重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

HPのビジネスインクジェットプリンター2800dtmで長型3号の封筒を印刷しようとしました。
途中、紙が噛んでしまい上手く印刷ができないのですが、なぜなのでしょうか?
ヘルプをみてもちゃんと封筒も印刷できる、と書いてあるのですが曲がったり噛んだりで全然進みません。
ヘルプにも問い合わせをしてみようと思うのですが、一般的な話でも構いませんので何が原因なのか教えて下さい。

A 回答 (2件)

私も、キャノンやエプソンで、散々悩まされましたが、今では、下記の(2)の方法で、完全に解決しています。



解決方法 (1)
厚手の紙に対応するために,特別なレバーかつまみがついていませんか。そのレバーを回すと、厚手の紙がラクに通るようになります。

解決方法 (2)
何のアプリケーションから印刷するのかが問題ですが、私が使っているのは「桐」というデータベースソフトで、これは文字を180度回転させて配置する機能を持っています。こうすると、封筒をお尻から印刷でき、「耳」の部分が引っ掛からないので、確実に印刷できます。私はエクセルを知らないのですが、エクセルで文字回転機能はありませんか。

なお、(1) では、封筒は「耳」が折ってないものを使います。(2) であれば、折ってあってもなくても、構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
解決方法2はプリンターに標準装備されているので、実際に試してみましたが効果がありませんでした。
メーカーのサポートにも尋ねているのですが、なかなか進みません。

お礼日時:2006/09/11 21:45

一般的な話ですが、前面給紙は背面給紙のプリンタと比較すると紙詰まりや斜め送りなどのトラブルが多いです。

特に封筒のような部分部分によって厚さにバラツキのある用紙は苦手です。

解決策としては封筒の種類をかえてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!