け替わりでしたら、きっとまだ抜けると思います。
心配でしたら、獣医さんを受診して下さいね^^
じゃらしで遊ぶのはいいと思いますよ。
じゃらしでピョンピョンとジャンプさせて遊ぶとネコちゃんは結構満足するみたいです。
遊んでる姿、カワイイですよね~(*^^)
まだまだヤンチャでカワイイ時期ですね^^
仲良く過ごして下さいね~♪
回答ありがとうございます。
質問後、じゃれて噛み付いていたタオルにも所々
血が付いてました。。。
でも「血?」って感じの薄い色でした。
野良で(今も借家で家にあげられないので外猫)、
私が面倒を見始めて=ちゃんとゴハンを食べ始めて
1ヶ月半で、月齢も獣医さんの推定なので。。。
歯の抜け替わりだとは思うんですが心配で。
最近 カリカリを食べる量が減ったのは…
一緒にあげてる猫ミルク(水&粉ミルク)を黙々と
飲んでいるから お腹いっぱい&栄養不足にはならない
だろうと思っていたんですが。。。
もしかしたら歯の抜け替わりでグラついてて、
噛みにくいのかもしれません。
猫の成長って早いですね~(´▽`;)〃
フエルトで出来た赤ちゃん用のボールは足で避けた
のに…猫じゃらし。。。バカに出来ませんね;;
食後で眠くても猫じゃらしを見るとスイッチが入り、
すんごい顔で暴れてるので… 私は手出しできません
(怖)。私が外に出ると、触られないギリギリの距離
まで近づいて、ダッシュで逃げる…
という遊びを覚えたので、膝の上で寝てくれていた頃
が懐かしいです^^;
病院が嫌い(特に車と犬がダメらしい)なので…
少し様子を見てみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 至急!家の床に一滴の血の雫がありました。猫1匹の一人暮らし女です。賃貸一部屋、生理中じゃないし怪我や
- 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。
- 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。
- 子猫が先住猫に噛み付いたり飛び付いたりします。
- 野良猫との接触後、喉の痛みと熱があります。
- 夫婦間の価値観の違いについて。 ペットを飼っています。 主人が野良を保護して 現在家に五匹の猫ちゃん
- 猫の噛み癖。理由と改善法は?
- 撫でられる事が苦手な猫のブラッシング克服法について
- 【至急】猫の治療・保護に詳しい方教えてください! 質問を開いてくださってありがとうございます! 今ボ
- 子猫ちゃんが虹の橋を・・・
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
猫じゃらしの羽を食べてしまいました
猫
-
猫の歯磨きしていたら歯ブラシに血がついているので見てみると、歯茎ではなく歯から血がでているみたいです
猫
-
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
-
4
猫を夜間だけケージに入れるべきでしょうか?
猫
-
5
布団で寝ているときに猫が噛んできます
猫
-
6
猫じゃらしを噛み千切って食べてしまいました
猫
-
7
猫をケージで飼ってる方、飼っていたことがある方、お願いします!
犬
-
8
猫をケージに入れると外に出すまで鳴き続けます;
犬
-
9
寝ている時猫が飛びかかってくることについて。 生後3ヶ月の子猫を飼っています。迎えて1ヶ月たち、すっ
猫
-
10
子猫が紙を食べてしまいました
犬
-
11
4~12ヶ月くらいの子猫が1日60~80グラムって…そんなに食べますか?
猫
-
12
生後6ヶ月の子猫を飼っていても大丈夫でしょうか
猫
-
13
先住猫の威嚇がなおりません
猫
-
14
オモチャに血が…
犬
-
15
猫の走りながら出すキュルルンと聞こえる声について
猫
-
16
ついに猫を買いました!二日目です!昨日から猫はきて甘えるのですがずーと!グーグーと!うなるのをやめま
猫
-
17
5ヶ月の子猫がごはんを食べません。
猫
-
18
生後6ヶ月去勢後の猫のフードについて
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫>> 噛み付いてたオモチャに血が…
-
子猫の歯の生え変わりについて
-
うさぎの歯が折れてしまいました。
-
白黒の猫ですが うちの猫の白い...
-
猫 > ガムを噛んでいるような動作
-
13歳の老猫 最近歯ぎしりの様...
-
生後半年の猫がいるんですけど...
-
19歳のメス猫が歯周病でビルデ...
-
外猫のために、ホッカイロを使...
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
猫に話しかけられた時、言われ...
-
猫じゃらしの羽を食べてしまい...
-
もうすぐ6歳になる子供(男児)に...
-
猫が時計の読み方を習得するの...
-
ねこ
-
今朝、玄関の軒先にあった柔ら...
-
犬は自分を人間だと思ってる猫...
-
犬派ですか? 猫派ですか? 僕...
-
猫がくつろいでる姿は好きですか?
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫>> 噛み付いてたオモチャに血が…
-
13歳の老猫 最近歯ぎしりの様...
-
生後半年の猫がいるんですけど...
-
白黒の猫ですが うちの猫の白い...
-
ハムスターの歯が折れた
-
流動食を食べさせるために口を...
-
19歳のメス猫が歯周病でビルデ...
-
猫が歯石治療で抜歯するのです...
-
猫ってお白湯飲むんでしょうか?
-
ハムスターの歯が抜けた
-
猫の歯磨きしていたら歯ブラシ...
-
シマリスの歯について
-
猫の抜歯について悩んでいます
-
9歳の猫です。 歯磨きはしてま...
-
猫 > ガムを噛んでいるような動作
-
若い猫の歯肉炎
-
うさぎの歯が折れてしまいました。
-
猫の抜歯をした後の顔の変化に...
-
猫ですが最近、歯がかゆい?のか...
-
ハムスターの歯の伸びすぎ対策...
おすすめ情報