dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月6か5がつ11に南海トラフが来ると予言されていて、5月6に地震が3回ほど(2じごろ)ありました。ほんとに南海トラフそんな近くまで来てるのでしょうか
不安です

A 回答 (17件中1~10件)

わたし以外にも深刻に心配している人がいるんですね。

怪しいと思います。
    • good
    • 1

また前震は岡山県が震源で2022.10.2に震度5強の揺れがきます。

    • good
    • 1

大きい地震が来る前は、必ずいつもとは違うことが起こります。


カラスやすずめがないてない、雲が変な形、いろをしてる等。
また有力なものだと2022.10.7.pm18時に来るそうです。
    • good
    • 1

悪いことでもいい事でも信じたら人は不思議ですが、引き寄せてしまうそうです


でもほんとか嘘かは分かりません!
でも南海トラフはいつかは必ず来ると思います
なので防災グッズなど用意だけでもしておくといいと思いますよっ
    • good
    • 1

ナマズが暴れているんでしょう!

    • good
    • 1

南海トラフとは、


  四国の南の海底にある水深4,000m級の深い溝(南海にあるトラフ)のことだから
>ほんとに南海トラフそんな近くまで来てるのでしょうか
来てるも何も、
  何万年も前からそこにある
んですが(^。^;

>5月6に地震が3回ほど(2じごろ)ありました。
5月6日午前2時前後に観測された地震の震源地は、「沖縄本島近海」や「千葉県北西部」。どれも遠く離れた場所で、南海トラフにこじつけるには、いささか無理がある。

「南海トラフ地震」であれば、過去のデータからそう遠くない未来に起きると言われているけど、世界最先端レベルで研究が進んでいる日本の技術でも「これから20~30年以内」が精一杯。
具体的な日付を指定している時点で「妄想」「デマ」と決めつけて大丈夫!

この手の予言が当たっていたら、ここ100年だけでも5,6回は”人類滅亡”していて、アナタもワタシも存在していないハズなんだが・・・怯えるにしても、きちんと調べて”正しく怯え”て”正しく準備”しないと・・・デマを真に受けて”思考停止”する人がいるから、店頭からトイレットペーパーが消えたりするんだな と。
    • good
    • 2

南海トラフ地震の過去の歴史を観ると3~6月にはどういう訳か発生していないです。


これが本当に正しいかどうかは、7世紀の白鳳地震までしか何月に起こったのか歴史記録が無い、からかもしれないです。

3.11の東日本大震災(M9.0)の時は、3月9日のお昼頃に前震(M7.3)が同じ震源域で発生しています、M7.3は阪神淡路大震災に匹敵する大地震なので、私は、これが本震かと当時思いました。
最近、地震が多いのは関東で、M4~5クラスの地震が発生していますので、用心をするとしたら、関東方面ではないかと愚考します。

南海トラフ地震も大地震となると予測されているので、もし発生が迫れば、本震の前にその地域で前震活動が観測されると考えますが、今はそのような兆候は気象庁の地震発表でもないです。
過去の南海トラフ地震の大きさと発生間隔とは相関があるらしく、YouTubeで動画を観たのですがどれかは失念してしまった、それによると2038年頃になるそうなの、今はまだ早いかも知れないです。
ですが、用心には越したことはないです。
    • good
    • 2

南海トラフが不安と言うのはよくわかります日本人全員そうだと思います。


でも、予言された日が迫ってくるのが怖いと思うのなら過去にどれだけ多くの予言されたことが外れてきたかを目で見てみるといいと思います。
予言が当たる確率がいかに低いかがわかると思うので。
    • good
    • 4

予言されて当たった事等無い。


ノストラダムスの大予言を含めて起きてしまった事に対し、何々で予言されていたと言うのはどうにでも言えるコジツケ。
○月△日と言う様に日付が指定されている物に関して何の科学的根拠も有りません。
南海トラフを震源とした巨大地震に於いては「いつ起きても不思議では無い」と言うレベルですので、その5月6日か11日と言う
指定された日に起きても不思議ではありませんが、仮に起きたとしてもそれは偶然でしかありません。
今迄そのように何度も日付を指定して南海トラフ地震が起きるとして当たった事は無いので、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方式で
言って居るに過ぎない。
しかし、いつか必ず起きますので童話の「オオカミと少年」の様に何度も「オオカミが来たぞーーー!」の様にならない事です。
    • good
    • 3

向こう30年以内には南海トラフ大地震が来ると専門家が言っていますが、あくまで人間の人知の限界を感じます。

いつ大地震が来ても良いように一か月程度の貯え、特に水や食料の備蓄が必要です。

大津波が来たら、諦めるしかない。

せめてシェルターを建設するしかないです。家族分でも良いから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!