電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在のフランス・イタリア・ドイツの元になっているフランク王国、イギリスの王位に
ありながらフランスの大部分も支配していたプランタジネット朝、
神聖ローマ帝国とスペインの王位またその植民地も支配していたカール5世時代のハプスブルグ家、
そしてヨーロッパの大半を征服したナポレオンの帝国とか、
ヨーロッパにも数カ国の領域にわたる帝国が形成された例はあります。
しかし多くは1代か2代で分裂してしまいます。
まして古代ローマ帝国の滅亡以来はヨーロッパと呼ばれる地域全部が
一人の君主や一つの政府に統一された事はありません。
インドや中国でもしばしば何百年も続く帝国が生まれるのに、
これらの地域より小さいヨーロッパのさらに数カ国程度の版図を維持し続ける事がなぜ困難なのでしょうか?

A 回答 (5件)

古代について言えば、ローマ帝国は相当長生きしました。

(東ローマ帝国も含めれば、約1000年)

西ローマ帝国の崩壊後、ヨーロッパが一つにまとまらなかったのは、封建制度が発達したからです。
また、他の方も述べているように、キリスト教を通じて文化的にはまとまっていたので、無理やりに統一王国を作る必要もありませんでした。
各王国の君主も、ちょっと大きい封建領主くらいの力しかなかったのです。
そのため、他の封建領主から横槍が入ると、簡単に王家が変えることができたわけです。

日本もそうですが、封建制度が一度確立してしまうと、それを潰して統一国家を作るのは、大変な労力が必要です。
鎌倉幕府や室町幕府は、あくまで地方領主(武士)たちのまとめ役に過ぎず、その地方領主をすり潰して統一国家を作ろうとした織田信長は、志半ばで倒れる結果となりました。

ヨーロッパもレコンキスタ(国土回復)をしたり、あるいは新教徒とカソリックの壮絶な殺し合いを経て、ようやく統一国家が成立するのです。
それくらい、封建国家を統一国家に変えるのは、大変な事業です。
そして統一国家が成立した王家は、子孫が絶えたり、市民革命が起きたりしない限り、王位を保つことができました。
    • good
    • 0

現在のヨーロッパ各国の国境をみてましょう。


大きな山脈・大きな河川による自然的国境が多いことに気づくでしょう。
ここからわかることは、ヨーロッパとは小さい国の集まりですが、地形的に広域を支配するのは困難なのです。
中世初期のヨーロッパとなれば、基本的に大森林地帯ですから、なおさら困難です。

中世も後半に入ると、森林は大幅に減少するわけですが、小さく分かれた国々によって言語の違いが生じてきます。
また、その小さい国同士が、それぞれ遅かれ早かれ中央集権国家を建設していきます。
しかし小さい国同士ですから、基本的にはどこの国も現状を維持するだけで精一杯なのです。
逆に言うと、ルイ14世などの野心家が登場すると、周辺諸国は利害が一致して、共同して戦うのです。
出る釘は打たれるのです。

近代に入ると、今度はナショナリズムがこれに加わります。
異民族支配には徹底的に反抗するわけです。

エリアの大小の問題ではないのです。
今のEUじたいが奇跡ですよ。
    • good
    • 0

もう一つは、ローマ帝国滅亡後に力を持ったゲルマン人は、分割相続の週間があったからですね。

カール大帝(シャルルマーニュ)がいい例ですが、死後帝国を3子に分割相続させています(よく歴史の教科書で、独仏伊の元となったと書かれています)。
    • good
    • 0

ローマ帝国の分裂後,帝国に育つ国はなかった,ということでしょう。

。。

もともとローマ帝国がオリエント的な世襲専制君主制ではなかったので,ローマが欧州を統一した際に一気にシビライゼーションが広がってしまい,武力制覇で帝王になることを,その後の諸王が望まなかったのかもしれません。ですから,(覇王ではない)精神的な皇帝である教皇が,権威のシンボルとして認められたんでしょう。

また,アジアやオリエントの広大な帝国,,といってもほとんどは過疎のスカスカの土地です(いまだに未開の集落は多いでしょう?)。ローマ時代,街道敷設や入植により丹念に作りこまれびっしり街で覆われているヨーロッパとは事情が異なるのかもしれません。
    • good
    • 0

 ほんとにヨーロッパは長続きしなかったというより、大国が生れなかったですよね。

この理由はローマ教皇の存在があったからではないでしょうか。嘗てのローマ帝国のような大国が生れると教皇の地位が危うくなるので、出る釘は打つで、教皇がその反対勢力に肩入れし、大きな国ができるのを妨害したせいでしょう。
 でも結果的にはそれが幸いし、ルネッサンスが起き、続いて産業革命が起きました。これは絶対専制君主がヨーロッパを支配していたら起きえなかった事態ですよね。事実そんな大国が支配した中近東、インド、アジアはヨーロッパに遅れをとってしまいました。
 またヨーロッパと似たような情況にあった春秋戦国時代は中国の歴史上最も華やかな文化が中国大陸を蔽い、すぐれた思想家が輩出しましたよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!