
私は今2匹の猫(1歳のオスとメス)を飼っています。
今まで猫にとって車は苦痛になると思い、動物病院に行く以外は乗せる事は無かったのですが、先日1時間ほど車に乗せなければいけなかったので2匹を車に乗せた時、猫達が怖がって鳴きっぱなしでオス猫の方は車酔いをしてしまいました。(吐きはしませんでしたが、ハァハァと息遣いが荒くなり涎を垂らしてしまいました。)
そして近々また車に乗せなければいけないのです。(今度は2時間近くも・・・涙)
できるだけ猫達に負担をかけたくないのです。
前回車に乗せた時はキャリーケースが小さくて(と言うより猫が太っていて狭い。)入るのを嫌がるので、そのまま乗せてしまったのですが、色々調べた結果ケースに入れたほうが良いようなのでそうしたいと思っています。
そこで質問なのですが、新たにキャリーケースを購入しようと思っているのですが、大きいケースを買い2匹一緒に入れる方がイイのでしょうか?
それとも普通サイズのケースを2つ買い、別々に入れて移動した方が良いのでしょうか?
猫達は普段ジャレ合うる事はあっても喧嘩はしません。
仲の良い方だと思います。
去勢・避妊手術はしていません。(交尾する気配は全く無し。)
長くなってしまいましたが、アドバイスの方よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
参考までにウチの場合を書かせていただきます。
ウチの2匹は最高記録は11時間半車で移動でした。実家に帰省するのに渋滞で・・・いつもは6~7時間です。
小さい頃から車になれさせていたので、後部座席に私が座り、リードを着け運転席には行かないようにしています。
2匹が大人になったので前回規制するとき新しくケース買いました。2匹一緒に入る物にしました。50cm強×30cm弱×40センチ弱(イタリア製の奴がホームセンターでよく安くしてます。けーす自体それが1番軽かった)猫は5.3キロと3.8キロです。
2匹一緒に入る物にしたのは、前にパニック状態になったときの時(このときは別々にバック型に入れてました。)、家ではとても仲良しなのに、お互いがお互いを忘れてしまうくらいで、お互いの気配を感じて興奮・威嚇・・・大変でした。1回離れた状態で慣れない状態に置くとその後のケアと2匹それぞれが暫く抱えるストレスを考えてウチはあえて2匹入る物にしました。あまり重くて運べないなら小さい台車を買おう!ゴミ捨てにも使えるし!な覚悟です。(今駐車上まで6~7分かかるので)ウチの場合ですが。
車酔いは・・・1匹が最近、車に乗って15分位だけですが酔います。
なので、初めの15分に取っている行動を書きますね。まず、ケースを覆って暗くします。ライトや日光でケースの中がチラチラしない様にする為と、猫は暗い方が安心するので。そしてケースに風の通り道は確保しておき窓を開けて走ります。*これは私がなんとなく自分に置き換えて考えてしてやってしまうのですが、ケースの方向を進行方向と平行に長辺をむけます。横の振動より進行方向の振動の方がいいかなぁ~と思い(笑)猫の気分で向きが変わっているかもですが(汗)
ケースですが、普段遊んだり隠れたりするように置いておくと、ケースに入れられる~!と言うストレスを減らしてあげられますよ。
長々失礼しました。安全運転でお気をつけて。
No.3
- 回答日時:
キャリーは2つの方がいいでしょう。
#1さんのご指摘のように場所を確保しやすいのと、2匹いっぺんに持つのは重いと・・・太めちゃんみたいですし、そうなると下手したら1匹づつでも抱えなければ無理だと思うのです。大きなキャリーという事はそれ自体も重くなりますよ?
私は帰省のたびに3時間近く車に乗せて移動しました。
車酔いのような感じだったのは一番初めだけだった記憶があります。
いつも足元のところに置いていました。暗くて狭い場所が落ち着くかなって思って・・・でもキャリーはかなり大きいものを使用してたんですけどね。車が止まるたびに様子を見ると迷惑そうに「にゃ~(まだ?)」と鳴いていました。

No.2
- 回答日時:
こんばんはヾ(*^▽゜)
我が家も引越しのさいに2時間車に乗せたことがあります。
やはり2匹のねこで少々おデブさんです。
我が家のねこの場合は ただ車酔いに関しては
大丈夫だったのかは 専門家でないので分かりませんが、
涎をたらしたりはしませんでした。
まず私のとった方法は、二匹入るダンボールを家に
置きっぱなしにして、なんとなく「家のニオイ」を
つけました。
そしていざ引越しの日は そのダンボールに
二匹入れましたWW(((´∀`)))
やはり猫にしてみれば「恐怖」だと思いますが
ネコどうし 肌が触れ合っていた方が安心かと
思いました。
少しだけ「窓」を作ってあげたりと工夫もしました☆★
うちのネコは臆病なのでかなり 泣きましたが
でも二匹仲良く入れたせいか 大声で泣くだけで
2時間耐えてくれましたよ(^o^)丿
かわいそうな2時間なのには変わりありませんが
仕方ないときって ありますもんね
ネコによっては 何もいれずに野放しがいいかも
知れませんが、我が家のねこの性格を考えると
一番ネコにストレスを与えなかったと いまでも
思っています。
勝手な判断で申訳ありませんが、臆病なら
やはり暗い状態で運んだ方がいいのでは・・・
と思います。
多少の覗き穴は作ってあげて・・・
そのうち 車の振動になれ、お互い肌を寄せ合いながら
寝てました。
今でも、うちのネコの臆病な性格を考えると
よく こらえてくれたと思っていますヾ(*^▽゜)
あっ引越しのダンボールといっても
一緒に荷物とトラックに入れたわけじゃありませんから
ねヾ(≧∇≦)〃
もちろん我が家の愛車で運びました☆★
なんだか 一方的な経験談でごめんなさい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- 猫 猫の急な威嚇や粗相 1 2023/02/12 00:00
- 猫 兄弟猫の喧嘩について 2 2022/07/24 22:33
- 猫 猫の2匹飼いについて 2 2023/01/29 08:35
- その他(バイク) 原付運転で猫をゲージに入れて運転は道交法違反でしょうか 3 2023/03/03 23:02
- 猫 近所の家で放し飼いにされてる猫2匹が、うちの敷地内で写真のような感じで声を出し合っている光景がここ4 3 2023/05/31 00:00
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
- 猫 死にかけた子猫を見つけた時に行った決断。 去年、3日間地元に帰省した時の出来事なのですが、最終日に飛 6 2022/07/05 23:57
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 うちの前の老夫婦(80〜90代)は今16歳くらいになる猫を飼っています。 老夫婦の家にあがったら、猫 7 2023/08/23 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
猫の体に黒い油がついて、舐め...
-
猫が水を飲んだら咳き込みます。
-
8帖の部屋にネコ2匹を完全室...
-
子猫の育児ノイローゼ
-
猫を2階のみで飼いたい
-
6畳一間で猫2匹を飼えるか?
-
猫の窒息死についての質問です。
-
ネコが石鹸水を飲んでしまいました
-
ネコ草
-
猫がベランダから帰って来れません
-
エリザベスカラーを付けた猫の...
-
ネコアレルギーなのにネコと同...
-
アパートで猫を飼っている方、...
-
猫がコンクリートを舐めて心配です
-
おはようございます。 今朝は雨...
-
バラが似合う動物
-
マンション(←もちろんペット可...
-
相性の悪い猫は一生かわらない...
-
猫危篤
おすすめ情報