dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

maxlenghtとsizeの関係について教えてください。
input type=textで、manxlengthとsizeに同じ値を指定しました。
入力文字によっては、フィールド内でスクロールするケースがあります。
また、使用するPCの環境によっても、スクロールするケースがあります。
これらの違いは、何故発生するのでしょうか?
常に同じ結果を得られるようにする方法はあるのでしょうか?


<input type="text" name="example3" size="10" maxlength="10">

上記のような記述をした場合、(1)「1234567890」(半角)と(2)「llllllllll」(半角英小文字エル)を入力したときの見え方がことなります。
あるPCでは、(1)はギリギリ全部見え、(2)は半分のところまでしか使用されない。
あるPCでは、(1)は表示しきれずにスクロールし、(2)は半分くらいのところまでしか使用されない。
この違いが知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

横から失礼します。

m(_ _)m

> styleのフォント指定ですが、未指定の場合は何のフォントが使用されるかご存知でしょうか?
input要素上で使用されるデフォルトのフォントってことでしょうか?
よく知らないのですが、UA(Webブラウザなど)によって変わる気がします。

> デフォルトフォントを変更することは可能なのでしょうか?
#1の方の紹介された monospace がご希望の動作に近いかと思います。
1つ付け加えますと、font-familyプロパティは、固有のフォントを指定した後に「総称ファミリ」を指定するのが一般的です。

例1) font-family : 'MS ゴシック', monospace
例2) font-family : monospace

例1は 'MS ゴシック' を指定し、'MS ゴシック' がなかったときには、UAが設定した既定の「等幅フォント」を使用します。
例2は、UAが設定した既定の「等幅フォント」を使用します。

どちらにするかは完全な好みですが、私は「フォントぐらいユーザーに設定させた方が良かろう」って事で総称ファミリのみ指定する手法を好んで用います。
どちらにしても制作者のポリシーで決まるところですね。

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/font …

この回答への補足

分かりやすい説明、ありがとうございます。
いろいろと試しました。
脳ミソにしわが増えた感じです。

補足日時:2006/09/07 15:45
    • good
    • 0

>>ブラウザに設定されているフォントが表示されます。


>>例えばWindows&IEなら、MS Pゴシックが初期値として設定されているかと思います。
>>[ツール]→[インターネットオプション]→[全般]→[フォント]で確認してみると良いでしょう。
>試したところ、これは入力フィールドには無効のようです。
や、そうでしたか。大変失礼しました。

>日本語版Windows2000と英語版Windows2000は不明です。
>ご存知でしたら、ご教示願えればたすかります。
すみません、Windows2000を持っていないので私はわからないのですが、
Windows2000環境のある方に対して新たに質問を立ててみてはいかがでしょう?
その方が人目にも止まりますしすぐに回答が得られると思いますよ。
たいしてお役に立てずすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>たいしてお役に立てずすみません。
いえいえ、大変勉強になりました。
どうやら英語版は MS Sans Serif というフォントらしいことが分かりました。
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 12:12

失礼しました、<head>~</head>内の記述ですが、正しくは↓です。



<style type="text/css">
<!--

input{
font-family: 'MS ゴシック',monospace;
}

-->
</style>
    • good
    • 0

同じく横から失礼します。



>styleのフォント指定ですが、未指定の場合は何のフォントが使用されるかご存知でしょうか?
ブラウザに設定されているフォントが表示されます。
例えばWindows&IEなら、MS Pゴシックが初期値として設定されているかと思います。
[ツール]→[インターネットオプション]→[全般]→[フォント]で確認してみると良いでしょう。

>どこかにデフォルトフォントを指定し、それが使われるような気がしますが、そのデフォルトフォントを変更することは可能なのでしょうか?
上記のブラウザのフォント設定自体をWebページ側から操作することはできませんが、
Webページ側でfont-familyを指定しておけばそちらが優先され、ブラウザのフォント設定は反映されません。

ちなみに、HTMLの<head>~</head>内に
input{
font-family: MS ゴシック;
}
のように記述しておけば、そのページ内の全てのinput要素にMS ゴシックが適用されます。

ただ、これだと閲覧者のPCにMS ゴシックがなかった場合に、ブラウザの設定フォントが表示されてしまいますので、
No.3の方が仰られたようにmonospaceなどの総称ファミリを指定しておくと良いでしょう。
input{
font-family: 'MS ゴシック',monospace;
}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。感謝です。

>>styleのフォント指定ですが、未指定の場合は何のフォントが使用されるかご存知でしょうか?
>ブラウザに設定されているフォントが表示されます。
>例えばWindows&IEなら、MS Pゴシックが初期値として設定されているかと思います。
>[ツール]→[インターネットオプション]→[全般]→[フォント]で確認してみると良いでしょう。
試したところ、これは入力フィールドには無効のようです。

現在、英語版Windows(2000)と日本語版Windows(XPと2000)が、手元にありますが、それぞれでデフォルトフォントが違うようです。
日本語版WindowsXPは、デフォルトフォントはMS UI Gothicというのを他のサイトで発見しました。
日本語版Windows2000と英語版Windows2000は不明です。
ご存知でしたら、ご教示願えればたすかります。

ちなみに、ブラウザは全てIEです。

お礼日時:2006/09/07 15:57

#1 WizardZeroです。



スタイルシートの文字列、閉じ忘れてました。(;´▽`A``

※MS ゴシックを指定
<input type="text" name="example3" size="10" maxlength="10" style="font-family : 'MS ゴシック'">
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WizardZeroさん、ご回答ありがとうございます。
試したところ、思うような形になりました。勉強になりました。

styleのフォント指定ですが、未指定の場合は何のフォントが使用されるかご存知でしょうか?
どこかにデフォルトフォントを指定し、それが使われるような気がしますが、そのデフォルトフォントを変更することは可能なのでしょうか?

お礼日時:2006/09/07 00:55

(1)と(2)の違いはプロポーショナルフォント(文字によって幅が変わるフォント)によるものです。



PC間での違いは、フォント自体かな?と思いました。
どちらもプロポーショナルフォントが使われていることから、MS PゴシックとMS UI Gothicの違いか、その類ではないでしょうか。

解決法としては、MS ゴシックなどの等幅フォントを指定すれば、(1)と(2)の違いもなくなります。(と思います・・・)

※MS ゴシックを指定
<input type="text" name="example3" size="10" maxlength="10" style="font-family : 'MS ゴシック'>

※コンピュータに定義された等幅フォントを指定
<input type="text" name="example3" size="10" maxlength="10" style="font-family : monospace">
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!