
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
原典の『道路運送車両の保安基準』↓を読んでみました。
http://www.road.jp/~smatsu/Law/S26_Unyu67-F.htm
第三十二条と第四十二条が対象です。
それを読んだところでは、
・前照灯になると白または黄に限られます。しかし、第四十二条の9項によれば、300カンデラ以下であれば第三十二条の「前照灯等」の分類に含まれないため、特に青は規制されていないと考えられます。
・赤は第四十二条の1項により不可
・点滅は不可
・フロントガラスの上部は青紫色が禁止されているため、付けないほうが無難です。これ以外には取り付け位置についての条項は見当たりません。
以上から、LEDであれば青も車検可である、と思われます。
ただし、本当に青色LEDが300カンデラ以下かどうかは確認していません。
↓も参考に(一番下の方に書いてあります)
参考URL:http://mycarmaintenance.fc2web.com/3diy/daylight …
No.2
- 回答日時:
>『車体前面のライトは白もしくは黄色でなないと不可』
前照灯としての制限ですね。
ただし、この場合も赤色の光源(光度は忘れました)が制限されていたはずです。
>取り付け位置によっても合法・違法とかあるのでしょうか?
デイライトは車幅灯等にすら分類されないと思われます。
ただし、照射光線が他の交通を妨げる場合は違法と扱われると思います。
No.1
- 回答日時:
売っているので取り付けましたが,車検は難なくパスしました.昼間電気つける運動してますから,あれは節電効果もありますので有効な装置だと思ってます.
(すいません,法的に云々はわかりませんが,問題ありませんでしたので・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の整備
-
軽自動車の車検完了時にフロン...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
これで車検に通りますか?
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
車検が切れた車を移動するのに...
-
車検ステッカーを一度貼って、...
-
88キャンピングカーの車検について
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
自動車のフロントガラスに貼っ...
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
母が車検時に誤ってこのシール...
-
車検場の手動レーンに挑戦したい
-
車体番号について
-
自動車の下回りアンダーコート...
-
リアウォッシャー液が出ないク...
-
シールドビーム、下向き検査ど...
-
ディーラーでの車検について教...
-
最近のディーラー車検の予約は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
勘定科目を教えて下さい。 主人...
-
車検に車を出す時って車の中で...
-
自動車の触媒は他社の触媒を取...
-
教えて下さい。 イージーリップ...
-
車検切れの代車の責任はどこに?
-
後部座席を取り外して運行する...
-
月極駐車場にて車検切れのため...
-
教えて頂けませんか? HONDAラ...
-
車検の切れた車でETCレーンを通...
-
車のフロントガラスの黒い部分...
-
納車日前に車検証のコピーを車...
-
車検って儲かるんですか?
-
代車は指定しない?
-
車のフロントバンパー交換した...
-
バックカメラ取付
-
車の塗装を迷彩色にデザインし...
-
SUZUKIのメンテナンスパックに...
おすすめ情報