
私は21歳の大学生です。今回初めて車(車両本体価格30万程の旧型オデッセイ2.2L)の購入を考えています。
そして私なりにガス代・駐車場代を考えず維持費を計算すると、
自動車税 45000円/年
自動車重量税 50400円/2年
自賠責保険料 30680円/2年
(合ってますか・・・?)
任意保険料 20万/年 (多く見積もって)
車検 20万/2年 (多く見積もって)
で、約32000円/月のようになりました。この他にメンテナンス代(タイヤ・オイル交換)を加えた場合、月々5万円ほど積み立てていけば維持することは可能でしょうか。
この他に考えなくてはいけない出費はあるのでしょうか。
また、ホンダのフィット(1.3L)にかかる維持費と比べ、月でどれ程の金額の差がでるのでしょうか。
詳しくわかる方がいましたらお教えください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今は現行オデッセイ(RB型)乗りですが、その前は初代(RA型)に乗ってました。
RAオデも結構気に入って、9年乗ってました。質問者さんが購入しようと思っているのは金額からするとその頃のモデルですね(H7~8年式辺り)。
フィットにかかる維持費が違うのは
重量税:37,800円/2年
自動車税:34,500/年
車検に伴う費用は重量税が違うだけでオデッセイとフィットでそんなに変りはありません。ただ、車検とは直接関係ありませんが、車検を整備工場に依頼する時に基本料金が2~3万円程度変わってきます。
任意保険代については、#1さんが紹介しているところで見積もってもらうとして、省略しますが、オデッセイとフィットでは任意保険料がかなり違います。
ちなみに、最近オデッセイは事故が多いということで年々料率が改訂されて保険料が上がってきています(実際上がっているのはRBオデッセイなので、RAオデッセイについては不明ですが)。
あと、燃費が違うので、ガソリン代が変わってきます。
年間10,000km走行、レギュラーガソリン144円/L(8月の全国平均)として単純比較すると、
オデが7km/Lとして、
10,000(km)/7(km/L)*144(円/L)・・・約206,000円
フィットが13km/Lとして
10,000(km)/13(km/L)*144(円/L)・・・約110,800円
これらが、フィットとオデの維持費の違いになり、月額換算すると1~2万円位変わってくるかと思います。
ご回答ありがとうございました。
最近オデッセイの初期型に乗り運転しやすかったのもあり、燃費のいいフィットと悩んでいました。
やはりガソリン代は大きいですよね。
来年就職なので学生のうちは厳しくなるかもしれませんが頑張ってガソリン代もバイトの給料でやっていきたいと思います!
No.5
- 回答日時:
オデッセイの車輌料率クラスは他車に比べて高めですね。
オデッセィの保険料と、車両料率クラスの関係を
http://whitebirch.cocolog-nifty.com/blog/2006/10 …
に書きました。ご参考に。よろしくお願いいたします。
参考URL:http://whitebirch.cocolog-nifty.com/blog/2006/10 …
オデッセイは事故が多いみたいですね。その分保険料が・・・。
いろいろ考えてみたのですが小型で小回りのきくフィットに気持ちが傾いています。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
任意保険は入り方によりますが、倍は見積もったほうがいいと思います。
倍というと40は見積もった方がいいという事ですか?そんなに任意保険でかかってしまうのですか。
保険会社にもよると思いますが、いろいろ見積もってみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
NO2 の方が詳しく回答されていますので それ以外ということで 我が家にも次男オデッセイ 家内FITがあります。
初期型のオデなら まず故障する確立がはるかに高いと言うことです初期型ならリレー類やベルト類はそろそろ交換時期になってきます。バッテリーひとつとってももFITなら2000円で替えますがオデなら1万円以上します。
荷物の積載量ならFITもかなり載ります。
大人4人で長距離が多い使用でなければFITのほうがずっとお勧めですね。
フィットは中古車での価格がまだ多少高いという所で購入に踏み切れないんですよね・・・。でもアドバイスを下さったように古い年式のオデッセイを安く購入しても故障や部品交換、ガス代といった事を長期的に見るとやはりフィットですよね。考えどころですね。
いろいろお金とも相談しながら考えてみたいと思います。アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
車検費用は12~14万円位かと思います.任意保険高いですネ.インターネット比較サイトでやると三井ダイレクトが安いですのでお試しください.
法的ではありませんが,半年点検が5千円位,1年で1万円位掛かります.
以下参照ください.
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html
http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
http://blog.livedoor.jp/carsuta/archives/5044165 …
http://www1.plala.or.jp/yworks/java/1.html
http://blog.livedoor.jp/carsuta/archives/5022601 …
http://www.hokenya3.info/index.html
http://www.mitsui-direct.co.jp/brief/01_bri000.htm
ご回答ありがとうございました。
早速三井ダイレクトにて見積もりしてみます。21歳の保険はやはり高いですね。
上記のリンクもじっくり読みたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 1 2023/01/22 11:45
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 2 2023/01/22 22:34
- その他(車) 自家用車の小型車を10年間所有したら維持費は、10年間でいくらですか? 3 2022/12/25 19:04
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 国産車 ホンダの楽まるを使用して新車乗り換えを検討しています。 8 2022/05/23 15:28
- 中古車 中古の軽を買うかカーリース(学生向けで16500円/月)にするか、今大学2年生で院進考えてるので4年 11 2022/06/13 14:01
- 中古車 中古車について。 7 2023/04/29 22:21
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 査定・売却・下取り(車) 車の維持費等について 初めまして。質問させてください。 まずは私の情報から。 28歳、自家用車フェア 4 2022/10/18 20:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンの仕切り棒について
-
400ccを250ccに登録って?
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
バイク車検に通るか?
-
車検が受けられません!
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
400CCのバイクに乗ってます。ま...
-
パニアケース装着時の車検適合
-
足回りを改造したバイクの車検...
-
ノートのCVT フルード点検
-
C-1500の月額の維持費
-
足回りの違和感 (原因不明で困...
-
ボアダウン?
-
ドライブで信号待ちで勝手にバ...
-
★モリワキのショート管について★
-
この社外品のホーンは車検を通...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車両総重量の変更
-
車種・形式、登録番号について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400ccを250ccに登録って?
-
バンの仕切り棒について
-
車検が受けられません!
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車種・形式、登録番号について
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
レバー交換したバイク車検について
-
ボアダウン?
-
車検適合について・・・(ハン...
-
足回りを改造したバイクの車検...
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
車検受かるでしょうか
-
セパハンにすると構造変更が必要?
-
★モリワキのショート管について★
-
この社外品のホーンは車検を通...
-
バイクの車検 冬での車検を避...
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
-
ボアアップに伴う任意保険の申...
-
ウォッシャータンクは車検の条...
-
パニアケース装着時の車検適合
おすすめ情報