dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近神奈川東京地方で地震が多発していますが
どこが、震源かなと思いすぐにネット検索しましたが、全然見つかりません。
NHKのTVテロップの方が早いくらいです。
一番早い地震速報出す、HPありましたら、教えてください。

A 回答 (10件)

神奈川東京地方で地震が多発していると書かれていますが


客観的に多発しているかどうかは、ここを見れば分かります。
速報性はありませんが、報道されない微小地震まで
カウントします。

参考URL:http://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tk …
    • good
    • 0

自分も一番早い情報源としてみるのは、No.1の方があげている


http://www.hinet.bosai.go.jp/
の、左上にある「最新震源情報」ですね。

ついでに、このサイトでは、全国各地の地面の振動を見ることが出来たり、同じく全国各地の過去一月、過去一週間の地震を見ることが出来ます。

このサイトは自分でもお勧めだと思います。
    • good
    • 0

NO'7です。


中越の経験からですが情報が一番早いのは都道府県にある地方気象台です。
HP等でもUPするまでに時間が掛かります。
一番早く震源等を知りたければお住まいの地区を管轄する地方気象台の電話番号をアドレスに追加しておくことをお勧めします。
テレビならやはりNHKが一番早いですね。
    • good
    • 0

NO'6の方が紹介されている組織はどういう組織なのでしょう?


どういう手段で予知をするのでしょう?

「よくある質問」中の
会員の救助のくだりで「交通規制がしかれていても強行突破をして・・・」
とありますが絶対そんな事は無理ですよ。
間違いなく逮捕されます。

それに実際の現場はそんなに甘くないですよ。
バイクですらいけないところもあるんですから。
中越地震のときも自衛隊ですら救助に丸1日掛かるような場面も多かったんですよ。

それが民間の1団体が「プロ」以上のことが出来るのでしょうか?

中越地震後、私達のところにも様々な団体から、保険や救助に関する情報を入手しましたが、

はっきり言いましょう。
災害時に頼れるのは自分だけです。
災害時の基本は「自助」「共助」「公助」です。
    • good
    • 0

震源情報、どういう目的で必要なのかは判りませんが、私は予知情報を取っています。

良かったら覗いてみては?

参考URL:http://www.around.jp/
    • good
    • 0

私は、大抵Yaooでみてますが


http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
同じデータが↓にもあるようですね(こっちが本家かな?)
http://www.tenki.jp/qua/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
ついさっきも震度3があったばかりで。。。

お礼日時:2006/09/07 11:39

こんなサイトもあります。


一緒に津波や天気も見れます。

参考URL:http://www.tenki.jp/qua/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
ついさっきも震度3があったばかりで。。。

お礼日時:2006/09/07 11:39

10分前後のタイムラグはありますが、公的な発表を求めているなら気象庁を。



参考URL:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
ついさっきも震度3があったばかりで。。。

お礼日時:2006/09/07 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
ついさっきも震度3があったばかりで。。。

お礼日時:2006/09/07 11:19

こちら↓地震を感じて1分後には速報で出てます。



http://www.hinet.bosai.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
ついさっきも震度3があったばかりで。。。

お礼日時:2006/09/07 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!