
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
私も引越しが多いせいもあって過去に結構な数のクラブ通いました。
結論から言えば、2100円の休会費は驚く金額じゃないですよ。私のしっているところでもだいたい、1000円から2000円とかそれくらいはとります。
高い、安い、採算あうあわないというよりも、営業方針のひとつですね。
そもそも、スポーツクラブって入会してもはじめだけで、意欲がなくなって来なくなる人多いんです。
たとえば、休会費を設定しておけば、もったいないといって無理してくる人もいるかもしれません。
ま、理由はいろいろあると思いますけど。
私などは、払うのがもったいないと思うし、いかなくなれば辞めてしまいます。だいたい自分のパターンはわかっていて、半年くらいであきちゃうんですw で行きたくなったらまたキャンペーンをまったり、新しいクラブにいったりしてます。
というか、スポーツクラブって一度、入会費無料、などのキャンペーンやりだしたところはたいてい、定期的にやるので、まあ、1,2ヶ月くらいのお休み程度なら休会費払ってもいいかなと思いますが。
先のかたも回答されているとおり、休会制度そのものがないクラブもありますし。
この場合はやめてしまうか、なくなくそのまま月会費払い続けるかしか選択できないです。繰り返しますけど、あくまでもクラブの経営方針によるんです。
入会費無料キャンペーンだってしょっちゅうやっているところもあれば、絶対割引はあっても無料にはしないクラブもありますし。あれだって、いつでも無料キャンペーンやっていると見切られたら、休会費はらわないですぐに辞めちゃいますよね。実際、そういう人多いですし。
ただ、入会の時にその説明がなかったというのは、いただけませんね。普通は説明あります。
余談ですが、やめるときの会費のかかりかたも確認されていないならしといたほうがいいかも。
たとえば、今月末に退会したいと言う場合、前月までに退会届をださないとだめというとこもありますから。これは極端にしても、最低決められた申し込み受付期間があるとこが多いです。
主に会費の支払い方法に関係あるようですが、クラブによってかわります。
入会する前にいくつかのクラブを吟味して選びました。
休会について金額表示が無くてもたいした金額では無いだろうと
思いましたが実際に申し込みして初めて知る金額に驚きました。
これが現実の世界で「あまい考え」を持っていたわけでこれを
勉強料と考えておきます。
来月から休会しますがハッキリとした今後の見通しがたっていないので
よけい悩んでいます。アドバイス有難う御座いました。
No.6
- 回答日時:
スポーツクラブがどういった形態の物にもよりますが、
私も同様に一時期「休止」を試みた時がありました。
その時にスタッフに尋ねたところ、所謂「休止」状態と
いうのは無いとの事でしたので「退会」しました。
最近のクラブのほとんどは期間限定と打っておきながら
365日入会金0円、9割引のような入会金タダ同然の広告を
よく見かけます。入った時に、向こう2,3ヶ月分の費用を
現金で先払いというのをみかけるくらいですね。
私個人としては、月会費10,000円とした場合に、
月1,000円くらいの登録維持費+使用料1回1,000円くらいで
利用できるような、クラブに行ける頻度が少ない人のための
プランもあったらなぁ・・と思うのですが、
色々探してみましたがどこにも無いようです・・。
電子データ、紙データ、登録時の念書等を保持する場所、
その手間、それらを行うスタッフの費用それら含めて
100円はさすがに無いかと・・
2100円というのは、ビジター用の費用も同じ2100円だと
思いますが、おそらくそれは、その金が勿体無いから
正式に安いプランでもするように促すか、或いは
高いからやめちゃおう(データ処分)と促すかの
どちらかの意味があると思われます。
後日、再度行くようになる場合で、月会費以外の費用、
入会金や各種手数料等がかからないのであれば、
退会でいいと思いますよ。
維持費として休会費が必要でしょうが実際に
カルテを保存するだけですから費用は要らないと思います。
いつも引き出しに入っているのを自分で探して使うだけですから
休んでいる人達のカルテは奥の方にまとまっています。
(特に管理はされていないと思います)
ですから100円も取ればいいと思っていました。
ビジターは確かに2100円取りますがこの金額で利用する人は
居ないと思います。
いつも行き会う年配のご婦人と話をした時にその人は最高2年間
休会していたと聞きました。
2年間で5万円以上使った計算になりますがこれを何とも思わない
経済力に脱帽です。
もう少し考えてみます。回答有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
私も今月から某スポーツクラブに入会しましたが、入会時に休会手続きの話はしてもらいましたよ(金額は同じ2100円です)。
規約にはそのことは書いていなかったですか?
金額についてはあちらの業界が決めることなんで分かりませんが私の所と同じ金額なので、まあ妥当なのではないかと思います(同じところかもしれませんが)。
それより私としてはあの入会金と月会費を安くしてもらいたいですけど。
スポーツクラブのHPや入会時の案内に休会の金額は明記されていません。
規約には「指定の金額を取る」としかありません。
具体的な金額が明記されていないので実際に申し込んで驚きました。
回答有難う御座いましたる
No.4
- 回答日時:
どこにあるのか分かりませんが、もし他に選択枝があるなら、退会した方がよいのではないでしょうか? それが東京の使用者の意思表示です。
関西なら親切に言葉で(文句を)言うのでしょうが、東京だと黙っていなくなって、悪口を言いふらすから、それで潰れる色々な店や中小ジム、テニスクラブなどはいままで数多くあります。経営者の素質の無い人が経営していると、使用者の一人や二人なんて思っているでしょうが、中小企業ではそれが命取りになるのです。
使用者が疑問に思う事をしている・無視する処には行かないほうが良いと思います。
「平日の夜と土日の昼間・夜」が利用出来る
ととても便利ですがそのようなシステムが無いのが現状です。
昔、ドコモの料金形態にあった「ドーニ-チョ」(土日・夜)
が自分としては理想です。
アドバイス有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
何も利用せずして月2千円とは高い気がしますよね
何かの維持費とかそんな訳でもないのに・・
でも休会というシステムが有るというのは良心的な気がしますが
私が行っているジムには有りませんし、近隣のジムでも聞いた事が有りません
なので私は都合上丸1ヶ月行けない月が年間3回有るんですが、その月も泣く泣く月7千円の会費払ってます
1度辞めて再入会した方が月4千円の節約になりますが(入会金3千円)現実的で無いし・・
休会システムがもし有れば2千円なら喜んで利用します・・
平日の午後だけで月6300円で利用しています。
来月から平日の午後利用する事が不可能になり
休会を申し込みました。
1ヶ月で平日午後だけでも二十回程度利用して6300円でした。
それが全く利用しなくても月2100円取られるのですから
なんだか馬鹿らしい気がしています。
アドバイス有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カーブスの退会・休会。
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
カーブスを退会したいのになかなか手続きしてくれない
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
フィットネスクラブ妊娠の為退会・支払金額について
その他(法律)
-
-
4
妊娠と、スポーツジムの退会時期について
妊娠
-
5
妊娠がわかったらスポーツジムは休んだ方がいいの?
妊娠
-
6
妊娠前からジムに通っている方、どうしていますか?
妊娠
-
7
カーブスの悪評
ストレッチ・体操・エアロビクス
-
8
スポーツクラブに行き始めました。どれくらいで効果があらわれるんでしょうか?
ストレッチ・体操・エアロビクス
-
9
1ccって、何mlですか?
シェフ
-
10
お世話をかけました
日本語
-
11
つわりがひどい。。何キロ痩せたら病院に行くべき??
妊娠
-
12
コナミスポーツクラブの入会費
ウォーキング・ランニング
-
13
夫が母乳を・・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
15
ただいま妊娠9ヶ月の妊婦です。夫に離婚を言い渡されました。きっかけは2
夫婦
-
16
ケーブルテレビ業者の宅内作業について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
つわりは突然はじまりますか?
妊娠
-
18
ワイヤレスイヤフォン 片方聞こえない
Bluetooth・テザリング
-
19
17歳女子です。 夜の9時頃に兄がお風呂に入っていました。父はいつも2階の物置で窓を開けてタバコを吸
事件・犯罪
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タトゥーOKのフィットネスクラブ
-
5
フィットネスクラブ入会手続き...
-
6
カーブスを解約したいのですが!
-
7
スポーツクラブで使うグッズ色々
-
8
コナミスポーツについて
-
9
ストレスになってたスポーツク...
-
10
スポーツクラブの対応について
-
11
超高級フィットネス!
-
12
アットコスメの退会の仕方。急...
-
13
メガロスに通っている方。速攻...
-
14
インストラクターの人たちの将...
-
15
ジム通い初めて1年半経ちますが...
-
16
ジムのプール利用について(水...
-
17
フリーのエアロビのインストラ...
-
18
インストラクターとの結婚
-
19
スクワットで股関節が痛いのは...
-
20
フィットネスジムに一人で行くこと
おすすめ情報