dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VB6で、数分ダンマリになる処理があります。
処理の改善を図っていますが、とりあえずの手段として、フォームを出力して、
メモリとか→等が動いている画面を表示させたいのですが。

何か手軽に表示できるこのようなフォームの作り方を教えて下さい。
コーディングサンプルがありますと、大変助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

拡張コンポーネントを使うのが面倒なら、ラベルで "n% / 100%" とか表示させる手もありますね。


ループしてるんだったら、ラベルを置いておいて

For N = 0 To 10000

'なんかしょり~

If N \ 100 = N / 100 Then

Label1.Caption = (N \ 100) & "% / 100%"
DoEvents

End If

Next N

プログレスバーにせよなんにせよ、表示する値を変更したあと、DoEventsって書かないと、実際には表示はされませんよ。
    • good
    • 0

No1さんの具体化です。

ホームのどこかにプログレスバーを貼り付けます。
(ツールBoxにProgressBarのアイコンがなければ、
プロジェクト->コンポーネントで、Microsoft Windowss Common Controls 6.0
にチェックを入れる。

Dim i as Integer

ProgressBar1.Max = 10000 '最大処理回数を設定
ProgressBar1.Value = 0 '初期値をゼロに
ProgressBar1.Visible = True 'バーの表示

'処理の一例
For i = 1 To 10000
ProgressBar1.Value = i '進行値設定
Next

ProgressBar1.Visible = False
    • good
    • 0

普通はプログレスバーを使います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A