重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

墓参りの時墓石が汚れていた場合たわしなどでこすっても良いのでしょうか?
私の母は墓石は死んだ人の体と同じであり、たわしでこすられるといたい。
だからたわしは使わずに手でこするか雑巾を使え、と言いますがどうでしょうか?
本当に墓石はたわしでこすってはいけないのですか?

A 回答 (3件)

私もお彼岸なので先日お墓参りをして掃除をしてきました。

お墓のオケを置いてある場所にも タワシや雑巾など置いてありますし、まわりの墓参りの方もそういう物を使って お掃除しています。

最近では 墓石掃除専用のスポンジなども出ています。水アカなど雑巾などで落ちにくい汚れが、落とせるもので墓石に負担をかけずにきれいに掃除できます。
こういうものだと 痛いイメージが少ないと思います。

下の方も書いていらしたように、墓参りというのは 心の問題も重要なので お母様がいやがるのを無理に タワシを使ってまで掃除せず 機能的なスポンジなど利用してみてはいかがでしょうか?
お母様から見ると 墓石をピカピカに磨くっというより、供養の為にきれいにやさしく洗ってあげるっという イメージなのかもしれませんねっ! その気持ちを大事にすることもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどスポンジを使えば良いのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/21 15:52

墓参りは最近行ってませ~ん!・・・ですので全く参考にならない私ですが、一応こんなURL(下記参照)見つけてしまいました♪



ただ墓参りのマナー?作法?って「心」の部分が大きいと思います。
お母様が気にされるのなら、お母様のお気持ちを一番に考えたお参りをされるのがよいのではと思いますが・・・

ってお参りも行かないでパソコンやってるモンが言う言葉でもないかな???┐( -"-)┌
失礼いたしましたm(__)m

参考URL:http://www.ishikichi.co.jp/home/h_howto/kansei.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にいたします。

お礼日時:2002/03/21 15:51

墓石をきれいにすることで、ご先祖様へのご供養となり、家族の繁栄となる


事だと教わってきました。

松脂や鳥のフン、雨や砂などは早く取り除かないと石の風化を早めてしまう
そうです。
私は文字の所や細かい所は「ハブラシ」で入念に掃除しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2002/03/21 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!