
No.8
- 回答日時:
楽しい質問ですね。
(^_^)それでは私も大笑い体験を一つ。
10人程度の友達で集まって遊んだときのことです。
河川敷の公園の駐車場で待ち合わせたのですが、2名だけ遅れていました。
そのころはまだ皆携帯を持っていない時代でしたので、おとなしく雑談して待っているしかありません。
と、そこへバイク2台で遅れていた友達が。
私達は、「おっせーよなー」と言いながら出迎えたのですが、悲劇は次の瞬間に起こりました。
先行していた友達は格好良く後輪をちょっとスライドさせて止まったのですが、後続の友達はそれを真似しようとしてバイクごと転倒し、滑ったままバイクと共に私達の目の前を凄い勢いで通過…。(・0・)
一瞬目が点になった後、動かない友達を心配して、「おい!大丈夫か?」と皆で駆け寄りました。
ところが、友達の口から出たのは、「…大丈夫…、だけど…恥ずかしくて起きられない…」。
え~、もう大爆笑させて頂きました。(^ ^)
あらためて先程のシーンを頭の中で再生すると笑いがエンドレスで…。
腹が捩れて死ぬこともあるかもしれない、と心底から思わされた事件でした。(^_^)
ところでStolzさんとYoshi-Pさんの御体験ですが、ちょうど私のツボにはまってしまったようで、大笑いさせて頂きました。(*^_^*)
あ~、その場に居合わせなくて良かった。
笑い上戸の私はきっと、「笑わせてくれないのなら、いっそ殺して~」という状態になっていたことでしょう。(^^ゞ
naturalさん、回答有難う御座います。
いやー、大怪我がないから大笑い出来る出来事ですね。
私はちゃりで、ペダルが引っかかって転んだり、溝にはまって跳んだだりした経験の持ち主ですから、お友達の気持ちよくわかりますよ。
No.7
- 回答日時:
yanmaaさん、こんにちは。
「ベストなお礼」ではお世話になりました。友人から聞いた、背景大あり(?)の話です。
友人の会社の部長は最近になってパソコンを使いはじめたそうです。
で、友人と部長の会話。
友人:「部長、どうですか。こっちの方は?」
(手のひらを下、甲を上にして指をパタパタ → キーボードを叩くジェスチャー)
部長:「いやぁー、全然ダメだよ。こっちの方は得意なんだけどなぁー」
(手のひらを胸側に、甲を前に向けて指をパタパタ → ある行為のジェスチャー???)
>「広く」
と言うことでお許しを~(^^;
igmpさんお久しぶりです。回答有難うございます。
うふふ、それもありでしょう。
>と言うことでお許しを?(^^;
いいえ私は許しますよ。(^o^)/~~
No.6
- 回答日時:
とある平日の昼下がり、JR中央線の車中、椅子はいっぱい立ち人ちらほら、車窓には黄色い花が風に揺れ、のどかな雰囲気が漂っていました。
ところが、なぜか、突然、【♪~♪いしやーきいも やきたて♪】のメロディが流れて来るではありませんか。車内にいた人は一瞬目が点(なんでこんなところで石焼き芋なんだ?)と全員の顔に書いてありました。
犯人は、なんと、携帯の着信音!
音の主は何度めかの石焼き芋でやっと自分の携帯だと気づき、あわてふためき鞄の中をあさり始めました。
どうやら誰かが彼の携帯にいたずらして着信音を石焼き芋にしてしまったらしいのです。生真面目そうな雰囲気の彼は、携帯に不慣れらしく真っ赤になりながら必死に音を消そうともがき、やっと電源を切ることに成功。
静かになった車内。でも誰もが爆笑したいのをグッとこらえているのが分かるんです、お互いに。
急に、後ろを向いて外の景色を見たり、下を向いたり、雑誌を開いたり、いっせいに色んなことをして奥歯を噛みしめているんですもの。
夕食時にこの話をしたら、高一に娘は食べかけのみそ汁を噴いてくれました。
oobankobanさん回答ありがと御座います。
電車内は電源をお切になるか、マナーモード・・・(笑)
よくありますね、会社でも会議中に「黒電話」とか「ルパン3世」とかのかかって、どう反応してよいやら・・笑いたくても笑えないし・・
しかし、慌てる姿が目に写るような話です。
娘さんのリアクションもグッドですよ。
No.5
- 回答日時:
おお! なんと!! 初めてのご質問じゃありませんか!
他ならぬyanmaaさんのご質問だし、前回の私の質問で「次は楽しい場でお会いしたい」と言った手前、是非とも回答させていただかなければ!(笑)
高校生の頃、電車で通学していたときのことでした。
途中から他のクラスの友人が乗ってきて、ドア際で立ち話をしていたんですけど、高校生の頃って“何となくかったるそうにするのがかっこいい”みたいな意識がありますよねえ。
その日も、朝早いこともあり、友人はかったるそうに両手をポケットに突っ込んでドアに頭をもたげて寄りかかっていました。
すると突然「プシュー」って言ってドアが少し開き、次の瞬間閉まりました。
さあ、どうなったでしょう?
そうです。友人はものの見事にドアに頭を挟まれてしまいました。
友人は慌ててポケットから両手を出して必死に藻掻き、何とか抜け出すことができましたが、その藻掻いていたときの姿は、まるでギャグマンガの中の出来事のような光景で、決して忘れることはできません!
2人きりだったら、私は床を転げ回って大笑いしていたことでしょう。
でも、電車の中ですからねえ。
通学時間帯でも比較的空いている電車だったんですけど、周りの人も気づいたでしょう。
車内は笑いたいけど笑えないというビミョーな空気に満ち溢れました。
そのため、一緒にいた私まで恥ずかしくなってしまいました。
抱腹絶倒したいのにできないという、ちょっとビミョーなエピソードでした。
う~ん・・・ イマイチかな?
また何か思いついたらお邪魔しますねえ~!
Yoshi-Pさんどうもです。いいですよ、とてもいいです。
現場に居合わせたYoshi-Pさんとその他のお客さん笑いたくても笑えない状況が良く分かります。
「かっこつけてんじゃねぇ」てドアに突っ込みを入れられたという感じですかね。
まだまだ待ってますので、思いついたらまた寄ってください。
No.3
- 回答日時:
電車の、「ボックスシート」っていうんですか?あの、2人づつ向かい合って4人で座るタイプの座席の電車の中でのことでした。
私の隣には人の良さそうな50歳くらいのおじさんが座っていて、私とそのおじさんの向かいには、幼稚園のスモッグを着た女の子とそのお母さんが座っていました。
おじさんは、…何がきっかけだったか忘れたんですが、お母さんと話をはじめ、その内に話が弾んできて、その幼稚園の女の子にも愛想をはじめました。
おじさん:「おじょうちゃん、かわいいねぇ、いくつ? 今度、おじちゃんとデートしよう」
女の子:(じ~っとおじさんを上目遣いに見つめて)「……ロリコン」
おかあさんは真っ赤になって慌てていました。
私は笑いをこらえようと…と言いますか、笑っているのがわからないように下を向いていたおかげで、自分の降りる駅についたのに気づかずに乗り越してしまいました。
No.2
- 回答日時:
まだ開いている質問なのですが、質問者の方の話(回答)のうまさとユーモアに久々に大笑いさせていただきました。
このサイトに来ていて良かった、と思わずにいられなかった質問です。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=238381
takatozuさん回答有難う御座います。
私もこの質問は見ていたのですが、確かに面白いですね。
takatozuさん>このサイトに来ていて良かった、と思わずにいられなかった質問です。
いや全くです。ほのぼの系質問をながめていると、こっちまでほっとしね。
No.1
- 回答日時:
のんびりこのサイトを散歩していたとき、ふと見つけたこの質問。
なんかほのぼのしてて(^^)
笑ったのは私だけかもしれません。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=237813
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と「ありません...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
学術書と一般書の簡単な見分け...
-
照会コード6015-G97の意味は?
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
大人という漢字 大は おと?...
-
Yahooで質問しようとしたら、 ...
-
フローチャートについて質問で...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
質問したことに少しズレた回答...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と「ありません...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
何日持ちますか?
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
副詞「さっぱり~ない」と「全...
-
会計用語で"Plug"とは?
-
宿題の質問です。 情報の問題で...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
敬語、伺わせていただきます
おすすめ情報