dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JIS規格に載っている気象条件で気圧800~1060hPaとありますが、この数値の根拠となるものは何でしょうか。ご存知の方教えてください。

A 回答 (1件)

質問文が、これだけの記載では、的確な回答が得られない可能性が高いですよ。


もう少し詳しく、「JISの何に関する規定」とか、「JISxxxxに記載の」とか書かないと、答えるのが大変です。

で、あくまで推測ですが、
JIS C60721-3-4の、気象条件の分類に
・低圧:70Kpa
・高圧:106Kpa
と記載があります。
これを見ると、
「低圧は屋外使用の限界値であり、通常約3000mの高度である。」
とあります。
また、高圧に関しては、
JIS C60721-2-3に
「高度-400mは、地球上のもっとも深い自然の窪地に相当する」
とあります。高度-400mで、106Kpaです。

質問に対する回答の意図は、これでよろしいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。私が知りたかったのはまさにneji1さんの回答内容です。ありがとうございました。質問はJIS T 0601-1の試験条件として記載されていたものだったと記憶していますが、実際、高度3000mや-400mの場所で試験を行うことがあるのでしょうかね。

お礼日時:2006/09/18 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!