
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
両面テープを利用されるということは、短期間で張替えを予定しているということでしょうか。
しかし壁面の様子を伺うに、両面テープでも強力なものは剥がした跡が心配です。(けば立つ)
ので、どちらかというと、マスキングテープのようなはがれやすいタイプで面積を増やして対応した方が良いのかもしれません。
貼り付ける物の目方的にはクリアでできると考えますが、やり方として、
ドアとの接着は剥がしやすいもの、その面と黒マットとは接着力の強めのものを用いた2層構造で、いずれも市販品の中から選んでください。
また、もう外さないことを前提なら両面テープよりも接着剤を使います。
(これは跡が残ります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- DIY・エクステリア コンクリートの上にキュアマットを敷き、その上に両面テープで人工芝を貼ろうと思ってるのですが、キュアマ 2 2022/11/23 21:55
- その他(家事・生活情報) 脂性のせいでかつら用の両面テープが貼りつかない 1 2023/06/11 23:42
- 団地・UR賃貸 賃貸の壁に画鋲刺したりフック貼ったりしてますか?これくらいなら綺麗に剥がせるかなーと思ってフック貼っ 1 2022/12/23 15:01
- DIY・エクステリア A4の強力な両面テープを教えてください。珪藻土の壁につくので。 10 2023/06/21 15:39
- DIY・エクステリア 防犯のために、ドア内側の鍵にサムターン回し防止用器具を付けようと思います。 以前別のドア用に買った物 1 2023/05/03 12:36
- DIY・エクステリア プチDIY*コルクボード(ホワイトボードのコルクバージョン)を壁にくっつけたい。跡ののこりにくい方法 4 2022/12/30 13:13
- DIY・エクステリア スマホを置く台を作る 3 2023/06/17 13:08
- DIY・エクステリア ダクトレールのネジ以外での取り付け方法について 4 2023/06/24 21:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「~していず」とか「~してお...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
「すいません」と「すみません...
-
「しっかり守ってください」を...
-
手紙の表現
-
安心感を感じる?
-
「一日間」という言い方おかし...
-
上京、来阪、訪名に類する言い...
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
「である調」について
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
ご同行?
-
必ずしも必要ではない
-
ビジネス日本語の質問
-
「○○致したく」って標準語ですか?
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
10~19歳は10代、では0~9歳は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
安心感を感じる?
-
手紙の表現
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
「一日間」という言い方おかし...
-
必ずしも必要ではない
-
チンコの最も上品な言い方を教...
-
「である調」について
-
ビジネス日本語の質問
-
「しっかり守ってください」を...
-
借りるの別の言い方
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「○○致したく」って標準語ですか?
おすすめ情報