dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越し作業をしてて困ったことが起こりました。ドアとか
壁とかに紙性質のポスターなどを両面テープで貼っていまして、それを剥がそうとしたところ、紙は破れ両面テープだけが壁やドアに残りました。水を含ませたスポンジなどで濡らし、剥がそうと試みましたがたいした成果は得られませんでした。何かいい剥がし方はないでしょうか?ご存知の方どうかお願いします。

A 回答 (3件)

ねてるくんです。



両面テープは時間がたつと粘着力は強くなって
はがしにくくなります。
ふき取りはやはりシンナー系のものがいいでしょうね。
水では無駄です。
その部分にしみこませたあと、すぐに拭かずに
1分くらい置いときましょう。
それから拭くか、へらのようなものでこすって削り取るかしてください。
シンナー系のものは摩擦で発火することもあります。
必ず換気してください。
「1分くらい置いておく」と糊にシンナーがなじみ
楽にふき取れるようになります。あせらずにやってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンナー、時間をおけばかなり効果ありました。ただ、単なるシンナーではなかなか取れない頑固な粘着力でした。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/04/21 19:12

耐熱性の部分に残ったテープ跡でしたら、ドライヤーで熱を加えれば粘着度が下がりますので、剥がれ易くなると思います。



耐熱性でなければ少し匂いますが、シンナー(ベンジンでも可)をティッシュなんかに含ませてテープ跡に染み込ませるようにすれば取れます。(くれぐれも火の近くではやらないで下さい。また、換気には充分お気を付け下さい。)ただし、印刷物等が消えたり、プラスティックが溶けたりする場合もありますので、あまりお薦め出来ませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。せっかく教えてくださったドライヤーですが、効き目ありませんでした・・。なんにしてもご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/04/21 19:10

「はがし液」を使われてはいかがでしょうか。



参考URL:http://www.homac.co.jp/homac/benri/benkyo/shitsu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はがし液の効果はありました。でもあまりに粘着力があったのか綺麗にはとれませんでした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/21 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!